留まることを知らない大量の汗。脇からもとんでもないことになっています。その汗のせいで周りの人間からは良いように言われません。
きっと縋るような気持ちで試してみたのでしょう。ボトックス注射という奴を。
しかし薬には必ず副作用というものがあります。きちんと調べましたか?保険の適用範囲は大丈夫ですか?
今回は脇汗対策として有名な、ボトックス注射の副作用と保険についてまとめてみました!
目次からササッとチェック
注射の前にこれ試しな!
制汗と殺菌とそれぞれ独立したW成分によってワキ汗・ワキ臭をブロックするのが【ネオテクト】です。
それだけでなく、抑臭・脱臭・保湿・引き締めなどそれぞれに力を発揮する複数の成分を配合するプロも納得する仕上がりとなっています。
一度使うとその効果に止められなくなりますよ。
そもそもボトックス注射とは?
ボトックス注射とは一体なんなのでしょうか?いや注射ってことぐらいはわかりますが、ボトックスという言葉の意味は全くわかりません。
RPGの呪文でしょうか?食らえ!ボトックス!的な感じ?んーなんか違いますね。
ガン〇ムの名前とかどうでしょう?30歳の筆者はバリバリのウイン〇世代です。
主人公がやたら自爆したがり、貴様何者だと聞かれて死神さとか答えちゃうパイロットが出てくるアニメです。
このままだと本当に何だかわからなくなるので、ガンダ〇ボトックスについて見ていきましょう。
〇ンダムボトックスについて
ツインバ〇ターライフルの威力がどんなんか忘れましたが、ボトックス注射のことはこれから調べていきます。
そもそもボトックス注射というのは、ボツリヌス毒素製剤に分類されます。ボツリヌス菌が生成するたんぱく質を薬として使えるよう改造したものです。
覚えてないけどゼロシ〇テムみたいですね。
毒なんてついていますが、その手の影響は改造の段階で上手く封じ込めたようです。
すぐ暴走するカト〇君も見習って欲しいもんです。
ガン〇ムボトックスの効果について
闇討ちのデスサ〇ズ、砂漠用のサ〇ドロック。ガンダ〇それぞれに特化した能力がありましたが、このボトックスの効果はなんなんでしょうか。
ボトックス注射の効果は、筋肉を支配する神経に吸収してもらい、その機能を一時麻痺させることです。
すると、注射された筋肉は弛緩していき、関節が動きやすくなります。
もちろんボツリヌス菌そのものを叩き込んでいる訳ではないので、菌に感染するようなことはありません。
ト〇ーズさん曰くことは全てエレガントに運ばないといけませんからね。
ガン〇ムボトックスは何に使われているのか
筋肉を弛緩させるということで、顔面の痙攣にも使っていますし、顔のしわ取りにも使われています。
つまり美容整形って奴ですね。あと筋肉が弛緩して小さくなるので、小顔効果もあるようです。保険は効かなそうですね。
コ〇ニー落とすのに使われる連中に比べたらとっても平和的です。
脇汗になんの関係があるかと言えば、くっさい脇汗が出る原因であるアポクリン腺を麻痺させて、汗と臭いを抑え込むことが出来るからです。
アポクリン線も〇ンダムみたいですね。〇ンダムボトックスとガンダ〇アポクリン。
大気圏突入しながら闘ってくれるかもしれませんね。脇汗とは全く関係ありませんが!
ボトックス注射の副作用とは?
力を得るためには、何かしら代価が必要なのがこの世界の理です。
弱いものが戦ったりするな!とウーフェ〇さんに怒られたりします。ドラゴン〇ァングってそんな強いイメージないですけどね。
ゼ〇システムは副作用で廃人になったりしちゃいますが、ボトックス注射の副作用にはどんなものがあるのでしょうか?
脇汗が自爆したりするのでしょうか?それはそれで見てみたい気もしますが。
低刺激処方の薬用ネオテクト
石油系界面活性剤や着色料、パラベンなどお肌に影響を与える成分を限りなくなくしたのが【ネオテクト】です。
また、デオドラント商品には保湿・引き締めなど肌質を保つ成分が含まれていないものも多いですが、このネオテクトはデオドラント成分もしっかりと配合し肌の調子を整えます。
本来の役割を最大限に生かすためのサポート成分がふんだんに使用されているからこそ、プロも認めるデオドラント商品と言えるんですね。
ボトックスの副作用01 スポックブロー
スポックブロー。ボトックスによる副作用の一つです。〇ンダムの必殺技ではありません。
何が起きるのかと言いますと、ボトックスの注入と硬直している表情筋のバランスを間違えて、眉毛のラインがおかしくなる症状のことを言います。
今でこそプリクラやインスタグラムで変顔が流行っていますが、さすがにスポックブロー顔のままでいるのは嫌だと思います。
脇汗とはあまり関係なさそうです。保険としてスポックブロー顔を治すクリニックもあるみたいですが、即完治というのは難しいようです。
ボトックスの副作用02 表情の喪失
ウイン〇の主人公は基本的に表情なんてものはありません。彼ももしかしたらボトックスの副作用にやられたかもしれませんね。
さて、自爆大好き主人公のことは置いといて、この表情の喪失はほうれい線を消そうとした時に、間違った箇所に注入すると起こる副作用です。
目元は笑っているのに口元は無表情とかそんなことが平気で起こる現象です。脇汗とは関係ないですが、怖い副作用です。
お化け屋敷に就職するならともかく、そうでない場合はシャレにならない副作用ですね。
ボトックスの副作用03 頭痛
ボトックス注射後に起きる頭痛は、もともとは頭痛持ちでもなんでもない人に起こりやすい副作用と言われています。
これは、大して緊張していない筋肉に、ボトックスを注射してしまうことが原因で起こり得る副作用で、筋肉の収縮バランスが崩れることで引き起こされます。
なので、筋肉硬直が原因で出来たしわの治療以外で起こりやすいと言われています。
ボトックスの副作用04 倦怠感
ボトックスの注入が多いと、まるで風邪でも引いたかのような倦怠感が副作用として襲ってきます。
患者の体質によっては、吐き気や眩暈、さらには高熱などが顕現する場合もあるようです。
ただ、あくまで一時的なものと言われていますので、数時間休んで様子をみましょう。
怖いんだね、死ぬのが?だったら、戦わなければいいんだよとカト〇君は言いましたが、副作用が怖くて注射は出来ないとでも彼なら言い出しかねないですね。
ボトックスの副作用05 筋肉の違和感
ボトックスは筋肉の動きを麻痺させる薬剤です。ですので、適切な量を越えて摂取した場合、施術箇所の筋肉は意志通りに動かせなくなります。
これがボトックスによるものなら、放っておいても元に戻るのですが、全然違う病気でマヒした場合は致命傷になります。
しかし、素人目にはその違いは全くわかりません。ウィ〇グガンダムとウィン〇ゼロの区別の仕方と同じくらいわかりにくいものなのです。
ですのでなんか動かしにくいと思ったら、すぐお医者様に行きましょう。後遺症が残ってからでは遅いのです。
ボトックス注射は保険適用範囲?
ボトックス注射は保険適用範囲内です。ただし、美容出身であるためか必ずしも保険適用になるとは限りません。
保険適応の条件としては、何も特別な要因がないのに、日常生活が送れなくなるほどの脇汗が出ている病気と医師から診断された場合に限ります。
この場合の正式名称は、「原発性腋窩多汗症(げんぱつせいえきかたかんしょう)」と言います。
チェックリストもあります。半年以上原因不明の過剰な脇汗が続いているのが条件の上で、試しにやってみてください。
・両脇で、同じくらい多くの脇汗を放出している
・脇汗があまりに多いので、日常生活に支障が生まれ始めている
・週1以上の割合で、多くの脇汗が発生する
・この症状は25歳よりも以前に顕現してきた
・似たような症状が家族・親戚でも起こっている
・眠っている時は、脇汗もひどくない
2つ以上当てはまったら保険が効きますので、お医者様に急行しましょう。
脇汗ボトックス注射の副作用と保険適用のまとめ
脇汗ボトックス注射の副作用と保険適用のまとめを、ここまで読んでいただきありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?副作用のリスクと保険適用の範囲。患者の皆様にはご納得頂けるものでしたでしょうか?
原発性腋窩多汗症の患者数は国内で約720万人にも登ります。
多くの方が適切な治療を受けられるように、願わずにはいられないですね。
ご精読いただきありがとうございました。
任務完了、自爆する!