「ヒゲをオシャレにカットしたい」
そんな時にオススメなのがヒゲトリマーです!
ヒゲトリマーであれば、無造作に伸びた無精ヒゲも自然な感じで均一にカットする事ができ、オシャレなヒゲを演出する事ができます。
という事で、このページではヒゲトリマーとヒゲの整え方についてご紹介。
清潔感のあるヒゲを作りたい方やヒゲトリマーについて詳しく知りたい方は必見です!
目次からササッとチェック
ヒゲトリマーとは?
そもそもヒゲトリマーとはどんなモノ?
髭剃りやカミソリなどは知っていてもヒゲトリマーを知らない方って意外と多いです。
ヒゲトリマーとは、簡単に言えばヒゲをカットするためのミニバリカンです。
バリカンのように長さを調整する事で、ヒゲを同じ長さにカットする事ができます。
ヒゲトリマーの使用用途
主な使用用途はヒゲをカットする事ですが、以下のような方達が使用しています。
「モミアゲを綺麗に揃えたい」
「アゴ下や鼻下のヒゲを整えたい」
「全体的に同じ長さで統一したい」
稀にすね毛をカットしているという人もいますが、あくまでもヒゲトリマーという事でヒゲ専門のバリカンなので、他の部位の毛をカットしてしまうと長持ちしなくなることも考えられますのでご注意を!
中には、耳毛・鼻毛・ヘアーもカットできる製品もあります。
代表的な販売メーカー
ヒゲトリマーと言ってもいろんな種類があります。
カミソリであれば、そこまでメーカーに拘る事もなく市販で販売されているものを適当に購入している方も多いと思いますが、電気シェーバーやヒゲトリマーの場合、長く使用できるものなので慎重に選ぶ必要があります。
という事で、ヒゲトリマーや電気シェーバーの代表的なメーカーは、
・パナソニック
・フィリップス
・ブラウン
この3つです。
他にもいろんなメーカーからヒゲトリマーが販売されていますが、オススメは上記のメーカーなので、これを機に覚えておこう!
パナソニック
パナソニックは日本人なら誰でも知っている大手電機メーカーの1つです。
国内製というだけで安心感がありますよね?
パナソニック製品だけでもいくつかの種類がありますので、自分好みの製品を選ぶことができます。
細部までしっかりとカットできるモデルや防水のヒゲトリマー、充電いらずの乾電池式トリマーなど種類が豊富です。
フィリップス
オランダに本拠地があるロイヤルフィリップス社は、健康・家電・美容・照明などを取り扱っているメーカーで、電気シェーバー業界では世界ナンバー1のシェアを誇っています。
電気シェーバーを使っている方ならご存知かと思いますが、電気シェーバーでもヒゲトリマーでも製品数が豊富で、いろんな機能・性能を備えています。
日本人向けに特化しているわけではありませんが、世界中の男性から支持を得ているヒゲトリマーなので、フィリップス製品もオススメです!
ブラウン
ブラウンはドイツ・クロンベルクに本拠地がある小型電気器具メーカーです。
主に電気シェーバー・ヒゲトリマー・電動歯ブラシなどをメインで取り扱っています。
ブラウン社のシェーバーも日本国内では有名で、多くの日本人が使用しています。
主に電気シェーバーがメインで、ヒゲトリマーだけでみるとパナソニックやフィリップス社よりも製品数が少ないが、それでも人気のあるメーカーの1つなので、気になる方はチェックしてみよう。
その他のメーカー
パナソニック・フィリップス・ブラウン以外にもヒゲトリマーを取り扱っているメーカーはあります。
例えば、
・ロゼンスター
・日本ウォール(WAHL)
・テスコム(TESCOM)
・ヒーローグリーン(HeroGreen)
・イズミ(IZUMI)
などなど、男性向けに限らず女性向けに特化したメーカーもありますが、主にこれらのメーカーがヒゲトリマーを取り扱っています。
それぞれいろんな特徴や性能を持っているので、自分にピッタリの1品をしっかりと見定めて購入するようにしましょう。
ヒゲを効率良く整える方法
電気シェーバーやヒゲトリマーについての知識も備わってきたところで、次はヒゲを整える方法です。
良い製品を購入したからと言って、ヒゲ剃りやヒゲをカットする技術がアップするわけではありません!
ヒゲを綺麗に仕上げる為には、「どうやって整えるか?」が重要なポイントとなります。
- ・自分が気になる見本を探す
- ・トリマーとカミソリで微調整
- ・不要な部分はしっかりと剃る
当ページでは、主にこれら3つのポイントを紹介したいと思います。
自分が気になる見本を探す
まずは、「どんなヒゲデザインにしたいか?」をしっかりと決める事が大事。
あやふやなままトリマーを使ってカットしていても、最終的に満足できるセットにならない事があります。
モデルや芸能人、ショップ店員などでもいいので、自分が求めるヒゲデザインをしっかりと決めてから剃る事が大切です。
目指すべきヒゲデザインを決めよう!
トリマーとカミソリで微調整
ヒゲを剃る為のアイテムは、電気シェーバー・ヒゲトリマー・カミソリがメインだと思いますが、これらをうまく使い分けるのも1つの方法です。
すべて綺麗に剃りたい!という場合には電気シェーバーを使用すれば良いと思いますが、オシャレなヒゲにしたいのであれば、必要な部分をヒゲトリマーで整えて、その他は電気シェーバーとカミソリで綺麗に微調整する事です。
少し時間はかかりますが、一度整えてしまえばその後のセットは比較的簡単になるので、ぜひチャレンジしてみよう!
不要な部分はしっかりと剃る
・鼻下だけ残す
・口下だけ残す
・アゴヒゲだけ残す
・もみあげとつなげる
など、ヒゲデザインもいろいろとありますが、不要な部分は中途半端に残さずに綺麗に剃りましょう。
せっかく綺麗にカットしているのに、「あれ?そんなところにもヒゲ生えてるの?」とツッコまれたくないですよね?
自分では目立たないと思っていても、周囲から見れば気になっている事もあります。特に女性はヒゲに敏感なので、注意しておきましょう。
人気のヒゲトリマー3選
最後に、人気のヒゲトリマーをご紹介!
ここでは、パナソニック・フィリップス・ブラウンの人気メーカーからピックアップして紹介しています。
どのヒゲトリマーを購入しようか迷っている方は、参考にしてみて下さいね。
パナソニック製品
項目 | リニアヒゲトリマー ER-SB60 |
ヒゲトリマー ER-GD60 |
---|---|---|
特徴 | 充電切れまでハイパワーを継続 | 剃る部位に合わせて持ち方を変えられる「I字シェイプ」 |
性能・機能 | ・刈り高さアタッチメント ・ディテールアタッチメント ・リニアモーター |
・刈り高さアタッチメント ・ディテールアタッチメント ・トリマー刃 |
価格 | 15,000円前後 | 12,000円前後 |
フィリップス製品
項目 | バキュームヒゲトリマー BT7220 |
ヒゲトリマー BT5204 |
---|---|---|
特徴 | 吸引タイプのヒゲトリマー | ダイナミックガイドシステム |
性能・機能 | ・長さが調節しやすい ・水洗いできるアタッチメント ・フルメタル刃 |
・本体丸洗い可能 ・充電式でも交流式でも使用可 ・ヘアーリフトコーム内蔵 |
価格 | 15,000円前後 | 7,000円前後 |
ブラウン製品
項目 | ヘアー/ヒゲ用 ビアードトリマー BT3040 |
ヒゲ用 ビアードトリマー BT3020 |
---|---|---|
特徴 | 0.5mm~20mmを0.5mm単位で39段階調整。 | 0.5mm~10mmを0.5mm単位で20段階調整。 |
性能・機能 | ・刃の自動研磨機能付き ・60分のコードレス使用 ・本体丸ごと水洗い可能 |
・刃の自動研磨機能付き ・40分のコードレス使用 ・水洗い可能 |
価格 | 5,000円前後 | 3,000円前後 |
ヒゲトリマーに関するまとめ
いかがでしたか?
ヒゲトリマーとはどんなモノか?だいぶご理解頂けたかと思います。
後は、皆さんなりに各製品を比較してみて「どれが一番自分に合っているか?」を考えながら探してみると良いでしょう。
初めから、すべてに満足できる製品を探すことは難しいと思いますので、まずは「この機能は欠かせない」という事を1つだけ決めてから商品を選んでみるのもオススメです♪