目元のクマの治し方間違っていませんか?
目元のクマって解消法を試しても試しても中々消えてくれないものですよね…。
クマがあるだけで疲れているのかな?と相手に無駄に心配させてしまって会話がぎこちなくなることも(゚Д゚;)
そんな鬱陶しいクマを消すためのおすすめの解消法があります!
間違った目元のクマの治し方とは別れを告げて、正しいケアと対策を身に付けましょうね!
目次からササッとチェック
間違った目元のクマの治し方をしていませんか?
クマに限らず、病気などは気付かないうちに間違った治し方をしていることが非常に怖いです。
解消法を試しているけど実は悪化しやすい方法だったり、対策を打っても意味がなかったりすると時間が無駄になるだけではなく、症状が治しづらくなっていきます。
まずは自分のクマに合っている解消法なのかどうかを見極める必要があるでしょう。
実は温める系の解消法は…
目元のクマの治し方は目元を温めるだけでOK!
と思っているのはちょっと間違いってご存知でしたか…?
確かに一部のクマには温めるという解消法はケアとして優秀なんですが、あくまでも一部の話。
クマには種類があり、そのどれに分類されるかにより解消法やケア、対策法までもが変わってきます!
クマの種類は5つ!
クマの種類は広く見て5つに分類されます。ただ対策が必要になってくるのは3つのため、3つであるとしている所が多いです。
青クマ…血行が悪いため発生するクマ。見た感じ青白い。
赤クマ…青クマの初期段階。発生理由は同じで、見た感じ赤い。
茶クマ…化粧品の色素沈着や、紫外線によるメラニン色素の増加が原因。見た感じ茶色。
黒クマ…顔の筋肉の劣化による顔のたるみなどが原因。影が出来て黒く見える。
混合クマ…以上4つのクマが同時に現れる事を言う。
以上の青クマ、茶クマ、黒クマのケアと対策を下記では紹介していきます。赤クマは青クマと基本的に一緒なので略します(*‘∀‘)b
目元のクマの治し方~青クマ編~
青クマは先ほども言いましたが血行不良が主な原因です。
睡眠不足や目を酷使する生活を続けていると自然と血行が悪くなり、青クマが現れるでしょう。
他のクマと違い、若い世代にも現れるクマでもあり、目元のクマ界では一番メジャーな存在と言えます。
まずはそんな発生しやすい青クマのおすすめの解消法を紹介していきます!
1番の解消法は目を温める!
青クマは血行不良が原因のため、目元を温めるケアが一番手っ取り早く、効果にも期待できるでしょう。
電子レンジに濡らして絞ったタオルをぶち込んで、600Wで30秒チンした蒸しタオルを目に乗せてみてください!
これはクマが出ていない方にも事前の対策になっておすすめですよ♪
やってみると分かるんですが、めっちゃ気持つぃ…。(-_-)zzz
Σ(゚Д゚)っとついつい居眠りしてしまうくらいの気持ちよさが本当におすすめなんです!
温めるのは目だけじゃなくてもOK
青クマは冷え性の人にも現れやすいという特徴を持っています。
実は冷え性の人の様に、全身の血行が悪いという状態は次第に目元の血行をも悪くしてしまうものなんです。
目を温めると次第に手が温まっていくんですが、その逆の状態もあるというわけですね。
なので温めるのは目だけではなく、全身を温めると良いとも言われているんです!
具体的におすすめなのはお風呂。夏は暑いから湯船に浸からないという人もいるとは思いますが、湯舟に入りしっかり身体を芯から温めると血行が良くなり青クマの対策になります。
睡眠はしっかり確保する!
青クマの対策としては睡眠ももちろん忘れることは出来ません。
睡眠は睡眠でも質の良い睡眠を取るようにしましょう!質の良い睡眠は血液の巡りを良くしますからね!
寝る前のPCやスマホいじりは神経が興奮した状態を作るため、眠りは必然的に浅くなります。
寝る1時間前にはブルーライトを目に当てないように気を付けましょう。
出来るだけリラックス出来る環境を作っておくと、質の良い深い眠りにつくことが出来るでしょう!
目元のクマの治し方~茶クマ編~
茶クマは化粧をしたまま寝たりすると起こる色素沈着などが原因のため、女性に発生しやすいクマです。
発生原因を知っている人からすれば、スキンケアをしないずぼらな女性なんだなと思われてしまうこともあるかもしれませんねΣ(゚Д゚)イヤー
そうならないためにも絶対にケアや対策をしたいクマです!
クレンジングはしっかりと行う
女性の場合はメイクなどを毎日クレンジングケアされていますでしょうか?
男性が顔に塗るとしたら、日焼け止めとか制汗スプレーとかでしょうかね。
化粧品は油溶性の物が多く、油は水をはじく性質があるため、クレンジングケアしたつもりでも化粧品が残ってしまっているということが起こりがちです。
クレンジング剤でしっかりケアをし、ぬるま湯で顔を洗うようにしましょう。
目元をゴシゴシしない!
目が痒くて目をかいてしまう、クマが気になってつい触ってしまうなどはクマの悪化につながります。
目元をゴシゴシ擦ってしまうと、それだけ色素沈着が起きやすくなります。
化粧品や汚れを肌に染み込ませてしまうというわけですね!
クマが気になる気持ちも分かりますが、手では絶対に擦らないようにと改めて意識しておきましょう!
肌のターンオーバーを促す
ターンオーバーとは、寝ている最中に肌の壊れた細胞が治り、余計な物を追い出そうとする再生機能です。
これを起こすためには早めの睡眠が絶対に必要になります。
夜更かしするとニキビができやすくなるのは、このターンオーバーが正常に行われないためと言われています。
ここでも睡眠不足を改善しようと出てきてしまいましたね(笑)
目元のクマの治し方~黒クマ編~
黒クマは影クマとも呼ばれ、顔の皮膚のたるみによる影が原因なんです。
なんで肌に染みているわけでもなく、シミというよりシワと言った方が正しいでしょう。
最後はこの黒クマのおすすめの解消法を見ていきます!
顔の筋肉を鍛える
いわゆる表情筋というものを鍛えましょう!
表情筋を鍛えることにより、顔にハリが戻りますので加齢により出てくるたるみの対策になります。
クマを対策しながら、小顔になれると思うとなんだが得した気分になりませんか?( ´艸`)
表情筋を鍛える方法は様々ありますが、動画のやり方だと簡単ですぐできるためおすすめです!
目元をマッサージして伸ばす
目元をマッサージしてたるみを伸ばしてしまおうという解消法です。
目元をグリグリと優しい力でマッサージしてやりましょう!
ポイントは『優しい力で』というところです。力の入りにくい薬指や小指を利用すると自然にできると思うのでおすすめですよ(゚Д゚)ノ
強い力でマッサージをしてしまうと悪化の原因になりますので、力加減には注意してくださいね!
またマッサージは血行を良くする手段でありますから、青クマにも効きますね。
さっさと治したいなら
上記の方法は確かに目元のクマの治し方として優秀ではありますが時間がかかりやすいです。
早く治したい時は美容皮膚科に相談することをおすすめします。
美容皮膚科では自分のクマにあった解消法や処方箋、手術まで様々な形でクマの対策を打ってくれることでしょう。
目元のクマの治し方、おすすめ解消法まとめ
目元のクマの治し方はクマの種類によって違ってくることが分かりましたね。
今回紹介した方法のほとんどはスペースも時間も取ることがない点が特におすすめですね♪
表情筋を鍛えるのはちょっと恥ずかしいかもしれませんけど、小顔効果にも期待できるので男性も女性も是非やってみてほしいです!
病院で診てもらうときは、一般皮膚科ではなく美容皮膚科に行くようにしてくださいね?|д゚)