様々なものが発売されているので、どれが良いのかなって迷っちゃいますよね。その中でも今回注目したいのがシーテック(C-Tec)という電子タバコ。
シーテック(C-Tec)とはどんな電子タバコなのか、販売店の中でも一番お得に安く購入できるのはどこなのか、というポイントをチェックしていきたいと思います。
やっぱり買うなら、ついついちょっとでもお得な所で購入したくなるものなんですよね…分かります。
目次からササッとチェック
JUULならとにかく吸い心地がいい!
最近では、紙巻タバコから加熱式に変えるなどして「より健康被害を下げよう」と意識づけている人が多いのではないでしょうか?
わざわざ吸った心地がしない電子タバコには切り替えないと思ってしまうかも知れませんが、加熱式タバコよりも吸い心地が良い電子タバコがあるんです!
JUUL(ジュール)は、ニコチンが入っているので吸い心地が抜群にいい電子タバコです!
リキッドでニコチンを楽しめるので、タバコの葉を使ったような臭みやエグみも無いのがポイントです!
もちろんタールは入ってません!
加熱式タバコでわざわざ吸いごたえを捨てるぐらいなら、JUULでしっかりしたニコチンのキック力を味わった方がおすすめですよ!
シーテック(C-tec)とはどんな電子タバコ?
シーテック(C-Tec)をあんまりご存知ない方の為に、まずはシーテック(C-Tec)そのものについてご紹介したいと思います。
電子タバコって言っても色々な種類のものが発売されていますし、今までに使った事がないとちょっと分かりにくいんですよね。体にも悪くないかなって心配になったり。
ですが、電子タバコのシーテック(C-Tec)はそんな悪いものでもないのでご安心くださいね!
今まで別の電子タバコを吸っていた方もぜひ参考にしてみてもらえたらと思います。
シーテック(C-Tec)の良い所 1.タールもニコチンも副流煙も0!

まずシーテック(C-Tec)の一番強みはタール・ニコチン・副流煙が一切フリーのオールゼロ!という所。
味の付いたミスト(水蒸気)を吸うというものなので、普通のタバコみたいにタールやニコチンは入っていません。
海外の電子タバコはリキッドにニコチン入りのものが売られていますが、日本ではそもそもニコチン入り電子タバコの製造や販売は禁止されているんです。
ミストの元となるカートリッジ・リキッドにも植物性グリセリンやプロピレングリコール、香料、ビタミン類などが入っていますが、どれも食品添加物が使われているとのこと。
シーテック(C-Tec)の良い所 2.充電式で繰り返し使える!

シーテック(C-Tec)の良い所、2つ目は充電式だから何回も繰り返し使えるんです!
充電式がお得なのはやっぱりそのコスパですよね。交換用のカートリッジは5本入りで、それぞれ約400回吸引可能と公式からアナウンスされています。
カートリッジ1つで使い捨て式の電子タバコと同じくらい吸うことができて、しかもお値段は使い捨て1本と、交換用5個が大体同じ位の価格(数百円の差)だとしたら…。
コスパ面から言えば、充電式電子タバコはかなりお得です。
シーテック(C-Tec)の良い所 3.選べるフレーバーは7種類!

シーテック(C-Tec)の良い所、3つ目はフレーバーが7種類もあるのがポイントです!充電式の電子タバコはいくつかあるんですが、中にはフレーバーの数が少なくて物足りない感があることも…。
ですが、シーテック(C-Tec)なら7種類もフレーバーのラインナップがあるのでお得感があります!
やっぱり選択肢が多いのは嬉しいですよね。思わずどれも試してみたくなっちゃいそうです。
これだけフレーバーが多かったらきっとお気に入りも見つかるはず…?!
電子タバコ、シーテック(C-Tec)はどの販売店で購入できる?
それではそんなシーテック(C-Tec)は一体どこの販売店で購入できるんでしょうか?
最近はネット通販も便利なので、よく買い物に使うことも多いんですが、商品をゲットできるまでにちょっと時間がかかっちゃうというデメリットも。
それでもネットで買った方が安くお得に買えちゃったりもするので悩みどころ。やっぱりお得さを取るべきか…。
そんなシーテック(C-Tec)が購入できるのはネットだけ?実店舗にも販売店はあるの?
シーテック(C-Tec)の販売店 1.公式サイト
シーテック(C-Tec)にも公式サイトはもちろんあるんですが、そこでも購入ができちゃうんです。
いわゆる公式オンラインストアとかショップっていうやつですね!当然ながら公式の販売会社が運営しているので一番安心してお買い物ができます。
スターターキットや各種交換用カートリッジだけではなく、シーテック(C-Tec)関連のアクセサリーも一緒に購入できて便利です。
商品の事をきちんと知ってから購入する為にも、公式サイトはチェックしておいて損はないですよ!
シーテック(C-Tec)の販売店 2.ネットの通販サイト
Amazonや楽天などの通販サイトでもシーテック(C-Tec)の購入が可能です。
ただし、注意しなければいけないのが販売元。Amazonや楽天は様々な取り扱い販売店が出店しているので、場合によっては商品の質が保証されていない事も…。
頼んだは良いものの、商品がボロボロの状態で到着した…みたいなケースは割とよく聞くのが通販の怖い所なんですよね。
大手通販サイトでも油断ができない所が、ネット通販のデメリットではないでしょうか。
シーテック(C-Tec)の販売店 3.実店舗
ネット通販だけではなく、実店舗でもシーテック(C-Tec)は購入ができます!
実店舗での販売店は、ドンキホーテやヴィレッジヴァンガード、ヨドバシカメラなどだそうです。
ただし、これらのどの店舗でも必ずしも購入できる訳ではなく、在庫があるかもその時々で違いますよね。
それから都市部じゃないと、そもそもこれらのお店が無い!という場合も…どちらかと言えば田舎という地域にも段々増えてきてはいるんですけどね、悲しいです。
気軽に購入できる電子タバコはJUUL!
どこに売っているのか曖昧なものを買うぐらいなら、もっと気軽に購入できる電子タバコを選びたくないですか?
JUUL(ジュール)は上のボタンから超簡単に商品を選ぶことができます。
JUULの販売を行っているBeyondVape Nicさんは、JUULだけでなく他の電子タバコ、リキッドにも詳しいお店なので、購入する時も安心ですね!
始めやすいスターターキットの種類も豊富なので、JUULを使い始めるならこちらのサイトがおすすめですよ!
シーテック(C-Tec)販売店ごとの特徴…一番お得なのは?
電子タバコって普通のタバコと違って、どこでも売ってるから気軽に買えるって訳ではないんですよね。
だからこそちょっとでも安い所で買いたい!ってスーパーはしごする主婦みたいな気持ちにもなっちゃう訳なんですけど…。
じゃあその、一番シーテック(C-Tec)を安くお得に買える販売店ってどこなんでしょうか?
実店舗は行けば買える…訳じゃない?
まず手っ取り早いのが、近くに取り扱い販売店があるなら、試しに行ってみること。
だけどネックなのが、行けば絶対にすぐ買える!って訳でもないんですよね。残念ながら。
一応取り扱い販売店になっているからって、必ず置いてある訳じゃないみたいです。取り扱ってても在庫切れの可能性もありますし。
筆者の地域のヴィレヴァンでも見付からなかったです…イオンの中だから未成年に配慮して、みたいな事情があるのかな?
ネット通販はちょっと心配かも…
次に手っ取り早いのがネット通販。Amazonや楽天で他の買い物をするついでにポチれるのは強みです。
ただし届く商品がちょっと心配なのもあるんですよね…。通販にはつきものですが、もしヤバい状態で送られてきたらどうしようって不安になります。
実際悪い状態で届いた時にはイライラしちゃいますしね。そう考えると通販も賭けなのかもってちょっと思えるというか。
ネット通販で買うにしても信用できるところで購入するのが一番ですよね。
それならやっぱり公式が一番!
実はAmazonや楽天で買っても公式で買っても、お値段は一緒の2,484円(税込み)なんです!それなら一番信用できそうな公式サイトでの購入が良いと思いませんか?
公式なら悪い状態の製品を送ってくることもないと思いますし、公式サイトで購入するとポイントもつくのでお得です。
ポイントは1ptが1円として換算されるのでこれはちょっと嬉しい所…。
次回からのお買い物がお得になるので、公式サイトでの購入が結局一番お得なのではないでしょうか。
電子タバコシーテック(C-Tec)はどの販売店で購入するのが一番安い?まとめ
という訳で、この記事ではシーテック(C-Tec)を一番安くお得に購入できる販売店についてご紹介いたしました!
やっぱり何だかんだ公式で購入するのが一番安心安全なんですよね…。
気になったあなたは、ぜひ一度公式サイトを覗いてみて下さいね!