男性の見た目の老化は、40代前後で一気にきます。
今までは若く見られていた人も、突然老けて見えるようになり、急に焦り出す始末。
突然老けるとはいっても、兆候や原因は20代~30代から出ているのがホントのとこ。
以前、シミやシワのことを書きましたが、
今回は、たるみについて書いていこうと思います。
⇒男はシミ対策が必須!顔のシミを簡単に消す方法とおすすめのアイテム
⇒シワにも様々なタイプがあった!男性の顔のシワを取る方法とその対策
目次からササッとチェック
意外に厄介な男性の肌にはコレ!

どうしても女性と比べると日ごろのスキンケアをおろそかにしてしまうのが男性。
一昔前に比べると見た目が若い男性も増えましたが、変わらず見た目が老けている男性が多く残っているのは、スキンケアをしていないから。
そう、あなたが知らないだけでスキンケアをする男性は増加しており、それが結果に出ているということなんです!
【アクアモイス】はオールインワンタイプなのでスキンケアが面倒な男性もこれ1本でOK!
化粧水・乳液・美容液・クリームの4つの役割をアクアモイス1本で補ってくれるので、洗顔後やヒゲ剃り後に使うだけで効果は絶大なんです。
女性用とは違いべたつかずにさっぱりしているのもポイントで、男性の肌にしっかり浸透して乾燥やテカリからも解放されます。肌の水分量が増えるのでもちろんたるみにも効果あり!
アクアモイスで悩みとは無縁の美肌を作り、将来悩まないためのエイジングケアを始めませんか?
男の顔のたるみの原因はこれだ!
男の顔は、女性に比べ化粧をしていないこともあり、シミやシワができ始めるとよく目立つようになります。また、それに合わせ目立つようになるのが顔のたるみです。
ブルドックのように垂れた頬などは、若々しさを感じることなく、「お前、老けたな~」って言われてしまうことになるでしょう。
そんな顔のたるみの原因は何なのでしょうか?
男の顔のたるみは加齢が原因
誰でも理解できるとは思いますが、加齢によってたるみは起こります。
若い時はあんなにプルプルしていた顔の肌も、だんだんとたるみが増えて・・・
加齢によって体の代謝が悪くなると、新しい肌を生み出すターンオーバーも抑制されてしまいます。
ターンオーバーが抑制されてしまうと、古い角質が残るようになり、シミやシワを排出することができず、たるみの原因にもなってしまいます。
男の顔のたるみは紫外線が原因
紫外線が肌に与える影響はとても大きいものです。
肌は紫外線を浴びることで、メラニンを生成し肌を守ろうとします。生成されたメラニンは紫外線を吸収し皮膚の炎症を防ぐ役割を行います。
若い時はターンオーバーによってメラニンは排出され、通常の紫外線量であれば残ることは少ないのですが、加齢が進むにつれてターンオーバーが抑制されてしまいシミになったり、若い時に光を浴びすぎてしまうと肌の深いところにまで紫外線が侵入しコラーゲンやエラスチンを変質させてしまい、シワやたるみの原因になったりします。
男の顔のたるみは生活習慣が原因
男の顔のたるみが進む原因として、生活習慣の乱れがあります。
食生活では偏った栄養の食事ばかりしてしまうと、肌の老化は進む一方になってしまいます。
また、睡眠不足も肌老化にはとても影響をあたえます。
体の代謝を促す成長ホルモンは、思春期の頃に一番活発に分泌されることで、体を大きく成長させることとなりますが、その後分泌量は減少し、体の代謝を促す働きを行います。この成長ホルモンの分泌は、睡眠時に一番分泌されますので、寝不足が続くことで成長ホルモンの分泌が減少し、肌老化が促進され、たるみの原因となってしまいます。
筋肉や脂肪が男の顔のたるみの原因
皮膚は体の筋肉や脂肪とくっついておりますが、その皮膚を支える部分に脂肪が蓄積されてしまうと皮膚全体が重くなってしまい、垂れ下がりたるみへとなっていきます。
また、筋肉が衰えてしまうことも皮膚を支えられなくなってしまい、垂れ下がり、たるみにの原因となってしまいます。
この筋肉や脂肪によるたるみは、普段から運動していなかったり、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが崩しやすい30代から起こりはじめます。
男の顔の仕組みを知りたるみの原因を対策しよう!
男の顔のたるみの原因を知ることはできましたが、何故紫外線や生活習慣が顔のたるみの原因に繋がるかは、男の顔の肌の仕組みを知ることが必要となります。
そこで、男の顔の肌の仕組みを深くみていきましょう。
肌は表皮と真皮と皮下組織に分かれる
肌は表皮と真皮、皮下組織からなっており、それぞれが合わさった構造となっております。
表皮は名前のとおり、一番外側の皮膚で、外敵から肌を守るはたらきを行っております。紫外線から肌を守るためにメラニンを生成したり、体の水分が蒸発しないようになどバリア機能をはたらかせます。常に外部にさらされている場所でもあるため、細胞分裂を活性かさせ、常に新しい皮膚を作るターンオーバーを内側で行い表皮を新しくします。古い表皮は最終的には垢となって剥がれ落ちていきます。
真皮は表皮の内側にあり、表皮と皮下組織をしっかりとくっつける働きを行います。また、沢山の血管がはしっており、毛細血管を表皮と繋げ、表皮のターンオーバーに必要な栄養を送り届けております。表皮と皮下組織を繋ぎとめるために弾力性があるのですが、その弾力性のもととなるのが「コラーゲン」「エラスチン」などの線維状のタンパク質などになります。
一番体に近い部分が皮下組織となります。皮下組織の大部分は皮下脂肪となっており、体に加わる衝撃に緩和や体温の維持を行います。血管の本体といえる静脈や動脈が流れており、表皮や真皮の栄養を送り届けたり、老廃物を受け取ったりします。
3つの肌組織が弱まるとたるみへと繋がっていく
この3つの肌組織がしっかりと機能していないと、シミやシワ、たるみの原因になってしまいます。
表皮のバリア機能を若いうちに使い過ぎてしまうと、肌老化が早まってしまうため、できるだけバリア機能を保護することが必要となります。
真皮の弾力性を維持することがたるみを予防することになるので、真皮の組織である、「コラーゲン」や「エラスチン」の生成を補うことが重要となります。柔軟性がなくなった真皮は表皮を支えられなくなり、垂れ下がりたるみとなります。
また、皮下組織の皮下脂肪の厚みが増加してしまったり、皮膚を支える筋肉の衰えもたるみの原因にもなるため、日ごろからのトレーニングも必要となります。
全てを効率よく行うことが、必要となっていきます。
さあ、スキンケアを始めよう!

「あのおじさん顔テカリすぎ!」「シミ凄くない?」「頬っぺたのたるみヤバくない?w」など陰でコソコソ女性から言われたいですか?
それ、【アクアモイス】でぜーんぶ改善できますよ。
何もしないとあなたも昔のおじさんのままですが、普段からスキンケアをすることで、昔のおじさんにありがちなイメージをぶち壊すことができます。
シミの原因になるニキビ跡や剃刀負け、テカリ、シワの原因の乾燥や目元や頬の皮膚のたるみ等、男性のお肌の悩みを解決するための美容成分が24種類もこれ1本に入っているんです。
あれこれ揃える必要も無し!手間もかからず楽に出来るスキンケアで、老け顔から脱却しましょう!
男の顔を引き締める表情筋トレーニング方法とは?
たるみの原因と、肌の仕組みを理解したところで、次は顔を引き締める表情筋トレーニングが重要となっていきます。
表皮や真皮が影響を受けたたるみの場合は、ターンオーバーを活性化させる化粧水や乳液などを使用することが必要となりますが、脂肪や筋肉の衰えが原因の場合は表情筋を鍛えるトレーニングを行うことで改善を目指すことになります。
ブルドックのような顔にならないためにもしっかりと表情筋トレーニングを行いましょうね。
目のたるみを改善する表情筋トレーニング
目のまわりには、眼輪筋と呼ばれる表情筋があります。眼輪筋が衰えることで、
・目の下のたるみ
・まぶたのたるみ
・おでこのシワ
などに影響を与えることになります。
瞬きを多く行ったり、ギュッと目を閉じたりなども意識してトレーニングを行っていきましょう。
頬のたるみを改善するトレーニング
ブルドック顔にならないように、頬のたるみを取るトレーニングです。
目の下から口元に伸びる頬骨筋は、衰えていくことで、
・頬のたるみ
・ほうれい線
・口角が下がる
などの影響を与えることになります。
口元を”オ”の形にし、そのまま口を下げつつ、頬を上にあげるトレーニングを行いましょう。また、動画のように、老輩物を溜めこまないようにすることも重要ですよ。
まとめ|男性の顔のたるみの原因とは?

男性の顔のたるみの原因とは、紫外線や生活習慣などの外部からの刺激と加齢や表情筋の衰えからくる内部的な原因があることがわかりましたね。
外部的な原因は全てを防ぐことはできませんが、改善することは可能ですし、内部的な原因も表情筋トレーニングなどで筋力を上げることも重要でしょう。
また、最近の男性はスキンケアをすることはもう当たり前です。老けてしまってからスキンケアをするのではなく、老けない肌を作ってみませんか?
そこで男性におすすめなのが、化粧水・美容液・乳液・クリームが1本に凝縮された男性専用オールインワン美容液【アクアモイス】なんです。
大手通販サイト2社で、合計31もの部門で1位を獲得し、口コミもほとんどが高評価で効果を実感されている方ばかり!
日々紫外線やヒゲの処理でダメージを受けている男の肌を、しっかりと潤わせて乾燥から防ぎ、ハリを与えて引き締めてくれる。これ1本で悩みとオサラバできるアクアモイスを使わない手はありませんね!