メンズの皆さんの中でヒゲ脱毛したい!と思っている方は多いのではないでしょうか?
せっかくクリニックで脱毛するならなるべく早く終わらせたいですよね。早いからといって効果もしっかり実感したいはず…!
そこで、ヒゲを脱毛し始めてから、実際効果が出るまでどのくらいの期間がかかるのでしょうか?
今回はヒゲの脱毛にはなぜ期間が必要なのか理由を説明した後、実際どれくらい期間が必要なのかをご説明していきます!
目次からササッとチェック
ヒゲを自宅で処理するなら!

ヒゲを毎日処理するのはめんどくさい!でも、お金や時間が掛かる脱毛に行く勇気はない!!
そんなあなた、ぜひ抑毛ローションを使ってみませんか?
MONOVO(モノボ)なら、ヒゲ剃りの後に使用するだけ!
スキンケアと抑毛が同時に出来て誰でもお手軽にモテ肌を手に入れることが出来ますよ!
ヒゲ脱毛に期間がかかる理由
クリニックに行けばすぐに効果が実感でき、ヒゲが無くなるのでないかと思っているメンズの方もおられるかと思います。
しかし効果が出るまでには長い期間がかかってしまいます。
なぜヒゲはすぐに無くならないのでしょう。その意味を最初にご説明します!
施術間隔
毛周期という言葉を知っていますか?毛周期というのは毛が生え変わる為の一定のサイクルの事です!
脱毛は毛周期のサイクルに合わせて行います。その為、1番効果の出る時期に合わせて施術を行わなければなりません。
ヒゲの毛周期は他の部位に比べて相当早いものではあるので、脱毛をしても早く回復してしまう可能性も高いでしょう。
この毛周期に関しては人によって異なるので、施術間隔も人によって様々です。
毛周期の種類と脱毛のタイミング
生えて抜けてを繰り返していくのが毛周期ですが、毛周期にも種類があります。
「成長期」「退行期」「休止期」と種類がありますが、この周期の種類の中で「成長期」でのみ脱毛効果があります。
このタイミングに行わないと機械で黒に反応するべき光が反応できなくなり、効果が発揮できません。
メンズでヒゲ脱毛をする場合、皮膚上に毛が生えてくる成長期に合わせて施術することになります。
成長期
最初に成長前期、成長後期期間があります。
初期の段階は皮膚上にまだ毛が見えていない時期ですが、やがて後期にいくと、皮膚から毛が見えてくるようになってきます。
毛母が活発に分裂することによって、毛が成長していきます。
成長しきった毛はそれ以上伸びることはなく新たなサイクルになります!
退行期
退行期では、細胞分裂がとまり、毛根が退行します。
ここで毛の成長が止まり、成長しきった毛が抜けていく準備期間です。
毛をひっぱると、簡単に抜けていく状態です。
休止期
最後の休止期では毛が抜けてしまい表に表れていなく毛の寿命を迎える時期です。
ここでは、次の毛が生えてくる準備をしています。
最終的に毛が抜け落ちます。ここからまた成長初期の時期へと戻ります。
ヒゲ脱毛の種類と期間
ヒゲ脱毛にも大きく分けて3種類あり、エステで行えるものとクリニックや医療機関でのみしか対応していない脱毛の手段もあります。
その種類によっても期間が異なってきます!
メンズがヒゲ脱毛をするにあたって、3種類の脱毛の手段とそれぞれの期間、エステで通える方法とクリニック、医療機関のみでしか対応してない方法はどの脱毛手段なのでしょうか?
詳しくご説明していきます!
ニードル脱毛
1つ目はニードル脱毛と呼ばれるものです。
ニードル脱毛は針で脱毛をするもので、永久脱毛と認められている方法でもあります。
電気の針を毛穴に刺し毛根に電流を流すというやり方になります。
ただ、かなりの高電力な為、こちらはクリニックや医療機関でしか対応しておりません。
毛周期を関係なしに行える方法であり、一回で効果が実感できますが、その分料金が高く施術の際痛みが強い事がデメリットですね..。
間隔期間は2~3か月必要ですが、回数で言うと5~6回ほどで済むので効果が出るまでの期間は1~1年半ほどです。
ニードル脱毛とやら痛いな
— あきしげさん (@AirIsogai) 2018年4月18日
医療レーザー脱毛
2つ目は医療レーザー脱毛です。名前の通り、肌にレーザーを照射して行う施術です。
こちらも一般的にクリニックや医療機関でしか施術することが出来ません。
光の出力が強いので痛みを強く感じることがありますが、こちらも永久脱毛することが可能です!
メリットとして、ニードル脱毛より料金が安く5~7回ほどの回数で大丈夫です。効果が出るまでの期間は1年くらいなので比較的早いですね!
レーザー脱毛3回目行ってきました!
左が脱毛前
右がレーザーして次の日
気持ち腫れてますが10日ぐらいしたらポロポロ抜けてきます(^o^)
鼻下は前と比べるとかなり薄くなってきて 30%ぐらいは薄くなってますね(^o^)
今回でどれだけ薄くなるか楽しみ☆ pic.twitter.com/YkjR1f5Kec— RED (@red__memory) 2018年4月20日
抑毛ローションでヒゲの処理

抑毛ローションを使って、ヒゲの処理を行う人もいます。
もちろん、使って翌日にはヒゲがさっぱり無くなる!!という魔法の様な効果はありませんが、毎日のケアとして使っていくだけで、抑毛効果を期待することが出来ます!
脱毛すれば肌がデリケートになるので、毎日のケアが余計大変になってしまうことも。
どうせ毎日使用するなら、使うだけで美肌もゲットできるし抑毛効果も期待できる抑毛ローションの方が超お得だとおもいませんか!?
気になった方はMONOVO(モノボ)を是非試してみてください!
光脱毛
光脱毛はニードル脱毛や医療レーザー脱毛とは違い、光でムダ毛を抜けさせるといった方法です!
こちらの光脱毛は脱毛をする人の中でもっとも多い方法です!
ただし、エステサロンにて行える施術の為、医療機関やクリニックで取り扱うような強い出力は出ません。
永久脱毛ではないのでまた毛が生えてくるといったデメリットはありますが、料金が安く痛みもそれほど感じないことが大きいメリットです!
毛周期に合わせて施術をするので、間隔期間として、2~3か月必要になり、10~18回程度通う必要がある為、効果が出るまでの全体の期間は1年から~2年ぐらいかかってしまいますが、痛みに強くない人は光脱毛が1番お勧めです!
わき毛とヒゲを光脱毛して二ヶ月になるが、ヒゲはあまり減ってないのにわき毛減りすぎwww
— ゆーいち (@yuichi_samasama) 2014年2月21日
ヒゲ脱毛の回数と期間を比較!
3種類の脱毛の種類に合わせて、効果が出るまでの期間とその期間内の回数をまとめました。
まとまるとこのような感じになります。メンズの皆さんはヒゲ脱毛に行く前に目安程度に参考にしてみて下さい!
施術名 | 回数 | 期間 |
---|---|---|
ニードル脱毛 | 5~6回 | 1~1年半くらい |
医療レーザー脱毛 | 5~7回 | 半年~1年くらい |
光脱毛 | 10~18回 | 1年~2年くらい |
最短でヒゲ脱毛をするなら?
脱毛の種類3種類についてご説明しましたが、医療レーザー脱毛が最短でもっとも効率の良い方法という事ですね!
医療脱毛レーザーは、広範囲に光を当てることができ、一気に照射できるので効果を実感できるのが早いです。
費用も、エステで出来る光脱毛と比べるとさほど変わらないくらいですし、医療機関やクリニックでしか出来ない施術の為、しっかり医師が常駐しているので安心ですよね。
施術後1~3週間くらいで自然と毛は抜け落ちていきます!
個人差があるので様々ですが、半年から1年ぐらいで永久脱毛ができるという事ですからメンズの方でヒゲ脱毛を考えているのであれば、医療脱毛レーザーが1番お勧めできる方法ですね!
ヒゲ脱毛メリット・デメリット
続いて最後にヒゲ脱毛をするにあたり、メリット・デメリットはどのようなものがあるかまとめてみました!
脱毛前にしっかり考えてみましょう!
ヒゲ脱毛メリット
まず第一のメリットはヒゲを剃る手間がはぶけるという事です!
メンズの皆さんは朝からヒゲを剃る事が多いと思いますが、ヒゲを剃らなくても良くなるので時間短縮できます。またどんな時も気にしなくても良くなります。
ヒゲが濃い場合コンプレックスだと思っているメンズの方も多いと思いますがそのコンプレックスを無くせますよね!
また、ヒゲが無くなることによって肌がつるつるになり綺麗に見えます!
顔は皆が1番最初に見るところなので、第一印象は良くしたいものです!
ヒゲ脱毛デメリット
続いてヒゲ脱毛のデメリットについてです。
ヒゲ脱毛を受けるのには、お金と時間がかかりますので自分のお財布と相談しなくてはなりません。
また、通う手間があり、決まった期間で施術を受けなくてはいけませんので、時間も必要です。
効果が出るまで期間がかかるので、多忙だと行く時間が難しい場合もありますよね。
脱毛を通っている間は日焼けすることが出来ませんし、またヒゲが生やしたいと思った場合、生やすことが出来ません。メンズの皆さんは脱毛に行く前に要チェックですね!
ヒゲ脱毛についてまとめ

ヒゲ脱毛をするにあたって様々な方法がありますが、医療機関やクリニックにて医師の元施術を行うのであれば、料金は高く痛みが強いものが多いですが、その分効果が出るまでの期間は早いです。
サロンにて施術を考えているのであれば、料金は安く痛みは弱いですが、永久脱毛が出来ず、効果が出るまでの期間は長くなってしまいます。
メンズの方はヒゲに悩んでいる事が多いと思うのでそれぞれに考慮しながら自分に合ったスピードやライフスタイルに合わせる事をおすすめします!
効果が出るまで半年から長くて2年くらいかかってしまうのですぐにはヒゲをなくすことができませんが、毛周期の適切なタイミングで施術を受ければ、ヒゲをしっかり脱毛することができます。
メンズの皆さんはヒゲをいっそのこと無くすことで、毎日ヒゲ剃りにかかる時間も短縮できますし、つるつるすべすべの肌を手に入れる事ができるので、クリニックやサロンに一度足を運んでみてはいかがでしょうか?