タバコを吸うと喉が痛くなりませんか?
タバコを吸って喉が痛いのは、吸い方が悪いのかなと思っている方もいらっしゃいますよね。ですが実は原因はタバコの吸い方だけではなかったかも知れませんよ!
そこでこの記事では、タバコで喉が痛い原因は吸い方なのか、他の原因があるのかを探ってみたいと思います。
また、治し方は薬やそれ以外にもあるのでしょうか?
目次からササッとチェック
喉への刺激を抑えた電子タバコを吸う
ニコチンソルトという成分を使用して、喉への負担を抑えた電子タバコのJUUL(ジュール)をご存知ですか?
粘度の高いリキッドの中に、ニコチンソルトが入っていて吸い応えをなめらかにした電子タバコなんです、
とは言え、JUULの吸い応えは紙巻タバコ並み!
タバコの葉のエグみや臭みは全くないので、フレーバーの美味しさは最後まで純粋に楽しめます!
タバコを吸うと喉が痛くなるという方は、JUULを是非試して頂きたいです!
タバコで喉が痛い原因 1.吸い方
タバコを吸うから喉が痛くなるのか、喉が痛い時にタバコを吸うから余計に悪化するのか…正直な所どちらもあり得るとは思います。
さて、ではタバコで喉が痛い原因について順番にチェックしてみたいと思います。
まずは初心者の方によくある、吸い方に問題があった場合のお話です。
紙巻きタバコは高温で燃えている
紙巻きの、燃焼式タバコの燃焼温度をご存知でしょうか?
先端の直接燃えている部分が約820℃と言われています…結構な高温ですよね。
もちろん、咥える部分の温度はそこまで熱くありませんし、煙も幾らか温度が下がって身体に入ってきます。
とはいえ、800℃から急激に温度が低下する訳ではありませんので、かなり温度の高い煙を吸い込む事になってしまいます。
吸い方によって喉が痛い場合は…
吸い方によって喉が痛いと感じた時、その原因は単純に高温の煙で喉が焼けてしまっている、と言えます。
タバコ初心者の方がよくやりがちな、熱い煙をそのまま吸いこんでしまうという吸い方が原因ですね。
恐らく強い力で、勢い良く煙を吸い込まれていると思うのですが、その吸い方では高温が喉にダイレクトアタックしてきます。
そしてその吸い方を続けていると喉が慢性的に痛い状態になってしまう、という訳ですね。
タバコの正しい吸い方を覚えよう
タバコの正しい吸い方としてはストローでジュースを飲む様にゆっくり、あまり強く吸いこみ過ぎない事。
ある程度の煙を吸いこんだら、タバコから口を離し、そのまま少し口に含んでから肺に入れます。そして静かに煙を吐き出します。
この吸い方ですと、熱い煙を口の中で少し冷ませるので、高温で喉が焼ける事が多少抑えられる筈です。
更に詳しく正しいタバコの吸い方を知りたい場合は、下記の関連記事を参考にしてみてくださいね。
気軽に吸えるタバコはJUUL
気軽にタバコを吸うなら、電子タバコが一番おすすめです。
火も使わないし、好きな時に吸って自分のタイミングで吸い終わればOK。煙もたくさんでるので、少しの時間でも吸った感を楽しむことができます。
そんな電子タバコで、ニコチンを楽しむのであればJUUL(ジュール)が一番おすすめです。
JUULはニコチンソルトで吸い応えが良く、フレーバーの種類は50種類を超えている電子タバコ。
タバコの葉を使用してないので、タールは含まれないのもポイントです。
タバコで喉が痛い原因 2.化学物質による炎症
さて、ご存知の方も多いとは思いますが、タバコには多種多様な化学物質が含まれています。
その数なんと4000種類!ちなみに、その内の200種類以上がいわゆる発がん性物質です。恐ろしいですね。
この大量の化学物質が体に悪影響を及ぼさない筈はないのです…。タバコが喉が痛い場合には、この化学物質の仕業も考えられます。
タバコで喉が化学火傷を起こしているのかも
化学火傷というものがあります。これは化学物質によって皮膚や粘膜が損傷する事です。更に発熱によって炎症を起こしたり、細胞組織を破壊したりもします。
また、化学物質自体が細胞に悪影響を及ぼす可能性もあります。こうして症状を見ると中々恐ろしいものですよね…。
この化学火傷がタバコによって起こっている場合もあります。
タバコの化学物質によって粘膜が炎症を起こし、喉が痛みが発生しているという訳です。
炎症が軽い内に治すべし
これが只の炎症や喉が痛い状態で済めばまだ症状としては軽い方です。また、喉が痛いとは言わないまでも、喉に何らかの違和感があるかも知れません。
これらの症状は咽頭炎や扁桃炎である事が考えられます。その名の通り、咽頭や扁桃の辺りに炎症が起きている状態です。
この、症状がなるべく軽い内に耳鼻咽喉科にかかり、その後安静にするなどの対処をする事をおすすめします。
また、炎症が起こっている時はなるべく喫煙も控える様にしましょう。
只の炎症かと思っていると…
そして、喫煙によって発煙するリスクが非常に高いのが咽頭・喉頭癌です。
この喉頭癌は男性優位に発生し、罹患者の約97%が喫煙者だという結果も出ています。
始めは喉の違和感があるくらいで発症にも気付きにくいのですが、進行するにつれて喉の痛みや閉塞感が現れます。
しかし、単に喉が痛いだけではまさか癌と思う方も多くはないとは思いますので、心当たりのある方は十分注意が必要です。
タバコは癌発症に影響大
ちなみに喉頭癌の原因の96%はタバコだとされています。かなりの高い割合ですよね。
ですので、長期的に喫煙している方は特に咽頭・喉頭癌に注意すべきだと言えます。
また、タバコによって引き起こされるのは咽頭・喉頭癌だけではありません。
ほぼ全身の様々な癌が喫煙によって引き起こされる可能性を持っていますので、タバコの健康へのリスクは相当に高いものなんです。
タバコで喉が痛い場合の治し方は薬?
それでは、タバコで喉が痛い場合の治し方もご紹介しておきましょう。
放っておけばその内治るだろう、と思われるかも知れませんが、意外に長引く可能性もあります。
ですので、どんな症状にも言える事ですが、早め早めの対処が肝心であると言えます。
まずは病院へ掛かりましょう
市販の薬で手軽に…と思いたい所ですが、まずは面倒でも病院に掛かる事をおすすめします。
お近くの耳鼻咽喉科で診てもらえますので、なるべく早く、できれば症状のある内に掛かると良いでしょう。
診てもらった後には対処法と、薬も処方してもらえますので、何はともあれお医者さんに掛かる事は大切です。
素人判断でいると、実は怖い病気が隠れている可能性もありますからね…。
喉が痛い場合の市販薬もある

また、どうしても病院に行く時間が取れない!という方には、喉の痛み用の市販薬もあります。
一例としてはこちらのぺラックT錠です。価格は18錠入りで1296円(税込み)、36錠入りで2376円(税込み)となっています。
この他にも喉に直接吹き付けるタイプの薬や、他の錠剤も市販されています。
薬以外の治し方はのど飴?
また、薬以外の喉の痛みの治し方としては、代表的なものはのど飴でしょうか。
特によく声を使う職業の方はのど飴を常備されている方も多いですよね。
おすすめなのはハチミツ大根という、サイコロ切りにした大根をハチミツに漬けて、その上澄み液を飲む、という治し方。
漬け始めてから常温で3時間ほど放置すると大根から水が出てきてシロップ状になります。
タバコで喉が痛い!吸い方の問題?治し方は薬?まとめ
この記事ではタバコで喉が痛い場合の原因は吸い方にあるのかという事や、治し方は薬なのかという事についてお伝えいたしました。
タバコで喉が痛い…という症状の裏には実はかなり重大な症状が隠れている可能性もあります。
少しでも何かおかしいと感じたら、早めに耳鼻咽喉科を受診してくださいね!