男性の皆さん!悩みを持ったことはないですか?
ふと顔に手を当てたら「ベタベタ」
仕事が終わって家に帰って鏡を見たら「ギトギト」
こんな事では、人と話していてももしかして顔のテカリを見てるんじゃ…って気になって仕方ないですよね。
そんなアナタに!!今日は顔のテカリを治す方法を伝授しちゃいます!
これを参考にしてサラサラ肌男子を目指しましょう!
目次からササッとチェック
顔押せによるテカリ対策ってどんなものがあるの?
日々、頑張る男性を困らせる顔汗によるテカリ。
暑い中の営業、緊張する会議、通勤ラッシュ…顔汗をかいてしまう場面はたくさんあります!
洗顔をしちゃえば簡単にテカりを洗い流すことができますが外出先ではそんなワケにはいかないですよね。
しかも汗って自分で抑えることはできません!
そこで大事になってくるのが顔汗によるテカリ対策!
顔汗によるテカリを抑えてサラサラ肌を保つにはどんな方法があるのか見ていきましょう♪
手軽にシュッと!制汗美容スプレー
まず一つ目は、制汗美容スプレー【トリムクール】です!
これを顔にシュッと振りかけると一日顔のテカリを抑えてくれます!なんて優秀なんだ…!
汗を抑えてくれるヒケツは薬用成分フェノールスルホン酸亜鉛という成分。
フェノールスルホン酸亜鉛が、汗に含まれるたんぱく質に反応して汗腺を閉じる凝固物を作りだして汗を抑えてくれるんです。
抑えられた汗はシュッと吹きかけた部分以外から出ていくので心配いりません♪
その他、肌の引き締め成分や皮脂表面の雑菌を殺菌・除菌してニオイを抑えてくれる成分、肌をサラサラに保つ成分が入ってます。
さらに、顔に使うものなので敏感肌の人にも合うように無添加・低刺激にこだわって作られているんですよ♪
テカリが気になる人なら一度試してみる価値アリです!!
制汗シートでテカリを抑える
体の汗・匂い対策として制汗シートを使用している男性も多いのではないですか?
外出先でもササっと気になるところを拭くことができるので便利ですよね♪
体用だけでなく、顔にも使える顔用制汗シートも出ているのでこれでベタベタになった顔汗をサラサラに戻すことが、顔のテカリを治す方法の一つといえます!
ちなみに、中にはおしぼりで顔を拭いている男性も見かけますが、あれは女子ウケが悪いのであまりしない方が良いでしょう…中には「そんな物で顔を拭くな!」と内心ドン引きの女子だっています。
おっさんっぽいイメージが一気に付いちゃいますよ!!
あぶらとり紙で抑える
そしてもう一つの顔のテカリを治す方法は、あぶらとり紙でテカリを取ること!
テカリが気になったらあぶらとり紙を優しくあてて顔のギトギトを取ってしまいましょう!
しかし、テカリを気にしすぎるあまりテカリを取りすぎてしまうと必要な皮脂が無くなってしまい余計テカってしまう原因にもなるので注意です。
顔のテカリがそこまで酷くない場合には、ティッシュペーパーで抑えてみるというだけでもサラサラ肌に改善される場合がありますよ!
そもそも顔がベタベタにテカる原因はここにあった!
そもそも、なぜ顔汗をかくとベタベタにテカってしまうのでしょうか?
汗が流れる程度なら肌をサラサラのまま保てそうですが…。
そこで顔がベタベタになってしまう原因を見ていきたいと思います。
原因さえ突き止めれば、顔のテカリを治す方法に繋がります!
顔のテカリは皮脂のコイツが原因だ!
顔汗をかいてベタベタになってしまう原因は肌の皮脂に原因があります。
ただ、皮脂というのは誰でも分泌されます。これが過剰に出てしまうのがテカリの原因になってしまうのです!
特に顔の中でも鼻やおでこって汗をかきやすいですよね?
この鼻やおでこのTゾーンと呼ばれる部分は特に皮脂の分泌が多いので、同時にテカリやすい場所と言えます。
この皮脂の量が適量に分泌されていればサラサラな肌を保てるのです。
男性ゆえの原因も隠れていた
男性と女性を比較した時、一般的には男性の方が皮脂量が多いと言われています。
これには男性ホルモンが理由に隠れているんです!
男性ホルモンの一種であるアンドロゲンやテストステロンは、皮脂腺を増やしたり分泌を高める役割をしているのです。
その為、男性の方が女性より顔汗をかいたときにベトベトになりやすいという理由もあるのです。
習慣の見直しをしよう!
さて、ここまで見てきていかに皮脂の過剰分泌を抑えることがベタベタのテカリには大切かわかったかと思います。
顔汗による顔のテカリを治す方法の一つとして習慣の見直しが大切と言えます。
皆さんの生活の中に顔をベタベタ・ギトギトにテカらせてしまう原因があるかもしれません!
良かれと思ってやっていることも、もしかしたか顔のテカリの原因かも…?
さっそくサラサラ肌に近づくための、顔のテカリを治す方法を見ていきましょう!!
食生活の見直しをしよう
肌があまりにもベタベタ・ギトギトになるという人は、ひょっとすると体内からの「SOS」かもしれません!
食生活が乱れていると皮脂の分泌にも影響するので、当然お肌にも悪いです。
食事は栄養のバランスを考えて食べましょう♪
とくに、注意したい食べ物はアルコール・油っぽい食べ物・スナック類・甘い物!
これらを摂取しすぎると皮脂の分泌が活発になり、顔がベタベタになる原因になります。
顔のテカリを治す方法には食生活の改善がとても大切です!体の中から変えていきましょう!
洗顔方法、それで大丈夫?
これを見ている男性の皆さん、1日に何回洗顔をしますか?顔のテカリが気になって1日に何回も顔を洗ってしまっていませんか?
当てはまる人は要注意です!!
実は肌は洗いすぎてしまうと、顔を洗いすぎると肌のバリア機能が落ちてしまいます。そうすると肌は乾燥してしまい、乾いた分を皮脂で補おうと皮脂の分泌を活性化させてしまうんです!
洗顔料はしっかり泡立てて、ゴシゴシと肌をこするのではなく、泡を顔の上を滑らせるように優しく洗顔しましょう♪
顔の洗い方が顔のテカリを治す方法に繋がるかもしれません。
洗顔後の肌には!?
男性は女性に比べて「化粧をしないので紫外線を直接肌に浴びている」「ヒゲを剃ると乾燥してしまう」というような事から実は乾燥しがちです。
そこのため、化粧水・乳液を塗ることをオススメしたいのですが、顔のテカリを気にする人に特にオススメしたいのが制汗美容スプレー!
【トリムクール】ならば、「水添大豆リン脂質」「天然ビタミンE」「グルコシルヘスペリジン」「ルチングルコシド」「チンピエキス」という肌をサラサラ・スベスベにしてくれる成分が配合されています!
この5つは植物成分で、制汗・皮脂の分泌を抑えてくれてれるので顔のテカリを抑えるケアにはもってこいの洗顔後のアイテムなんです。
ぜひ、洗顔後はこのトリムクールをシュッと顔に吹きかけて、サラサラのお肌を保つ習慣にしちゃいましょう♪
ストレス溜めてない?
毎日仕事を頑張る男性の皆さん、ストレスはちゃんと発散できていますか?
ストレスが溜まってしまうと、体内の交感神経というのが刺激されます。
そうすると、体内のホルモンバランスが崩れて、皮脂の分泌に影響が出て顔汗をかいた時にテカってしまう原因となるのです。肌のテカリがストレスとも関係があるなんて意外ですよね。
でも、食べ物が私たちのお肌に影響するように、ストレスだって影響しちゃうんです。
日々のストレスを発散できる方法を見つけることも、あなたの顔のテカリを治す方法に繋がっているかもしれません!お肌のためにもストレスを溜めないように気をつけましょうね。
ベタベタな顔のテカリを治す方法まとめ
今回は顔汗によるベタベタなテカリに悩む男性に向けて、その改善方法や対策などを紹介してきましたがいかがでしたか?
顔汗によるテカリには、皮脂がたくさん出てしまうのを防ぐことが大切であることがわかったかと思います!
皮脂の分泌を抑える制汗美容スプレーなど優秀なものも出ているので、ぜひケアすることも取り入れてみてください♪
あなたがスベスベのお肌になれるよう応援しています!!