これからの季節、せっかく良い感じの水着を見付けたのにぽっこり下腹が!これじゃ水着姿が決まらない!
…なんていう風にお悩みではないでしょうか?
薄着の季節は只でさえ体型が目立ってしまいがちなのに、水着は言わずもがなですよね…ぽっこり下腹では自撮りしても修正必須です…。
しかし!それなら修正要らずの素敵な体をゲットしちゃいましょう!
今回はぽっこり下腹解消の為の効果的なダイエット・筋トレ法をご紹介いたします…。
目次からササッとチェック
ぽっこり下腹になるのはなぜ?!
体型は太っていない、寧ろ痩せている方なのに、なぜかぽっこり下腹が…という方もいらっしゃるはず。
お腹にだけ脂肪が付いてしまっているという事でしょうか?それとも…。
実はそのぽっこり下腹にはこんな原因があったんです!
ぽっこり下腹の原因 1.お腹周りの筋力低下
当然ですが、私達の体の中にはいくつもの内臓が入っています。そして、内臓が正しい位置にある様に支えているのが筋肉です。
心臓や骨は肋骨に守られていますが、胃や肝臓などの周りには内臓を支えてくれるのは筋肉しかありません。
その筋肉の力が弱まると、内臓を支える力も弱まります。それで内臓が本来在るべき位置から下に下がってしまう事でぽっこり下腹になってしまうのです。
ぽっこり下腹の原因 2.骨盤の歪み
よく骨盤矯正ダイエット、なんて言葉もよく聞きますが、骨盤の歪みは確かに致命的です。
腰は漢字のでき方の通り『体の要』なので、腰回りを改善する事で体の調子が良くなるケースも多いのです。
例えば腰痛から治さないとしつこい肩凝りが中々治らなかったりとか。
骨盤を整えないと正しい姿勢がキープできなくなるという事も…。
また、骨盤の中にも内臓が入っているので、骨盤を整える事で、内臓の位置も整うのです。
ぽっこり下腹の原因 3.内臓の中の筋肉の機能が低下
実は内臓の中にも筋肉はいるんです。その名も平滑筋。
平滑筋が働く事で食べたものがどんどん消化吸収されていきます。イメージとしてはベルトコンベアみたいなものでしょうか。
その平滑筋の機能が低下してしまうと、食べた物が消化吸収されにくくなり、腸の中に残留しやすくなってしまいます。
これがぽっこり下腹の元となってしまうのです。
ぽっこり下腹の原因 4.便秘
そして、先程の様に腸内の働きが悪くなる事や、過度なストレスがかかる事、生活習慣が乱れる事などの原因によって便秘が起こると、それもぽっこり下腹の一因となってしまうのです。
日頃から慢性的な便秘で悩んでいる方は、それが原因であるかも知れません。
便秘が解消された時にぽっこり下腹がなくなる事でも、便秘が原因になっていると分かります。
ぽっこり下腹解消にはやっぱり筋トレ!
さて、ぽっこり下腹になる原因に心当たりはありましたか?
解消するにはやっぱり筋トレが効果的かと思われます。
脂肪が付いてしまっている方にはダイエットとしても効果的ですし、やはり体を支える筋肉は鍛えなければついてきません。
それでは、筋トレによるぽっこり下腹解消ダイエットを動画と共にご紹介しましょう!
ぽっこり下腹解消!筋トレダイエット 1.下腹を集中的に引き締める!
こちらで紹介されているのは、下腹を集中的に引き締めてぽっこりを解消する筋トレダイエット法です。
ベットの上などでも気軽に行えて、所要時間も5分程度と、気軽に継続しやすい筋トレエクササイズが解説されています。
あまりにも時間がかかって、しかも複雑な筋トレは毎日続けるのが億劫になってしまいがちなものですが、これなら続けやすそうですよね。
ぽっこり下腹解消!筋トレダイエット 2.骨盤矯正はやっぱり効果的!
先程の動画と同じ方が紹介されている、骨盤矯正ヨガのやり方です。
鉄は熱いうちに打て!と言いますが、日々の努力と同じで、骨盤や姿勢の歪みは日々の積み重ねで起こるもの。
こちらの動画で紹介されている様に、毎日継続して行う事で、その日の歪み当日の内に解消してしまう事も大切です。
毎日の寝る前の習慣にしてみてはいかがでしょうか?
ぽっこり下腹解消!筋トレダイエット 3.ちょっとハードに引き締め効果をゲット!
こちらの動画ではちょっとハードめなぽっこり下腹引き締めダイエットが紹介されています。
寝ころんだまま足を上げ下げするタイプの運動から始まり、難しい動きは一切ありません。
ですが、かなり下半身と足に効果抜群な様で、やってみると結構ハードです。
それだけダイエットに期待できそうではありますので、ちょっとキツめでも試してみる価値は大!です。
ぽっこり下腹解消!筋トレダイエット 4.がっつり筋トレでダイエット!
本気でダイエットして痩せたい!ぽっこり下腹を何とかしたい!という方におすすめしたいのがこちらの動画。
ちょっとだけ見てみても分かる様に…見るからにキツそうな、お腹にダイレクトアタックしてくれそうな筋トレダイエットです。
しかし、これだけがっつり筋トレすれば、きっと効果も抜群なはず…!
何とかめげずに継続したいダイエット法ですね…。
ぽっこり下腹解消、ダイエット法は他にも…?
ぽっこり下腹の原因がお腹周りの筋肉のたるみ、脂肪が原因であれば筋トレも効果的ですが、原因が便秘の場合はどうでしょうか。
確かに、便秘解消の為にも適度な運動はとても大切です。
それにプラスして、食べ物にも気を付ける事で便秘解消効果をさらにアップさせてみませんか?
便秘解消に効果的な食べ物 1.植物油
オリーブオイルなどの植物油に含まれている『オレイン酸』という物質が、腸の蠕動運動を助けてくれます。
ただし、体に良いからといって油には違いない物なので、摂り過ぎはNGです。
油を多量に取ってしまう事で、高血圧や動脈硬化の原因ともなってしまいます。あくまでも、普段使っている油を植物油に変えるくらいが良いかもしれません。
また、オリーブオイルであれば、質の良いエキストラバージンのものがおすすめです。
便秘解消に効果的な食べ物 2.食物繊維を多く含むもの
便秘にならない為に食物繊維をしっかり摂るのは大切だとは昔から言われていますよね。
実は便の材料として食物繊維は大きな役割を果たしています。
食物繊維は消化されにくく、腸まで届くと便として形成され、体外に排出されます。つまり、主に材料となるものがなければ上手く作られず、老廃物が体外に排出されないのです。
食物繊維には腸を上手く刺激してくれるだけではなく、便そのものとしての役割もある訳なのです。
便秘解消に効果的な食べ物 3.マグネシウムを含む食べ物
マグネシウムも腸の働きを助けて促進してくれます。ですので、マグネシウムを多く含む食品を食べる事も便秘解消に効果的です。
マグネシウムを多量に含む食品としては、代表的なものとして青のりやあおさ、わかめなどの海藻類です。
海藻類は日本人の食生活にも身近な食品ですし、比較的摂取しやすいものが多いですよね。
白いご飯をのりで食べたり、味噌汁にあおさやわかめを入れたりするなど、食べる工夫がしやすいのも魅力です。
便秘解消に効果的な食べ物 4.オリゴ糖を含む食品
蜂蜜や玉ねぎ、きな粉やごぼうなどに多く含まれているオリゴ糖は、腸の善玉菌を増やしてくれる働きがあります。
腸内で善玉菌の餌となるからです。
特に蜂蜜やきな粉はお腹に優しい食品として代表的なヨーグルトにかけて食べる事でより効果を発揮してくれそうです。
朝ごはんのお供に蜂蜜やきな粉をかけたヨーグルトを取り入れてみてはいかがでしょうか?
ぽっこり下腹解消!効果的なダイエットや筋トレは?まとめ
やっぱりダイエットに大切なのは運動!という事で、ぽっこり下腹に効果的な筋トレ方法をご紹介いたしました。
また、併せて食生活を見直す事でよりプラスの効果を発揮してくれそうですよね。
続けていくのがちょっと大変な筋トレ・ダイエットではありますが、自分のダラケ心に負けないで、理想の体を手に入れてくださいね!