顔から汗がすごい!顔汗が原因の顔がテカりをどうにかしたい!一日サラサラな肌でいたい!
あなたはこんな悩みを持ったことはないですか?
特に、帰宅ラッシュの電車に乗っていると顔汗によるテカりは働く男女共通の悩みに感じます。
そこで!今年はしっかり顔汗対策をして周りより一歩差をつけてみませんか?
この記事では顔汗に悩む人に向けてスプレーなどおすすめの対策を紹介していきます!
目次からササッとチェック
顔汗に悩むならスプレーを試してみる?
顔汗がすごい人、顔汗によるテカりをどうにかしたい人にオススメしたい対策は顔にスプレーを使う方法!
男性の中には、洗顔後も化粧水や乳液といった”保湿”をしないという人もいるかと思いますが、特に夏は紫外線で肌はダメージを受けています!
保湿をすることは肌に必要な水分量を保つことにとても大切なんです。
顔汗を対策しながら、肌の保湿をする方法があれば一石二鳥ですよね!
ということで、まずは顔汗対策や肌の保湿もできるスプレーによる対策を紹介していきます!
トリムクール
まず紹介するのは「トリムクール」というスプレー。
こちらは男性の顔汗・テカり・匂いを考えて作られた制汗美容スプレーなんですよ!(女性でも使用可)
秘密は高濃度フェノールスルホン酸亜鉛!この成分が、汗に含まれるたんぱく質に反応して固って汗腺の出口が塞がり、汗が出るのを抑えてくれるんです!
「え…汗が出ないって大丈夫?」と思う人もいるかもしれませんが、汗はこのスプレーを塗布していない部分から出ていくので安心!
そして、天然ビタミンEなどを含む5つの天然成分も配合されているので肌を整えてくれてサラサラに保ってくれます。
使い方はとっても簡単!洗顔後の顔に全体的にトリムクールをシューっと吹きかけるだけ♪
顔汗がすごい人はまずトリムクールから試してみてほしいです!
DHC薬用デオドラント ミスト

次に紹介するのは「DHC薬用デオドラント ミスト」!
こちらは、全身に使えるミストタイプのデオドラント剤です♪
2種類のサラサラパウダーが配合されているで、顔汗によるベタつきを抑えてサラサラなお肌を保ってくれます!
さらに、殺菌成分・制汗成分により汗の嫌な臭いを抑えてくれるのでこれからの季節には嬉しいですよね♪
こちらも使い方はとっても簡単で、汗や水分を拭き取ったあとの肌に10回以上よく振ったスプレーをシュっとかけるだけです!
モイスチャー ミストローションⅡ (しっとり)

次に紹介するのは、「モイスチャー ミストローションⅡ」!
こちらは、乾燥やかさつきが気になる人におすすめのミスト化粧水です。
制汗成分については配合されていませんが、顔のテカりの原因は乾燥による皮脂の過剰分泌である可能性がある人には有効です。
汗をかいた肌を洗顔後でなくても気になった時にスプレーすることができ、保湿成分ビオセラミドも配合されているので保湿ケアにオススメ♪
さらに、グリチルリチン酸2K・ε-アミノカプロン酸といった成分が肌荒れを抑えてくれるので顔汗による吹き出物が気になる人にも良いかもしれません。
こちらも使い方は簡単で、3~5プッシュ直接顔に吹きかけるか、手にとって馴染ませるだけ!
顔スプレーと一緒にやってみて!汗を止める方法
次に紹介するのは、顔から汗がすごい時にスプレーと同時に試してもらいたい方法を紹介♪
顔をサラサラに保つためにもまずは汗を止めるように試みることが大切!
職場や外出先などさりげなくできる方法を挙げてみたので参考にしてみてくださいね。
冷たい物を飲んでみて!
「顔から汗がすごい!」という時、体の熱を抑えるという意味でまずは冷たい飲み物を飲んでみて下さい!
顔汗が出るくらい汗をかいているということは、体の他の部分からもたくさん汗として水分が出ていっている可能性が高いです。
これからの季節、熱中症対策にもなるので飲み物を摂取することは非常に大切です。
冷たい飲み物を飲むことなら仕事中であってもやりやすい方法なので一番気軽に出来る顔汗を止めるための対策です!基本的なことに思えますがまずはやってみてください♪
首を冷やしてみて!
顔の汗を抑えたい時は「首」を冷やすことを意識してみてください。
首には大きな血管が通っています。この血管たちを冷やしてあげることにより体全体の体温を下げることができるんです!
ただ、首にはその他たくさんの血管や神経も集まっています。その為、あまりキツく冷やしすぎると頭痛や気持ち悪さの原因になることもあるのでやりすぎには注意です!
顔から汗がすごい時は、上の冷たい飲み物を飲む方法を併せて、缶やペットボトルで首を冷やすことをオススメします。
深呼吸を意識してみて!
顔から汗がすごい時というのは、「顔汗をたくさんかいているのを見られたら恥ずかしい」「こんなに汗をかいたらテカりも出てくる」「早く止めないと」と、気持ちも焦ってしまいがちです。
気持ちが焦ってしまっては、余計にじわーっと顔汗が出てきてしまいます。
そこで、早く止めたいと思った時こそ焦らずに深呼吸を意識してみてください。
深呼吸は自分で出来る自律神経を整えることのできる唯一の方法です。自律神経を整えることで、たくさん出てくる汗を抑えることにアプローチをかけていきましょう!
事前に出来る顔汗を抑える方法
顔から汗がすごい!という時にどうすれば汗が止まりやすいかという方法を紹介していきましたが、ここからは事前に汗を抑えるコツを紹介♪
一日をサラサラな肌で過ごす為にも、事前の対策はとっても有効です!
「今日は暑いから顔のテカりが出てしまうだろうな」という日は、「デートだからサラサラなまま肌をキープしたい」という時は特にこれらの方法を試してみてください!!
冷感効果のある服を着る
人間は夏であっても体の半分くらいを服で覆って生活しています。
そのため、着る服を工夫してみることも大切です!体の温度を下げることができれば、顔の汗やテカリも抑えることができます!
最近では、「体感温度マイナス●℃」と書かれた冷感効果のある肌着などもいろんなところから発売されています。
その他、リネン・テンセル・インド綿・ヘンプといった素材の洋服を選ぶこともオススメです♪
夏はできるだけ、体温を下げてくれる装いを意識して、顔汗知らずのサラサラ顔を目指しましょう!
制汗美容スプレーをシュッとしておく
トリムクールなら、顔の汗を抑えてくれる成分「フェノールスルホン酸亜鉛」が入っているので汗が出てくるのを抑えてくれます。
このトリムクールなら洗顔後にシュッとしておけば一日に何度も降りかける必要がないのも魅力的!
さらに、顔だけでなく全身に使えるのも嬉しいところですよね!
しかも、汗のを抑えてくれるだけではなく、「カキタンニン」などの成分が、汗をかいた後の皮膚の雑菌を殺菌・除菌してくれるので匂いケアも同時にできちゃいます!
また、無添加・低刺激にもこだわって作られているので敏感肌な男性にも向いています。
顔から汗がすごいという人だけでなく、汗の量や匂いが気になる人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
顔から汗がすごい人という人に向けた対策まとめ
今回は顔から汗がすごい・テカりが気になるという人に向けた、オススメのスプレー・顔汗が出てしまった時に抑える方法・事前に顔汗をかきにくくする方法を紹介してきました♪
学校で勉強は「予習・復習が大切」と習ったように、顔から汗がすごいという人は汗をかいてしまう前に、そしてかいた後に対策を取ることが大切です!!
でも、今日紹介したトリムクールなら事前に汗を抑えてくれるので、「汗をかいてしまった」という後のケアすら不必要になるという人もいるかもしれませんね。
そのように便利なスプレーも出ていたりするので、ぜひ皆さんも今日紹介したような顔汗対策をしてサラサラのお肌を保てるように努めてみてくださいね!
そうすれば、顔のテカりを気にしなくていいサラサラ肌で過ごす爽やかな夏はすぐそこです!!