アイコスやグロー、プルームテックと言った加熱式タバコが今や主流となりつつありますが、加熱式タバコと言えばどんな印象を持っていますか?
紙巻タバコよりも有害性が少ないとか、煙が少なく臭いも少ない煙草みたいな印象を持っている方が多いでしょうか。
でもそれって、何を根拠に言っているのでしょうか?
もし、加熱式タバコにも害があったら健康を考えてタバコを変えた意味ないですよね。
今回は、アイコス・グロー・プルームテックそれぞれには有害性があるのかを改めて調査してみたいと思います。
目次からササッとチェック
タバコの葉を使わない電子タバコに切り替えよう!
有害性をカットした加熱式タバコで、禁煙を目指そうと努力している方、少なくないと思います。
有害物質90%カットしたタバコなんて言われたら、何となく禁煙につなげられそうですもんね。
でも実は、タバコの葉を咥えている時点で禁煙するのはとても難しいんです。
だったらいっそのこと、電子タバコに変えてみませんか?
JUUL(ジュール)は、禁煙を目的とした電子タバコ!
ニコチンの入っているリキッドを楽しむことが出来るので、禁煙のイライラを感じることがない!
また、紙タバコと同じようなレベルのキック力を味わえるほどの吸い応え・煙の量がありますが、カートリッジを交換することでニコチンの量を変えることが出来ます!
ニコチン量を調節すれば最終的に禁煙に繋げることもできるので、まずはJUULで紙タバコや加熱式タバコから卒業しませんか?
加熱式タバコは有害性が無い!って本当?
メンジムでも度々取り上げられているタバコの害問題です!
筆者は有害とわかっていてもわかばを愛煙しているので何を今さらって感じですが、副流煙とか周りの人の事を考えると確かに、加熱式タバコの方がいいよな…とか思わなくもないんですよ?
でも…加熱式タバコの害ってまだ未知数じゃないですか。
実際問題どうなんだろう。って話ですよ。
アイコスフィリップモリス社は有害性90%削減と豪語
アイコスが飛ぶように売れた理由ともいえる有害性物質90%カット。
確かに、タバコが吸っている本人にも、周囲の人にも有害だという事をわかっていてどうにかしたいなと思っている人たちはこの時点で一斉にアイコスやグロー・プルームテックなどの加熱式タバコに移行していきました。
特に明確に有害性を90%カットした新しいタバコと宣伝したフィリップモリス社のアイコスはかなり売れ、数年たった今でも加熱式タバコ=アイコスと言われる程です。
グローBTA公式研究結果でも有害性物質の大幅な削減に成功
ちなみに、ブリティッシュアメリカンタバコ(BTA)社も、アメリカの公式サイトにて
世界保健機関(WHO)が低減を推奨する9つの有害性物質を紙巻タバコに比べて大幅に削減させた。
と明記されています。ただし、アイコスのように数値で出していないのが気になるかなと言ったところ。
紙巻タバコと比べると有害性物質は確実に減少していると公式の研究機関からの情報はあります。
プルームテックJTは質・量の観点からリスクなしと判断
プルームテックを販売しているJTは、カナダの公衆衛生当局で研究を行い、WHOや公衆衛生当局が懸念している物質は殆ど検出せず、平均低減率は約99%と述べています。
JTでの健康資料を見てみると、喫煙している本人ではなく、周囲の人や空気中の成分の調査に力を入れているようでした。
プルームテックを吐出したベイパーに含まれる有害性物質と思われる成分を調査した結果、それらの有害性物質は自然界にも存在している成分でごく微量という観点から周囲の人への健康被害リスクはないと判断しています。
また、JTの公式資料には
たばこカプセルはタバコ製品です。タバコ製品の使用には健康へのリスクが伴います。
と書かれており、有害性が無いとは一言も言っていません。なんとも日本人らしい責任のがr(ry
どの加熱式タバコも100%有害性物質がないとは言ってない
アイコスは90%の有害性物質を削減。
グローは有害性物質を大幅にカット。
プルームテックは有害性物質は殆ど検出されませんでした。
とどこの加熱式タバコの会社も弊社の加熱式タバコは有害性物質100%ない!とは述べていません。
まぁ、ニコチンは入っているんですから100%有害性がないってのはあり得ないですよね。
結論:加熱式タバコにも有害性はある
お話の途中ですが、結論と行きましょうか。
Q.アイコス・グロー・プルームテックと言った加熱式タバコに有害性はある?
断言できます。有害性はきちんとあります。 タバコカプセルとかヒートスティックの中身ちゃんとタバコですし、そりゃ有害性ありますよ。 加熱式タバコを吸ってるから健康だわ~とかほざいてる輩が居たら現実を突きつけてやりましょう。イエーイ 先ほど紹介した公式サイトの発言からもわかるように、有害性が100%ないとは言ってないんですよ。 紙巻タバコの有害性が100だとしたら、90%削減しているよ。ってな話で、しかもこの研究に使われているタバコの銘柄もわかりません。 もしかしたら世界一有害性の低い煙草から90%有害性を削減してて、普通のタバコと比べると30%程度~みたいな…。 世界一有害性の低い煙草が存在するのか知らないですけど、知ってたら教えてください。そのタバコが存在している意味を。 基準となるタバコの名柄が発表されているなら話は別ですけどね。 タバコの有害性は遅効性です。 タバコを吸っていきなりお陀仏なんてことはないですが、寿命は縮みますよね。 つまり加熱式タバコの一番の脅威は吸い続けた結果体にどんな有害性物質が溜まり影響が出るのかという点です。 これを判明させるには、加熱式タバコから喫煙を始め、亡くなった方が多数出た時に調査することができます。 紙巻タバコから加熱式タバコに移行した人は話が変わってくるので実験には使えないでしょう。 加熱式タバコに有害性があって、それが原因で人が亡くなるとしたら早くても50年くらいはかかるんじゃないですかね? それまでは調査のしようがないんです。 本当の加熱式タバコの害が分かるのは数十年後の未来の話で、今突き止める方法は存在しないです! 煙が少ないから、臭いが少ないから、加熱式タバコは割と気軽に吸えると思っていませんか? いくら有害物質が少ないとは言え、加熱式タバコも吸った後は吸殻が出るし、吸った後の臭いは割と残るのに吸った感が少ないのが加熱式タバコの難点…。 でもそんな悩み、全部JUUL(ジュール)で解決できます! JUULは、加熱式タバコや紙タバコのようにタバコの葉の吸い殻が出ないし、吸って吐き出す煙にも臭いが少ないです! リキッドを水蒸気にして吸うので、喫煙所で吸うなどのマナーは守らなければいけない部分はもちろんありますが、吸った後の臭いも服や体などに残りにくいので、今までの加熱式タバコよりも吸いやすいですよ! カートリッジタイプの電子タバコのなかでもJUULは種類が多いので、吸い応えの良さやフレーバーの種類の多さも含めてJUULが一番おすすめです! 加熱式タバコにしたなら、できるだけ有害性が少ないものがいい。 その気持ちはわかります。だって、筆者…加熱式タバコ全部使ったけど結局紙巻きたばこに戻りましたもん。 先ほどにも述べたように、加熱式タバコの本当の有害性は未知数です。 おそらく、たぶん、と言う前置きをしながら、アイコス・グロー・プルームテックの有害性を比べてみます。 発がん性などの有害性物質を持っているタールは約500℃以上になると発生すると言われています。 アイコス・グローの加熱温度はおよそ300℃~350℃、プルームテックに至っては40℃以下とタール発生温度には到達しないように調整されている事が分かります。 アイコスやグローはかなりの高温になっているので、使用用途や掃除不足によって少しずつ有害性が貯蓄される事が考えられますが、プルームテックの加熱温度は1/10以下! 一番有害視されているタールの発生が抑えられているという事だけでも、加熱式タバコの有害性は少ないと言えるのではないでしょうか。 温度が低ければ低い程有害性は少ないので、プルームテックが一番害が無いのかなと思います。 アイコスとグローは、高温加熱型で、プルームテックだけ低温加熱型です。 先ほどのタール発生温度に通じるものがあるのですが、温度がここまで違うのはこの加熱方法の違いにあるとみていいでしょう。 アイコス・グローはタバコ葉が包まれた紙をアイコスは中心から、グローは周りから300℃で加熱します。
だって…ニコチンははいってるんだもんんんんん!公式サイトが有害性が無いとは言ってない
加熱式タバコの有害性は未知数である
JUULなら加熱式タバコよりも気軽に吸える!
三大加熱式タバコの有害性を比較したらどうなる?
加熱式タバコを吸い続けられる人ってすごいですよ!あの不味さを乗り越えられるんですもん!タールの発生温度に寄る有害性の違い
加熱方式の違いによる有害性
直接加熱しているので、300℃で加熱と言っても、場所によってはもう少し熱くなっていると思いますし使用しているうちに煤がこびりつきます。
煤が更に加熱されると既に1度熱されているものなので有害性物質が発生してもおかしくありません。
一方、低温加熱型のプルームテックは電気でカートリッジないのリキッドを温め、熱された水蒸気がタバコカプセルを通ることでニコチンを吸引する形になっているので、直接タバコ葉が熱されることはありません。
その分アイコスやグローに比べるとニコチンの感じ方が薄く感じますが、プルームテックの有害性は少ないと考えていいのではないでしょうか。
タバコブランドによる違い
アイコス・グロー・プルームテックは日本で販売されている機器なので、もちろん安全基準を満たされて販売されているものです。
しかし、アイコス・グローを販売している会社は海外のものです。
日本でも長く愛されているフィリップモリス・BTAとは言え、海外のモノ。
プルームテックは日本唯一のタバコ会社
日本の会社が開発して、そのブランドで販売しているというだけでも安全性についてのそこそこの補償はされていると筆者は考えます。もちろん、個人的意見ですけどね。
プルームテックだけ低温加熱なのは、もしかして高温加熱での安全性が認められなかったからなのではないかと思うのです。
今プルームテックの高温加熱型が開発されているのでこの仮説に対しては何とも言えなくなってしまいましたが。
JTのステマみたいになっちゃいましたが、有害性の無い根拠をまとめるとこんな感じでしょうか…。
アイコス・グロー・プルームテック加熱式タバコの害まとめ
加熱式タバコには有害性は確実にあります。
あくまで、現段階でわかっているのは有害性が抑えられているということだけです。
ニコチンについては、それを吸引するための器具として加熱式タバコを見てるのでニコチンの害については触れませんでしたが、一番問題視されていたタールは減っているとみていいと思います。
アイコス・グロー・プルームテックを比べると一つだけ加熱方式の違うプルームテックの有害性が少ないと考えていますが、もちろんこれも一説に過ぎません。
加熱式タバコにも有害性があるなら…とリスクを考えているならいますぐ禁煙外来に行きましょう。
紙巻タバコを愛煙している筆者からしたら、加熱式タバコの有害性について解明されるのはおそらく何十年後の話なので、今は考える必要ないのでは?と言った感じ。
ていうか考えても答えなんてわからないですしね!!