女性は男性に清潔感を求める人が多いです。
なので、ヒゲが無い方が良いという意見もありますが、実際に好きな芸能人を聞いてみると口ひげを生やしている人が続々と挙げられます。
とは言っても不潔に見えないオシャレな口ひげが好まれる訳ですから、生やしっぱなしはNGです。
では、モテる為にしたい簡単な口ひげの整え方と好まれる長さやデザインついてご紹介していきます。
目次からササッとチェック
ヒゲ男子が好きな理由
まず、「ヒゲ男子」はどういったところが女性にモテるのか?
女性目線の口ひげの魅力とはいったいどういうところなのかご紹介します。
自分のひげをより魅力的にみせられるように、女性の心理を知っておくと良いですよ!
オシャレにみえる
オシャレに見えるからという意見がとても多いです。
シンプルな服装をしていても、口ひげがアクセサリーのような感覚でオシャレだという意見もあります。
また、小顔に見えるという意見もありました。
整え方をマスターして、口ひげを利用したコーディネートをすれば簡単にモテ男になれますね!
舞台の役柄でヒゲを生やしてるよー♪( ´▽`)
結構伸びたなー!!
濃さ増量( ̄▽ ̄)ww
是非見に来てください!!#舞台 #クロス #ヒゲ男子 pic.twitter.com/2nAMDCplZK— 瀬崎 良太 (@Ryota_Seza) 2016年9月8日
色気がある
セクシーだと感じる、フェロモンを感じるという男の色気が増すという意見もとても多いです。
顔が童顔でも、口ひげが生えていると大人っぽく見えますよね。
そして、ワイルドな感じもしますので男らしさを簡単に出せるのも良いですよね。
それに、セックスも上手そうという意見もありますので、これは嬉しいですよね。
絶対マイB専ちゃうやろ。。 気づいたら #ヒゲ男子 ばっかり pic.twitter.com/flIeAgscCg
— !bw??? (@mmaaii_0410) 2016年7月20日
包容力がありそう
体格が良くなくても強そうというイメージを簡単に持たせることもできます。
経験も豊富そうなので、器も大きそうという意見もあります。
口ひげだけでこんなに良いイメージを持ってもらえたら嬉しいですよね。
今日のパスかわいい
#自撮り
#アベさんもかわいい
#かわいいは作れる
#可愛いは作れる
#ファボください
#はよ
#はやく
#お願い
#ヒゲ
#ひげ
#ヒゲ男子
#ひげ男子 pic.twitter.com/4FWjD8AJYi— アベケイスケ (@atlantisabe) 2016年7月20日
口ひげの整え方で気を付けたいこと
上記で挙げた通り、口ひげに対する女性のイメージは良いものも多いです。
ですが、その前提として必ずいえることは、しっかりと手入れされているということです。
ただボーボーに生やしていれば良いという訳ではありません。
ですが、どのようなデザインや長さにすればいいのか整え方が分からないとか、日々伸びるひげの処理は大変とか、様々な悩みもでてきますよね。
ひげのデザインによって人格を印象づけられるので、注意したいことをまとめました。
ひげの長さ
ひげの長さは、一日に0.4ミリ伸びるそうです。初めは短めに統一しましょう。
特に気を付けたいのは伸ばしすぎることです。長さは唇にはかからないように気を付けましょう。
唇にかかってしまうと、唇の動きが隠され不愛想な印象になります。
それに食事をする時に食べ物がついてしまうので不潔な印象になりますので清潔感のある長さにしましょう。
鼻の下のひげ
鼻のすぐ下のひげを剃ってしまうと、鼻の下が長く見えてしまうので剃らないか少ししか剃らない方が良いです。
面長な顔の人は特に顔が長くみえてしまうので、鼻の下のひげの整え方には注意が必要です。
逆に鼻の下はなしで両サイドを生やすという整え方もあります。
口角より下げない
口の両脇よりも下までひげがあると、口角が下がっている印象になります。
ですので、口角から45度より内側までのデザインにするようにしましょう。
そして、ひげの両側のデザインも重要になってきます。
丸みを帯びているカタチにすれば、優しい印象になります。
口ひげをデザインする方法
デザインデザインと言っていますが、ではどうやって自分でひげをデザインすれば良いのでしょうか?
自分で簡単にデザインするにはどうすればいいのか、どういったものを使えばいいのかも合わせてご紹介していきます。
そして、様々な口ひげの整え方をみて自分に合った長さやカタチを見つけられると良いですね。
ひげの色のデザイン
まずひげの色についてですが、色調を決めるには自分の眉毛で決めると良いです。
基本は長くすれば濃くなりますし、短くすれば薄くなります。
ひげだけが浮いたり、ひげが目立たなくならないように眉毛の色で長さを調節すると良いです。
染毛剤を使うのは、失明などの危険を伴いますので絶対にNGです!
トリマーを使用して簡単にデザインする
ひげ専用のトリマーを使用すると簡単にデザインすることができます。
長さやカタチも自由自在にアレンジできます。
小ぶりのものを使うとより簡単にできますので購入する際は参考にしてください。
念願のヒゲトリマー到着笑笑
どうでしょ笑笑#ヒゲトリマー#はさみ卒業 pic.twitter.com/L07ll5SMP1— bar shigekiyo (@bar_shigekiyo) 2017年11月10日
デザインの種類と印象
まとめた #ヒゲ男子 pic.twitter.com/Na85Ae4m5Z
— TADA/胡麻@5月関コミI60 (@tada_onedraw) 2018年3月17日
デザインによって人に与える印象も変わってきますので、こちらを参考にして自分なりの整え方を決めると良いですよ。
長くて密度が高い⇒ 威厳があり、偉そうな印象
短くて密度が低い⇒ ヤンチャでアクティブな印象
幅が広い ⇒ 自然に馴染みやすく、口の大きさ・カタチをカバーできる
幅が狭い ⇒ 個性的で主張している印象
顎ひげと繋げてオシャレ度アップ
たくさんひげが生えるという人は、顎ひげに繋げてデザインするとオシャレ度が増します。
そうすれば、更に小顔効果が期待できるとともに、丸顔の人は顔をシャープにみせることもできます。
ひげが薄い人でも、口ひげと顎ひげを繋げずに別々で生やしているのもオシャレな人に多いので、ぜひやってみてください。
ひげ処理後のケア
不要な部分は剃ったりしますが、電気シェーバーを使用したりカミソリを使用したりしますよね。
ひげを剃ると肌へ負担がかかります。そのため、肌が荒れたりカミソリ負けしたりということがありますよね。
その後のケアは必要不可欠ですので、スキンケア方法をご紹介します。
また、カミソリを使用して処理する場合には、必ずシェービングフォームを使用するか石鹸を泡立てて剃ってくださいね。
アフターシェーブローションを使用
アフターシェーブローションは、ひげ剃りによって角質や油分が失われたことによる乾燥を防ぐものです。
男性向けのものは、保湿の効果に加えてスッキリとする清涼感のある成分が含まれているものが多いです。
化粧水と乳液を使って保湿しても良いです。
アフターシェーブローションはアルコール性が主で、肌のコンディションを整えると同時に殺菌作用があります。
— kamisori&Higeclub (@kamisoriclub) 2018年5月9日
口ひげの簡単な整え方まとめ
いかがでしたか?
整え方を理解して処理されているひげは、男性からも女性からもオシャレだというイメージを持たれます。
ひげ専用のトリマーを自分なりにカスタムしておけば、毎日の処理も簡単にすることができます。また、長さや濃さを変えれば簡単にイメチェンすることもできるので楽しいですよね。
肌が汚い人も女性は苦手な人が多いので、ひげ処理後のアフターケアもしっかり行ってくださいね。
オシャレなヒゲ男子目指して頑張ってください!