男も女も出来る事なら小顔になりたいと思いますよね?
やっぱり、顔が大きいよりは小さい方が可愛く見えたりカッコよく見えるものです。
このページでは、そんな男女の悩みを解消するべく
・たるんだ顔を上げる方法
・顔がたるんでしまう原因
これらに関する情報をまとめて効率良くたるんだ顔を上げる方法を紹介したいと思います!
小顔効果でモテたい男女は必見です。
目次からササッとチェック
たるんだ顔を上げる方法7選
さっそくですが、たるんだ顔を上げる方法を紹介したいと思います。
たるみ解消にもいろんな方法がありますが、当ページで紹介するのは以下7つの方法です。
- ・小頬骨筋&大頬骨筋の強化
- ・表情筋を鍛える
- ・ダイエットで改善
- ・引き締め効果のある化粧品
- ・最近話題の顔ヨガ
- ・食事の見直しと改善
- ・リフトアップトレーニング
たるんだ顔を上げる方法として、最も効率の良い手段は、体の内側と外側の両方から改善する事です。
1つ1つ詳しく紹介していきますので、ぜひご参照ください。
【1】小頬骨筋&大頬骨筋の強化
たるんだ顔を上げる方法その1は、小頬骨筋&大頬骨筋の強化です。
そもそも、「小頬骨筋」「大頬骨筋」ってどこ?って思う方もいるかもしれませんが、これらの筋肉は口の端っこから頬骨の下あたりに向かって伸びている筋肉です。
どちらも場所的には大差ありませんが、それぞれの筋肉を鍛える事で、たるんだ顔を引きあげる効果が期待できます。
比較的、鍛えやすい筋肉でもあるので、1つ目のポイントとして紹介させて頂きました。
【2】表情筋を鍛える
たるんだ顔を上げる方法その2は、表情筋を鍛える事です。
表情筋は、おでこのシワやほうれい線、リフトアップなど、顔のいろんな悩みを改善してくれる効果があるので、絶対に欠かせないポイントの1つです。
目安として、トレーニングを3週間~1ヶ月ほど継続して行えば、たるんだ顔もだいぶ上に持ち上がると思います。
最近では、表情筋を鍛えるためのトレーニンググッズなども販売されていますので、試してみるのも良いかもしれませんね。
【3】ダイエットで改善
たるんだ顔を上げる方法その3は、ダイエットで改善する方法です。
簡単な話、顔に脂肪がついてたるんでいるのであれば、ダイエットで脂肪を削って痩せれば顔のたるみも改善されます。
ただし、ダイエットばかりに集中すると顔の筋力まで落ちてしまうので、ダイエットと筋トレは5割程度ずつに並行して実施するのが良いでしょう。
偏り過ぎは禁物です!
【4】引き締め効果のある化粧品
たるんだ顔を上げる方法その4は、お肌を引き締める効果のある化粧品類を使用する事。
最近では、化粧水や乳液、美容液などにもいろんなタイプの製品が開発されていて、単なるスキンケア目的ではなくエイジングケアとしてシワ・シミ・たるみにも有効な化粧品がたくさん販売されています。
更に、顔のシワやたるみにの原因の1つに肌の乾燥もあるため、化粧品選びも意外と慎重に行っておくべきだと言えます。
保湿成分やエイジング効果が得られる化粧品を選ぶようにしましょう!
【5】最近話題の顔ヨガ
たるんだ顔を上げる方法その5は、顔ヨガです。
「え?顔ヨガってなに?」と初めて聞く方もいると思います。
顔ヨガは、顔のたるみ・シワなどを解消して、小顔効果をバッチリ得られると言われています。
顔ヨガ専門の講師がYoutube動画などでやり方を紹介しているので、動画を参考にしてチャンレンジしてみるのもアリです。
実際にやってみると、思った以上の効果が得られて驚きでした!
↓↓ 参考動画
【6】食事の見直しと改善
たるんだ顔を上げる方法その6は、食事の見直しと改善です。
実は、顔のたるみを促進させる食材やたるみ・むくみを解消するのに効果的な食材がある事をご存知でしょうか?
特に、
・コラーゲン
・ビタミン
・タンパク質
これらの成分を含む食べ物を積極的に取り入れるのがおすすめです。
美容家やスポーツインストラクターなども推奨しているのが、食事の改善なので、成分や食材などにはこれまで以上に気を遣っておきましょう。
【7】リフトアップトレーニング
たるんだ顔を上げる方法その7は、リフトアップトレーニングです。
これが最も王道な手段の1つだと思います。
ただ、リフトアップトレーニングと言ってもいろんな方法があります。
・目を動かして鍛える方法
・顔全体を動かして鍛える方法
・美顔器などのアイテムを利用する方法
出来る事ならすべて実施するのが好ましいですが、継続しなければ意味がありませんので、まずは、自分の出来そうなことから始めてみましょう。
↓↓ 参考動画
美容クリニックで相談するのも1つの手段
ヨガやトレーニング、食事改善、化粧品の選定など、いろんな方法を試しても全く改善しない場合には、もしかすると自力では改善できない何かしらの理由があるのかもしれません。
そんな時は、美容外科クリニックなどで相談するのも1つの手段です。
専門機関であれば、
・針治療
・レーザー治療
・リフトアップ手術
など、自宅では実施できない方法にてたるみを改善する事ができます。
施術内容によっては、それなりにお金がかかる場合もありますが、相談する程度であれば無料で対応してくれるクリニックもあるので、まずは話を聞いてみるのもアリかもしれませんね。
ただし、手術などの際には担当医の技量によっても術後の状態が変わってくる可能性もありますので、知名度が高く安心して任せられるクリニックを選ぶのがポイントです!
毎日のスキンケアもたるみに影響する
スキンケアは皆さんが思っている以上に大切です。
基本的には、「お肌を綺麗にしたい」「お肌に潤いを与えたい」という目的で化粧品類を使用する方が多いと思いますが、実は、たるみやシワを改善するのにも役立ちます。
また、スキンケアだけでなく毎日の洗顔もシワ・たるみに大きく影響します。
1日に何回も洗顔をすると、肌にダメージが蓄積されたり、余計に乾燥しやすくなってしまうので、多くても2回までを目安にしましょう。
洗顔は1日2回まで、更に保湿成分を含んだ化粧品をバッチリ利用する!
これがスキンケアの鉄則です。
顔のたるみが出来やすいダメな生活習慣
たるんだ顔を上げる方法については概ねご理解頂けたかと思いますが、そもそもの原因を知る事も大切です。
顔がたるんでしまう原因の多くは、普段の生活習慣に潜んでいます。
以下のような生活習慣を送っている方は要注意です!
- ・外出時に紫外線対策をしない
- ・洗顔しても化粧水を使わない
- ・睡眠時間がバラバラ、寝不足
- ・偏った食生活や間食
- ・運動不足による肥満体質
たるみやシワの原因は、日々の生活から作られているので、毎日意識的に改善する事が大切です。
この記事のまとめ
一般的に「女は小顔の方がモテる!」「小顔の方が美人!」というイメージもありますが、男性にも同じことが言えます。
やっぱり、女性から見ても顔がデカい男性よりも小顔な男性の方がカッコいいという意見が多かったです。
ただ、女性はワガママな生き物で、自分よりも顔が小さいとコンプレックスになるというような意見もありました。
なかなか、このあたりの駆け引きは難しいような気もしますが、間違いなく顔がデカいよりは小顔の方がモテますので、それだけ覚えておけばOKです。
これまで紹介してきた「運動」「トレーニング」「食事」「睡眠」「化粧品」などの重要なポイントをしっかりと押さえて、効率良くたるんだ顔をアップさせていきましょう!
「顔デカいからやっ!!」ってツッコまなくても済むように日々のケアを欠かさないようにしてくださいね♪