顔のテカリが止まりません。先生、どうしたらいいでしょうか?
先生ってどこの誰やねんって感じですが、あんまり酷い場合は皮膚科に行くのも手段の一つです。
でもわざわざ皮膚科まで行くのも億劫ですよね?なんとか自宅で気軽に治る方法はないのでしょうか?
自宅で簡単にできる顔汗を抑える方法について。顔のテカリ対策と合わせていろいろとまとめてみましたので、皆さんと一緒に勉強してみましょう!
目次からササッとチェック
自宅でできる顔汗を抑える方法~即効性~
では早速読者の皆様が飽きてこないうちに、さっさと自宅で治る簡単な方法を見ていきたいと思います。
それこそ、ダラダラ皮膚科に行って順番待ちなんかしてられませんからね!
自宅で出来る顔汗を抑える方法、エントリーナンバー1番!制汗スプレーから見ていきたいと思います!
制汗スプレー
制汗スプレー、特にこのトリムクールの対テカリ能力は、他の顔汗を抑える方法とは一線を画すものがあります。
もちろん、長期的な体質改善など、時間さえかければトリムクールを上回ることだって簡単に出来ます。
しかし、現実は待ってくれず、テカテカな顔で外出しないといけない時等、このスプレーの即効性が頼りになります。
その能力の秘密は、薬用成分フェノールスルホン酸亜鉛です。これは汗の中にあるタンパク質と反応、直ちに凝固物へと変身し汗腺に蓋をします。
蓋をされた汗は、身体の違う部位から発汗していきますので、健康面でもノープロブレムな一品です。
洗顔の見直し
顔汗を抑える方法とはいえ、世の中なんでもやり過ぎはよくありません。それは洗顔だって同じこと。
顔を洗いすぎると、本来ならば必要なはずの油分まで取れてしまうのです。その結果、皮膚の防衛反応として皮脂が過剰放出され、顔のテカリが輝きを増すのです。
なので洗顔は朝と夜の1日2回だけにして、男性用の洗顔料を使い優しく洗顔してみましょう。
洗顔した後、タオルで顔を拭く場合はこすり過ぎないように、あくまで優しく拭き取るのです。
保湿
顔を洗った後、人間の顔は乾燥しやすい状態になっています。乾燥は皮脂の過剰分泌を引き起こすので、洗顔の後はきちんと保湿対策を致しましょう。
やり方としましては、男性用のスキンケア用品、つまり化粧水や乳液を使い肌から水分を逃がさないようにします。
ただ、あくまで男性用でないといけません。下手に女性用のスキンケア用品を使うと、治るどころか却って顔のテカリは酷くなるので注意が必要です。
ティッシュ
よく油取り紙を使っている学生が見受けられますが、実際に皮脂が気になるならティッシュの方が効果的です。
油取り紙は、その性質上顔の皮脂を取ってくれるのですが、皮脂を取り過ぎて顔に必要な油まで取ってしまいます。
結果、肌の防衛反応に触れてしまい皮脂の大量生産を招ます。治るどころか完全に悪化させる始末です。顔汗を抑える方法としては有り得ない選択肢です。
安いもんだからと使っていると、油取り紙にはかなりお金使わされてしまいますね。
自宅でできる顔汗を抑える方法~遅効性~
多少時間がかかっても、顔のテカリが治る方法について見ていきたいと思います。
基本的には自宅でできる簡単な顔汗を抑える方法です。ただし治るためとはいえ、でき続けることは少し難しいかもしれません。
筆者もずぼらで続かないタイプなので、同類の方々は無視して先に行ってもらった方がいいかもしれません。
俺のことは気にせず先に行けぇぇええええ!って奴です。
では後に残った読者の皆様と一緒に、遅効性の自宅でできる顔汗を抑える方法について見ていきましょう。
食生活
何でもそうですが、食生活に大切なものはバランスの良い食事を中心にすることです。
お肉を食べ過ぎたり、炭水化物に依存するのはやめましょう。
顔のテカリが治る成分は大体野菜に入っています。身体のことは大事ですから顔のテカリが治るためにも、しっかり食生活から自分の身体を作っていきましょう。
禁酒
お酒はやっぱりダメなんです。皮膚科案件でもやっぱり飲み過ぎは怒られます。
百薬の長なんて言われていますが、その範囲内で飲んでる人なんて見たことないですもん。
飲んだっくれーのよいよいよい♪のお顔はテカッテカです。男も女も素面なら見てられないぐらいです。
勿論飲み過ぎたら顔のテカリがどうとか皮膚科がなんとか言ってられないので、治るためにはまず酒量を減らすことから始めましょう。
睡眠
よく寝ましょう。良質な睡眠があなたには必要です。
ちゃんと寝ていないと、ホルモンバランスが崩れてしまい、結果としてあなたの顔は皮脂まみれになります。
仕事の都合などで夜あまり眠れない方々は、お昼の休憩時間でも構わないので、きちんとした睡眠をなんとかして確保しましょう。
夜更かしして遊ぶのなんか以ての外なので、気をつけてくださいね。
それでも皮膚科が必要な時
基本的には、顔のテカリぐらいは自宅で治ることがわかって来ましたね。
ただしそれでもなんとか出来ない時、行かないといけないのが皮膚科の病院なのです。
顔のテカリからくる皮膚の異常。皮膚科に行かなきゃならないケースについてまとめてみました!
脂漏性皮膚炎や尋常性ざ瘡(ニキビ)などの病気
基本的に人の皮脂と水分はバランス良く排出され、あなたの肌を守っています。
しかし、生活習慣の乱れや間違った洗顔方法などで、皮脂と水分のバランス崩れてしまうと、途端に肌を傷つけることになってしまいます。
皮脂の過剰分泌が原因で、脂漏性皮膚炎や尋常性ざ瘡(ニキビ)などの病気が起きることがあります。
顔のテカリが原因だと、舐めて好き勝手なケアをしていると、皮膚科に行かないといけなくなるので注意が必要ですね。
アトピー性皮膚炎や乾皮症などの病気
上記の病気は皮脂の過剰分泌が原因でしたが、こちらは逆に皮脂が分泌されず酷い乾燥状態になって起きる病気のことです。
特にアトピー性皮膚炎になってしまうと、見た目もタダでは済まないですし、長期的な治療が必要になります。
その特効薬であるステロイドも副作用に喘息があるので、安易に皮膚科にも頼れなくなってしまうのが現状です。
殺菌作用付き顔のテカリ対策 in 自宅
少し番外ですが、ここでは皮膚科ではなく自宅で出来る殺菌作用がある顔のテカリ対策について申し上げます。
そう、実はこのトリムクールには殺菌作用まで含まれているのです。
正確には雑菌を殺し消臭することが目的なのですが、その過程で雑菌を殺除菌しているので、菌対策も万全と言えるでしょう。
他にも皮脂の分泌抑制や、サラサラ感の維持もできたりしますので、一家に一台トリムクールがあるといいですね。
皮膚科に頼らない顔汗を抑える方法のまとめ
皮膚科に頼らない顔汗を抑える方法のまとめを、ここまで読んでいただきありがとうございました!
顔汗についてと顔のテカリについて、皆さんも御自宅で簡単に治るようになってきましたね。
即効性・遅効性、両方を操って、顔のテカリを撲滅していきましょう。
ご精読いただきありがとうございました。