巷で話題になっている脂肪を減らすサプリ
ダイエットをしてもなかなか痩せない方なら何度も手を出したくなったことがあるのではないでしょうか?
かく言う筆者もダイエットサポートサプリだったり、脂肪を減らすサプリって書いてあるの飲み漁った時期がありました( ˘ω˘ )
しかしながら筆者サプリ飲んでもお腹を壊すだけで効果なしでした。人気なブランドを選んだつもりだったんですが…。
脂肪を減らすサプリって本当は、効果なしなんでしょうか…?
目次からササッとチェック
脂肪を減らすサプリは実は効果なし?
脂肪を減らすサプリっていうと、少々怪しさを感じるものですが、ドラッグストアや薬局また、個入りサイズなんかはコンビニでも販売されています。
人気どころの脂肪を減らすサプリっていうと、DHCが一番有名ですかね?
後は、ネット上で販売されているサプリとかですね。
すっぽんのサプリとか!Twitter広告とかで見かけたことありませんか?
あぁ言った脂肪を減らすサプリを飲んでいれば本当にお腹の脂肪が落ちてダイエット成功することがあるのでしょうか?
実は効果がない。なんて噂も…!その真相について詳しく調べてみたいと思います。
サプリの選び方でも効果なしになる可能性が…
ダイエット系サプリってめちゃくちゃ沢山いっぱいありますよね。
カロリーカット系のサプリ 例えば『カロリミット』
糖質カット系サプリ例えば『大人のカロリミット』
腸内を整える系サプリ例えば『腸活サポート』
脂肪燃焼系サプリ例えば『DHCフォースコリー』
などなど。
どれもダイエットサプリだからと言って気にせず飲んでいる場合、脂肪を減らすサプリとしての効果ないじゃん!ってなります。
脂肪を落としたいのにカロリーカット系のサプリ飲んでもそれ、吸収を抑えているだけで減らすサポートは無く、自分で走って脂肪を燃焼しないと意味が無いです。
えっと…意味わかりますかね?
脂肪を減らすサプリではなく別のダイエットサプリを飲んでる
脂肪を減らすサプリが効果なし!って言っている方は、もしかして別のダイエットサプリを飲んでいるという可能性が考えられます。
脂肪を減らしたいのに、腸活サプリを飲んでもお腹の中にたまった毒素を排出する作用が主なので脂肪には直接影響がありません。
腸内を整えるサプリは、便秘がちな方のダイエットには効果的ですが、腸内環境が正常の時に飲むとお腹を壊す恐れがあります。
用途を考えてサプリを購入するだけでも効果は変わってきます!
脂肪を減らすサプリが欲しいなら脂肪燃焼系サプリを選ぶようにしてみましょう。
脂肪を減らすサプリの効果なし、効果ありの見分け方
では、脂肪燃焼系サプリを飲めば効果はあるのかというとまた話が変わってきます。
サプリというのは栄養補助食品とも呼ばれており、医療品ではありません。
あくまで健康食品という立ち位置で、必ずしも効果がある。と言う表現はNGとされているグレーゾーンのものです。
例えば、小林製薬のナイシトールという薬も脂肪燃焼系のものですが、サプリではなくお腹の脂肪を確実に落とす商品という事で『第2類医薬品』として販売しています。
じゃあ、サプリはどれも効果なし?というのは市場が揺らぐ事態にもなってしまうので、脂肪燃焼サプリの中でも効果なし・ありを見分ける方法をご紹介します。
化学的根拠のある表記

効果なしの脂肪を減らすサプリを買わないためにまず確認してほしいのが第三者機構の調査があるサプリかどうかという情報です。
ダイエット系だと最近ではドリンクなどで使用されているトクホマーク等ですね。
トクホは効果があると消費者庁に認められたものだけが付けることを許された臨床データと化学的根拠のある商品という証です。
トクホの製品のほとんどがカロリーカットや糖質カットの効果のあるものですが、茶カテキンの含まれた商品は脂肪の消費を助けるつまり、脂肪を減らすサプリという可能性が高くなります。
効果なしなのか、ありなのかを見極める際に、トクホのマークがついた茶カテキンの含まれている製品を選ぶようにしましょう。
脂肪を燃焼する効果のある成分が入っているか
次に大事なのが、どんなやせる効果のある成分が入っているのかという部分です。
例えば、先ほども登場した茶カテキンは、摂取した糖質や脂質を効率よくエネルギーに変換してくれる効果と、脂肪の吸収を抑える効果があるため脂肪をつきにくくしながら体脂肪も減らしやすくするという効果のある成分です。
このように、選んだ脂肪を減らすサプリの中に脂肪を減らす効果があるのかどうかは入っている成分でわかるというわけです。
もちろん含有量が少なくて効果なし。という可能性も考えられるので見極める手段の一つとして、知っておきましょう。
脂肪を減らすサプリに入っているといい成分がこちら
・DHA(ドコサヘキサエン酸)
・キノコキトサン
・カプサイシン
・ピルビン
・オルニチン
・リパーゼ
等。
これらはダイエットに邪魔な体に溜まった脂質や糖質等を効率よくエネルギー化して消費してくれる効果があります。
お腹周りや腕周りが太っているのはすべて無駄な脂肪が溜まっているからです。
エネルギーとして消費したり、体外に排出することでお腹周りもスッキリしダイエット成功への近道になるかもしれません。
結局サプリは効果あるの?
で、結局のところ脂肪を減らすサプリは効果ないの?ポッコリお腹を改善する方法は皆無?
その答えは見極め次第!と努力次第になります!
え、?サプリを飲むだけで楽して痩せられるんじゃないの?
甘ったれたからそのお腹なんでしょうよ…。ダイエットがそんな楽なものだなんて思わないでくださぁい。
そんなんで痩せられるなら人類皆ガリッチョですよ(# ゚Д゚)
脂肪を減らすサプリというのは脂肪を減らすサポートをするサプリです。
脂肪を減らすサプリを飲むだけでは効果ない
脂肪を減らすサプリに含まれているといいと言った成分たちですが、これらは脂肪や脂質と言った不要なものを効率よくエネルギーに変えるだけで、消費する効果というものは持っていません。
しかし、エネルギーに変えてくれるという事は服用している時はただ歩いているだけでもジョギングと同じくらいカロリーを消費するという意味にも繋がります!
ただ走ってダイエットを成功させるのは難しいですが、脂肪を減らしやすくするサプリを服用しながらなら可能性は大きくハネ上がります。
食事制限もすべし
食事制限しなくていい。運動しなくていいからと言って脂肪を落とすサプリを使用しようとしていた方。もう諦めてください。
食事をすればするほど、脂肪や脂質は体内に蓄えられていきます。
折角蓄えた脂肪を増やしたら今までと何ら変わりがありません。
普段の食事も制限して以前まで蓄えてきた脂肪を落とすことに専念しましょう。
食事制限をすれば、蓄えられた脂肪の消費も早くなりますし、リバウンドする可能性もグッと減ります(/・ω・)/
用途・容量を守らないと効果ない
手っ取り早く痩せたいから脂肪を減らすサプリを規定量より多く飲む!なんて危険な真似してないですよね?
サプリは医薬品に比べたら副作用が小さいですが、少なからずあります。
筆者はフォースコリーを大量に飲んでお腹を壊した挙句体重変わらず。なんて経験があります。
また、体調不良の時までもサプリを飲んだりすると、薬物併用の副作用が出る危険性もありますので、体調が万全の時のみ容量や用途を守って服用するようにしましょう。
脂肪を減らすサプリは効果なし?の噂まとめ
今回は、脂肪を減らすサプリについてご紹介してきました。
脂肪を減らすサプリと紹介されているからと言って何も考えずに購入すると効果なしだったり、副作用があったりと痛い目を見るハメになります。
科学的根拠のあるサプリなのか、ちゃんとダイエットをサポートしてくれる成分が入っているのかを確認するようにしましょう。
サプリは所詮ダイエットサポートにしかなりません。
後は自分の行動次第で、効果を十分に得ることができるかもしれないし、全く効果なしで終わる可能性もあります。
結局ダイエットは自分の努力次第!頑張ってください!