「ポッコリ下っ腹をなくしたいけど、何をすれば良いのかわからない」
こんな方の為に、このページでは効果的な解消法を教えたいと思います。
そもそも、ポッコリ下っ腹
になってしまう原因はどこにあるのか?
原因の把握から今すぐ実践できる解消法を紹介していますので、下っ腹が出始めて気になっている方は必見です!
簡単に始められるので参考にしてみよう♪
目次からササッとチェック
ポッコリ下っ腹の原因
まずはポッコリ下っ腹になってしまう原因から。
下っ腹が出てしまうのにはいろんな原因が考えられます。
皆さんのイメージとしては、
・運動不足
・食生活
などの生活習慣の乱れが原因でお腹が出てしまうと思っている方も多いと思います。
しかし、原因をもっと突き詰めていくと他にもいろんな要因がありますので、それらについても把握しておきましょう!
姿勢が悪い
大前提としてポッコリ下っ腹になりやすい人は姿勢が悪いです。
・猫背で姿勢が前のめり
・座る時に背中が丸まっている
・片方の足に重心が偏っている
・足を組む癖がある
など、これらに該当する方はポッコリ下っ腹になりやすいです。
まずは普段の生活の中でも姿勢を意識する事が大切です。
筋肉の衰え
単純にお腹周りの筋肉が衰えている事で下っ腹が出ている可能性も考えられます。
お腹にも「腹直筋」「腹斜筋」「腹横筋」などの筋肉があり、それぞれお腹を引き締めるには必要不可欠な筋肉なので、これらの筋肉をバランスよく鍛える必要があります。
そして、これらの筋肉が衰えてしまうとお腹周辺の内臓が下がってきてしまい、その結果、ポッコリとしたお腹が出来上がってしまうというわけです。
皮下脂肪の増加
ポッコリお腹と言ってもポッコリ具合には個人差があると思います。
ただ、多くの方はお腹周りをガッシリつまめる状態になっているのではないでしょうか?
その原因は皮下脂肪にあります。
皮下脂肪とはその名の通りで皮膚の下についた脂肪の事を表わしています。
「最近太ってきたな~」と言って自分のお腹をつまんでいる人もいますが、そのつまんでいる脂肪がまさに皮下脂肪です。
この脂肪が原因でポッコリお腹が出来上がっているので、お腹を掴める範囲が増えてきたら早めに解消する事が望ましいです。
内臓脂肪の増加
上の項目で述べた皮下脂肪の更に内側に存在しているのが内臓脂肪です。
内臓脂肪は外からつまめるものではなく、体の内側に存在しています。
皮下脂肪と比べると内臓脂肪の方が落としやすいので、頑張り次第でどうにでもなります。
内臓脂肪がつく主な原因としては、
・食生活の乱れ
・運動不足
この2点です。
普段から健康的な生活習慣を心がけている方は内臓脂肪が少ないと思いますが、偏った食生活や栄養不足などの方は内臓脂肪が蓄積されている可能性が高いので、ポッコリ下っ腹予備軍だと言えます。
“]
便秘体質
ポッコリ下っ腹の原因の1つに「便秘」も挙げられます。
女性の方が便秘になりがちな印象がありますが、これは男性と女性のどちらにも言える事です。
腸に便やガスが溜まるとお腹がパンパンに膨れてしまい、それがポッコリお腹を作ってしまいます。
「水分不足」「運動不足」「不規則な食生活」などが原因となりますので、普段の生活習慣を見直して改善する事が解消への近道です。
骨盤が歪んでいる
骨盤は筋力が弱いと歪みやすいです。
特に、女性に多い原因の1つです。
どうしても男性と比べると女性の方が筋力が弱い傾向にあります。
また、妊娠・出産などが原因で骨盤が歪んでしまい、出産後からポッコリ下っ腹になってしまう女性もたくさんいます。
ちなみに姿勢が悪い方も骨盤が歪みやすくなってしまうので注意が必要です。
骨盤底筋などをしっかりと鍛えて内臓が下がらないように骨盤の位置を正してあげる事が大切。
大腸が下がっている
腸が下がっている大腸下垂などもポッコリ下っ腹の原因の1つです。
先程もお伝えした通り、運動不足などで筋力が弱まってしまうと腸が下に下がってしまいます。
逆立ちなども地味にオススメです!
寝た状態でお尻を上げ下げするトレーニングや3点倒立なども意外と効果的で、自宅でも簡単に実践できるのでポッコリ下っ腹の解消法として実践してみよう。
ポッコリ下っ腹の解消法
ポッコリ下っ腹が出来上がってしまう原因については、概ねご理解頂けたかと思います。
次にポッコリ下っ腹の解消法をお伝えしていきましょう!
下っ腹が出てしまったものは仕方ありません。後は、皆さん自身がそれをどうやって解消していくかが問題です。
いきなり「ジムに通え」「ヨガに行け」なんて言われても、正直難しいと思います。
なので、自宅でも簡単に実践できるポッコリ下っ腹の解消法を教えたいと思います。
参考になる動画も一緒に紹介していますので、出来る方は今日からでも実践してみよう!
下腹部の筋力トレーニング
ポッコリ下っ腹の解消法の1つ目は、腹筋トレーニングです。
ただ、腹筋と言っても皆さんが思っているような普通の腹筋でガンガンやるのではなく、主に足を前後に動かして下腹をへこます解消法です。
慣れるまではキツく感じてしまうかもしれませんが、慣れてくれば意外とスムーズにできますし、自宅でも寝っ転がれるスペースがあればすぐに実践できるのでオススメです♪
下腹引き締めエクササイズ
ポッコリ下っ腹の解消法の2つ目は、下腹を引き締めるエクササイズです。
上の項目でも紹介したトレーニング方法と似ていますが、こちらは女性にも肝がんにできる方法です。
10分~20分程度あれば一通りのエクササイズができるので、ちょっとした空き時間で鍛える事ができます。
ジムやヨガに通うヒマがない男性・女性には、ぜひお試し頂きたいエクササイズの1つですね。
簡単ツイストストレッチ
ポッコリ下っ腹の解消法の3つ目は、ツイストストレッチです。
これが一番簡単な解消法だと思います!
簡単に説明すると、仰向けの状態で腰を左右に動かすだけ。
寝る前のちょっとした時間でも簡単にトレーニングできるので、こちらもオススメです。
ドローインダイエット
ポッコリ下っ腹の解消法の最後は、ドローインです。
ドローインには引っ込めるという意味があり、その名の通りで「腹横筋、腹斜筋、腹直筋、腸腰筋」を鍛えてお腹を引っ込めるダイエット方法という事です。
簡単に言えば、ウエストを引き締める効果のあるダイエット方法です。
そんなに難しい事をするわけでもなく、むしろ一番簡単な解消法とも言えますので、気軽に始めてみると良いでしょう!
こんな方はポッコリ下っ腹になりやすい
- ・ファーストフードが好き
- ・インドア派
- ・運動が嫌い
- ・寝る時間も食べる時間も不規則
- ・常にお腹が張っている
ポッコリ下っ腹の解消法まとめ
ポッコリ下っ腹の解消法は上記の通りです。
ただし、トレーニング・エクササイズ・ドローインなどを取り入れたとしても、普段の生活習慣を見直さなければポッコリお腹は解消しません。
不規則な食生活や睡眠不足などもポッコリお腹には関わってきます。
体を動かす事も大切ですが、まずは普段の生活習慣を見直して改善していく事も考えてみましょう!
悩めるポッコリ下っ腹を解消したいのであれば、自分のダメな部分を改善していく事が重要です。
ぜひ、これらの情報を参考にして、効果的なトレーニングを実践し、綺麗なウエストを作り上げて下さいね。
予備知識として、普段の食生活で栄養が足りないと実感している方は、サプリメントなどで栄養を補う方法もオススメなので、効率良くバランスのとれた食生活を送るようにしていきましょう!