中学生になって、よしこれから勉強に部活と頑張りまくりんぐ!
という時期になったのに顔にはニキビ畑がΣ(゚Д゚;)
どうしても中学生や高校生の若い男子諸君は思春期ニキビで悩んでしまいますよね。
そんなの関係ねぇ!と特に気にせず学校生活を楽しんでいると、大人になっても影響が残ってしまいます。
思春期ニキビはしっかりケアすることが大事です!いつまでやればいいのかまで治し方についてまとめていきます!
目次からササッとチェック
しつこい思春期ニキビやニキビ跡には…?

今までの思春期ニキビやニキビ跡ケアの常識を変えるのが【リプロスキン】です。
独自技術によって加工された16種類の有効成分が思春期ニキビだらけで硬くなってしまった肌の奥まで届いてニキビ跡などの肌トラブルに幅広くアプローチしてくれますよ!
まずは使ってみて下さい。合わない場合は初回限定の60日返金保証もあります!男子も女子もその効果を実感してみてください!
思春期ニキビとは?
思春期ニキビとはその名の通り、盛り時の…いや間違えました。正しくは中学生や高校生に出来るニキビの事ですハイ。
ちなみに思春期には初期(中1くらい)から後期(高校卒業くらい)まであり、その間精神的に不安定になりやすかったり、外見を気にしだしたりします。
反抗的な態度は程々にしておいてください。おじさんみたいな人が泣いちゃうからね(´;ω;`)
思春期ニキビが出来る原因は?
思春期ニキビとは思春期の子供にだけ出来るニキビなんですが、何故子供にしか出来ないのでしょうか?
普通のニキビとは何が違うのか?それは思春期ニキビが発生する原因に答えがあるんです!
男性ホルモンが増えるから思春期ニキビが出来る
思春期というのはとにかく盛んなもんです。男性ホルモンの分泌量がグっと増えます。
男性ホルモンが増えることにより、皮脂の量もグっと増えてしまいます。
その一気に量が増えた皮脂が、ニキビの原因菌『アクネ菌』が住まう毛穴に詰まってしまうんです。
アクネ菌は皮脂を食べて繁殖するため、炎症が起こります。そしてこの炎症こそがニキビです。
特にTゾーンと呼ばれるおでこと鼻の辺りは、皮脂が出やすい箇所なので思春期ニキビができやすい…。
女子より男子の方が思春期ニキビは出来やすい
もちろん男子だけではなく、女子にも思春期ニキビというものは出来ます。
女子にも少なからずの男性ホルモンがありますからね。うっすら髭はえてんなーという女子を見かけたことありますよね?
しかしやはり女子よりも、男子の方が男性ホルモンの数は多いです。まぁ当たり前っちゃ当たり前ですが(笑)
なので女子よりも男子の方が思春期ニキビに悩みやすいと思いましょう。仕方ないんです(´;ω;`)
思春期ニキビはいつまで続くのか?
つらい思春期ニキビ、いつまでかと言いますと思春期ニキビと言われるほどですから、思春期が終わる18歳くらいには終わるとされています。
あくまでも終わるとされているだけで、終わりますと断定しているわけではないんですがね…。
いつまでかは正直個人差が出ると思います。
体質的に皮脂が分泌しやすい男子や、男性ホルモンに落ち着きがない男子は、思春期終わってからも思春期ニキビと付き合うことになるかもしれません。
ですから思春期を終わったからニキビケアを止めるのではなく、いつまでも継続的にニキビケアをしておくと安心でしょう。
思春期ニキビを悪化させてしまう要因
思春期になると体つきが変わったり、身の回りのケアが変わったりするのでそれに伴い、思春期ニキビを悪化させてしまうこともあります。
そんな思春期ニキビを悪化させる要因を見ていきましょう。
雑な髭剃り
思春期になり男性ホルモンが増えると、相対的に髭もにょきにょきと生えてきますよね。
そしてそれを処理しないと校則がなんとかかんとか~で、強制的に処理を強いられます。
この髭剃りという行為は、肌の表面を少ないとは言え削っている行為には間違いないので、アクネ菌は隙を見て削られた肌から毛穴に侵入します。
アクネ菌がこっそりと侵入したとは肌が気付くことはなく、肌は髭剃りによる傷つきを修正しようと皮脂をドンドン出します。
先ほどアクネ菌が繁殖する理由を話したので、もうお分かりだと思いますが、髭を剃っているとニキビが増えていきますね。
でも髭を剃らないわけには行かない…でもニキビも増やしたくない、そういつまでも悩んでいるとストレスでニキビが出来る…。
もう悪循環とまんねーなコレ!\(#^o^#)/オワタ
十分すぎる洗顔と不十分な保湿
思春期ニキビはドンドン出来てきます。その治し方としてはやはり洗顔が必要不可欠なわけですが、この洗顔にも危険性があります。
いつまでもしつこい過剰な洗顔をしていませんか?洗顔の数は多くても1日2回、むしろ1回までが望ましいです。
洗顔をいつまでもやり過ぎると、肌の健康を守る常在菌までも落としてしまいます。こうなると肌が皮脂を出さなきゃと必死になってしまいます(激ウマ高等ギャグ)
洗顔後は皮脂がない状態なので、それをカバーするためにも保湿は絶対にするようにしましょう。
肌の乾燥を抑えるために、化粧水や乳液を使うようにしましょう。男子が使っても問題ありません!男子の癖に~wとか言ってくるやつは情弱乙wwwと煽り返しましょう!
思春期ニキビ肌にニキビケア化粧水を

まずは、皮膚の柔軟性を取り戻すことが大切な思春期ニキビとニキビ跡だらけのお肌。
【リプロスキン】は、独自技術によって生まれた驚異的な浸透力で思春期ニキビを繰り返し、ニキビ跡だらけになった肌の奥でも、有効美容成分が届いてくれます。
有効美容成分でお肌のターンオーバーを促進、健康で柔軟な生まれ変わった肌を手に入れましょう!
思春期ニキビの治し方は?
思春期ニキビの治し方の主に4パターンです。
1.洗顔を見直す
2.生活習慣を見直す
3.市販薬でケア
4.皮膚科に相談する
順番にこれらの治し方の詳細を見ていきましょう。
洗顔を見直す
悪化させる要因を紹介する際にガッツリ触れてしまいましたが、過剰な洗顔はケアとは言えません。
正しい洗顔方法として、優しく肌を愛する気持ちをもって洗顔することがポイントになりますね。
顔の肌は他の箇所と比べると非常に弱い肌となっています。女の子のように優しく取り扱いましょう。
洗顔後のケアとして保湿は忘れずに!
お母さんから化粧水を借りてみるのも良いですが、男性用化粧水なんかも薬局にて販売されていますので、気になる方はチェックしてみてね|д゚)b
生活習慣を見直す
生活習慣の見直しは一番基本的なニキビの治し方です。中学生や高校生になると生活習慣を自ら乱しがちですよね。
色んな事に興味を持ってしまい寝る時間を遅くしたり、帰り食いしたりと食事と睡眠が特に乱れてしまいがち…。
とってもおイタイ話になってしまうのですが、筆者が中学生の時は『夜遅くまで起きていて、学校では眠そうにしている人はカッコイイ』という謎の中2病的な持論を展開してしまい、夜更かしゲーマーと化して顔中ニキビだらけの学生生活となってしまいましたねハイ。今思うと本当に意味わからなくて、恥ずかしすぎて背中が痒くなりますよ。こんな大人になってはいけないゾ(´・ω・`)
というわけでお若い思春期男子たちは、栄養バランスのある食事としっかりと睡眠をとる事をおすすめします!
市販薬でケア
市販薬での治し方はもう試したけど、全然効果を得れなかったという人もいますよね。
高校生時代の私がそんな感じでした。親がコレでケアしとけと買ってきたのですが、使っても全く効果なし。よくある話なんです。
そんな人におすすめしたいのは塗り薬と飲み薬の両立です。
市販薬にニキビに直接塗り込む塗り薬タイプと、ビタミンなど肌のための栄養素を摂取する飲み薬があり、これを二つとも使うことでより効果的な結果を得ます。
飲み薬はちょっと高いので、学生のおこづかいで買うのはちょっと厳しいかもしれませんが、ママにおねだりしましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
皮膚科に相談する
思春期ニキビの症状の大きさに大小がありますよね。
アレ?俺よりあの人の方がニキビすごいな。と思うこともありますし、ないしは反対の事もありますよね。
思春期ニキビの症状が重い場合はすぐにでも皮膚科に相談しましょう。
市販薬でケアするよりも、完治するのが圧倒的に早いです。
皮膚科に相談すると自分の肌質にあった治療薬を貰えるので、一番簡単な治し方にもなりますよ!
男子の思春期ニキビ治し方まとめ

思春期ニキビって治っても再発しやすいのが本当にうざいんですよね…。
消えたと思ったらまた出来た…。というより、消えたと思えないほど常に出来る。と言った方が正しいくらい思春期ニキビは厄介です(´・ω・`)
年頃の男子ほど「いつまで思春期ニキビが出来るんだろう…。」と悩むものですが、悩み過ぎるのも良くありません。
いつまでも悩んでストレスを溜めてしまうと、それこそニキビが出来る原因になりますからね!
ニキビに対して怒りすぎないのも、ニキビの治し方のコツかもしれませんm(__)m