ワキガや体臭の改善方法についてご紹介。
ワキガや体臭の悩みは、なかなか人に打ち明ける事が出来ません。
特に自分で実感している場合には、周囲の反応を変に気にしたりして、仕事中や学校などでも気が気じゃないですよね。
気にする事によって、ストレスが溜まってしまったり、変な汗をかいてしまい、それが更に症状を悪化させる事もあります。
そうならない為にも、しっかりと改善していきましょう!
目次からササッとチェック
ワキガの原因について
まずは、ワキガに関する内容をまとめていきます。
「そもそも、ワキガってなぜ起こる?」
と思っている方もいるのではないでしょうか。
ワキガの主な原因は、ワキの下のアポクリン腺から分泌されている汗が原因となるのが一般的です。
アポクリン腺そのものは無臭ですが、汗が皮膚上に分泌されてくることによって、皮脂腺から分泌された脂肪分や、人間のほぼ全身の体表面に分布しているエクリン腺から分泌された汗と交わる事で、臭いを発生させるとされています。
更に、ワキガの方に多いパターンとして、腋毛が濃いという特徴があります。
腋毛が汗を溜めこんでしまう事で、より臭いを発生させやすい環境を作り上げてしまうのです。
スメハラ対策!ワキガ改善ガイド
ワキガを発症している本人からすれば、ワキガは非常に辛い深刻な悩みです。
ただ、周囲からすれば、単なる臭いのキツい人と思われてしまう事もたくさんあります。
最近ではスメハラなんて言葉が出来るくらいなので、臭いに敏感になっている人たちが増えているのも事実です。
そうならない為にも、ワキガの自覚がある場合には、早めに改善しておくことが大切。
という事で、ワキガ対策・改善にオススメの方法を紹介していきますので、参考にしてみて下さいね。
ワキガ改善の為の手術をする
ワキガを改善する為に、一番手っ取り早いのが手術です。
ワキガの治療や手術にもいくつかの方法があります。
・レーザー治療
・注射、注入治療
・シェービング法
・完全摘出法
これらが、専門のクリニックや美容外科などで行っている多くの手法です。
それなりに費用がかかるので、お金に余裕がない場合にはオススメできません!
金銭的に余裕のある場合には、一度相談してみるのも良いでしょう。
内服薬やサプリメントで改善
次に内服薬やサプリメントでの治療です。
内服薬の場合には、市販では購入できませんので、専門医の処方のもと購入して服用するパターンが多いです。
ただし、人によっては副作用を強く感じてしまったという意見もありましたので、もし処方してもらう場合には副作用について聞いておくことが大切です。
サプリメントに関しては、ネット通販などでも購入する事が出来ます。
サプリの場合には、ニオイをケアする成分を含んでいる事が多く、その効果は人それぞれバラつきがあります。
正直、口コミ情報などを見ているとあまり期待できないかもしれません。
ワキガ用のクリームを使用する
ワキガ専用のクリームを使用する方法もあります。
お風呂上りや出勤前などに塗るだけでOK!というヤツです。
ワキガクリームは、ワキガに悩む独身男性の多くが使っている印象があります。
手術などの高額な費用がかかるわけでもなく、内服薬のように副作用を気にする必要もないので、一番オススメな方法かもしれませんね。
↓直ぐにでも体の臭いを消したい方はコチラ!
制汗剤・香水でごまかす
これは緊急手法です。
制汗剤や香水でごまかしているという人もいると思いますが、実はこれはリスクがあります。
ワキガの臭いは非常に独特なものです。
臭いに敏感な人からすれば、直ぐにわかります。
なので、確かに制汗剤や香水などの匂いでかき消すという方法もあるのですが、ワキガの臭いと混ざって、より不快な臭いを発する場合もあります。
あまり実用性があるとは言い難いでしょう。
食事・生活習慣でで改善する
ワキガは普段の食生活や生活習慣からも改善する見込みがあります。
体の臭いはその人の体質によって変化します。今現在ワキガになっているのであれば、体質が変化したという可能性も考えられます。
恐らく、今ワキガの方でも「昔はそんな事なかった。」という方も多いのではないでしょうか?
きっと、成長する過程で体質に変化が訪れた可能性があります。それによって、ワキガを発祥しやすい体質になってしまったのでしょう。
タバコやお酒の飲み過ぎなども関係していますので、食生活の見直しから生活習慣まで、1つ1つ改善してみると良いでしょう。
体臭の原因について
さて、ここからは体臭に関する情報となります。
体臭の主な原因は、汗・皮脂・垢・雑菌です。これらが混ざってしまう事で強烈な臭いを生み出していきます。
ワキガも体臭の内の1つですが、体臭という大きな括りの中には、他にも「頭・首・口・足・耳」など、いろんな部位から臭いを発する可能性があります。
皮膚にはいろんな雑菌が付着しているので、そのまま綺麗にしないで放置したりすると臭いを発生させてしまうのです。
加齢臭対策!体臭改善ガイド
口や足の臭いは若い世代にも起こりうるものですが、頭・首・耳などは、ある程度歳を重ねた時に発生する加齢臭に多い症状の1つでもあります。
加齢臭は、なかなか自分では気が付けないもので、人に言われて初めて気が付く事もしばしば。
という事で、ワキガ同様に、加齢臭を含め、体臭の改善方法についてもまとめていきますので、ぜひご参照ください。
汗をこまめに拭いたり、着替える
汗をかきやすい体質の人は、汗を垂れ流しにしないでこまめに拭くようにしましょう。
また、夏でも冬でも着替えれる状況であれば、直ぐに着替える事が大切です。
汗は放置すればするだけ、菌が溜まっていきますので、清潔感を意識する事が重要です。
衣類のケアや洗濯をしっかりと行う
衣類のケアや洗濯も大切!
脱いだ洋服は出来るだけ早めに除菌スプレーなどを吹きかけると良いです。
また、洗濯も溜めこみ過ぎずに、1日1回ペースで洗うのがポイント。洗濯物が溜まっていくごとに菌も繁殖しやすい環境になり、洗濯しても菌が残ったままの可能性もあります。
洗濯物を溜め過ぎない、洋服は綺麗に、を心がけましょう。
飲み過ぎ、食事の摂り方考える
ワキガ同様に、食事の見直しも大切ですが、体臭の改善には飲み過ぎや、タバコなども注意が必要です。
特に、アルコールの過剰摂取には注意が必要です。アルコールには発汗促進作用によって汗をかきやすくなったり、アルコールが代謝する事で、ニオイの強い物質を作り上げてしまう事があります。
お酒はほどほどにして、食生活を見直しましょう。
今が熱い?ボディクリームでの改善方法
ワキガと体臭の改善方法は、だいぶ理解出来たのではないでしょうか?
もちろん、これらが必ずしもワキガや体臭を改善するとは限りません。人によっては違う部分に原因がある事も考えられます。
ただし、何もやらないよりは、出来る事から始めていく事が大切。
そこで、1つだけ効果的な方法があります!
それが、先ほどもワキガの項目で少しだけ紹介していた、ボディクリームを使った改善方法です。
意外と知らない方も多いですが、ワキガや体臭を改善するためのクリームで、塗るだけの簡単使用なので、出かける前や、仕事前、シャワーの後に塗る事で、制汗作用が働き、普段から汗をかきやすい人でも汗が出にくくなる効果が期待できます。
意外と多くの男性が使っているので、気になる方は試してみると良いかもしれませんね。
↓直ぐにでも体の臭いを消したい方はコチラ!
ワキガ&体臭の改善方法まとめ
ワキガ&体臭改善ガイドとして、それぞれの原因や改善策を紹介させて頂きました。
今まで臭いには悩んでいたけど、どうして良いかわからなかった。という方にも簡単にご理解頂けたのではないでしょうか。
臭いの対策はできる限り早めに行っておくことが大切です。特に食生活やタバコ、お酒など、軽減できるものから少しずつ始める事を意識して、完全に改善するまでは、クリームなどで対策しておくと良いでしょう。
ぜひ、これまので情報を参考にしてみて下さい。