白髪改善策の一つに、内服の漢方薬やサプリがありますが、漢方薬はどんなふうに白髪を改善してくれるのか?
サプリと漢方薬ではどちらのほうが効果があるのか?色々気になることがありますよね!
年齢とともに段々気になってくる白髪ですが、白髪を発見してしまうとヘアスタイルを楽しんでいる場合じゃなくなってきます。
そしてどうにか改善策を練らなければ…と常に気にしてしまいます。
今回は白髪改善に役立つ漢方薬の世界の考え方をご紹介!
目次からササッとチェック
白髪改善に効果大な専用サプリがある!
白髪改善のためのブラックサプリEXとは、医師でありサプリアドバイザーでもある服部達也先生監修のもと、9種類の白髪に効果的な栄養成分をバランスよく配合した白髪専用サプリメントです。
白髪の原因は頭皮に届けられる栄養が不足していて、黒く健康な髪が作れなくなることが主だと考えられています。
そして、黒い髪を保つために1日に必要な栄養素は食事だけで補うには実に大変なものだったんです。
ブラックサプリEXなら、1日3粒飲むだけで自然と健康的な髪を取り戻すための栄養を補給することができます!
栄養補給に注目を置いているので、男性の白髪にも女性の白髪にももちろん有効です!詳しくは公式サイトを確認してみて下さい。
西洋薬と漢方薬の違い
そもそも漢方薬とはどういう薬でどんな効果があるのでしょうか?
現在は、身体の不調などで病院に行けば西洋薬が処方される事が多いです。
西洋薬と漢方薬の注目点の違いは、白髪に漢方薬が効果的かどうかという話も、なぜ西洋薬では白髪を効果的に改善できないのかもよく分かるポイントとなっています。
西洋薬
西洋医学で使用される薬では、治したい症状や病気に対して対応する薬を使うという形式をとっています。
例えば、細菌感染により風邪を引いた場合、細菌を殺す為の抗生物質と、熱を下げるための薬、咳を止めるための薬などが利用されます。
西洋薬の考え方は、治したいものを治すための薬の力で治す。となります。
漢方薬
それに対して漢方薬は、身体に本来備わっている自然治癒力を高め、身体の弱っている部分を改善して整える効果を持つ薬が多いんです。
同じ様に風邪を例にとっても、抗生物質のように細菌を殺すための成分ではなく、身体の芯を温めて免疫力を高めることで免疫が細菌やウイルスを殺せる力を取り戻す…というような効果をもつのが漢方薬です。
つまり漢方薬の考え方は身体の力を応援する薬を使って、身体の力で治すということになります。
体を温めて風邪を追い出す「葛根湯」などが有名ですよね。
漢方薬は白髪の改善に効果があるの?
それでは本題の漢方薬による白髪改善の効果についてです。
実は、西洋医学的に考えて、「白い髪を生えなくして黒い髪を生やす薬」というものはまだありません。
そのため漢方薬の、身体の機能を改善して健康な髪が生える体質へと変えていく考え方が、白髪の改善を目指すという目標においては理にかなっていると言えます。
白髪に対する漢方薬の世界での考え方
漢方薬は、症状ではなく、人によって違う体調や体質によってどんな薬を使うかが分かれてきます。
漢方薬の世界において白髪の原因として考えられる体質や体調は血虚(けっきょ)や、気虚(ききょ)などが挙げられます。
漢方薬では、「虚実」や「陰陽」、「気・血・水(きけつすい)」とよばれる独特の体調の示し方があります。
漢方薬に興味を持ったら、他の示し方についても詳しく調べてみて下さい。
「虚証」と呼ばれる体調は、一言でいえば虚弱体質のような状態を指しています。
血虚による白髪を改善するには?
血虚は、血が不足した状態の事を言います。血行不良や低血圧・貧血、女性なら生理関係の不調も血虚と言っていいでしょう。
血行不良になると、髪のための栄養を頭皮に十分に送ることができません。
そのため、健康な髪が生えてこられなくなり白髪になってしまうのです。
-
・めまい
-
・立ちくらみ
-
・顔が青い
-
・冷えやすい
-
・生理の不調
●もしかして血虚?
このような症状は血虚の代表的な不調です。
血虚の白髪を改善する漢方薬
血虚の白髪改善に効果が期待できる漢方薬はこれらが該当します。
直接白髪を改善するのではなく、白髪の原因になっている血液の不調を改善するための漢方薬です。
漢方薬 | 効果 |
---|---|
当帰芍薬散 (とうきしゃくやくさん) |
当帰という生薬が血行を良くし、身体を温めます。婦人薬としても有名です。痩せて体力のない、『虚証』の人に向いています。 |
四物湯 (しもつとう) |
血虚に用いる基本的な漢方薬とも言われています。これも体力が低下していて弱っている人向けで、貧血の他に、血行不良で起きやすい乾燥肌や冷え性持ちの人にも向いています。 |
加味逍遙散 (かみしょうようさん) |
これも婦人科でよく聞く漢方薬ですね。血の不調からくる肩こり、生理不順などのほか、何となく調子が悪い不安感やのぼせ、発汗、他にストレスからくる心身の不調などにも幅広く利用されます。 |
気虚による白髪を改善するには?
気虚とは、いつまでも疲労が取れない状態です。
日本で「気」といえば、なんとなく精神力のようなイメージもありますが、漢方薬の世界では精神的なパワーも肉体的なパワーも含んで「気」と呼ぶようです。
疲れたまま疲労が取れない原因は胃腸の不調や食生活が一つ。うまく栄養を吸収できずに栄養不足となっていることが身体の不調につながっています。
もう一つはストレスによる気疲れです。よく、気にし過ぎるとハゲるなどとも言いますが過度なストレスは白髪にも良くないことで有名ですし、胃腸の働きを鈍らせてしまいます。
-
・食欲不振
-
・下痢になりがち
-
・疲労感や倦怠感
-
・肌荒れ
-
・風邪をひきやすい
●もしかして気虚?
これらの症状は気虚にみられる代表的な不調です。
気虚の白髪を改善する漢方薬
気虚による白髪の改善に効果が期待できる漢方薬はこちら。
これらも直接白髪を改善するのではなく、栄養不足や滋養強壮のための生薬が配合されています。
また、エネルギーが不足した身体には食事から肉類などのたんぱく質、主食の炭水化物を補うことも大切です。
漢方薬 | 効果 |
---|---|
十全大補湯 (じゅうぜんだいほとう) |
全身が弱っていて、気も血(けつ)も著しく不足している人に向いています。疲労感倦怠感、貧血、食欲不振などがみられる人に体力を大きく補い、全身状態をよくするために利用されます。 |
六君子湯 (りっくんしとう) |
『虚証』の人のための胃腸薬としてよく出てきます。胃腸障害があって疲れやすい人、顔色が悪かったり、冷え性持ちでだるさがある人の消化器系の機能を改善します。 |
補中益気湯 (ほちゅうえっきとう) |
気虚といえばコレ!とも言われる漢方薬です。倦怠感や食欲不振で毎日元気がない…という人の消化吸収力を改善し、気力を取り戻してくれます。 |
加味帰脾湯 (かみきひとう) |
胃腸虚弱で疲れている、また顔色が悪いなどの気虚と血虚に用いられる「帰脾湯」に、さらにストレスに有効な漢方薬をブレンドしたのが加味帰脾湯です。心身の疲れにも胃腸障害にも貧血にも。 |
漢方薬とサプリはどちらが白髪改善に良い?
漢方薬は、薬局などでしか販売できない医薬品です。
サプリと比べれば身体への効果や影響力は圧倒的に漢方薬のほうが高いと言えます。
しかし、サプリはサプリで良いところもありますし、白髪改善に効果的と言える点もあります。
サプリは漢方薬より白髪に効果あり?
医薬品としての認可が通っていないサプリには、当然ながら薬と言えるほど強烈な成分を配合することは許されていません。
しかし、白髪改善のためだけに作られているブラックサプリEXのようなサプリならば、配合されている栄養素の組み合わせは白髪改善のために特化したものになっています。
漢方薬の医薬品成分も、元は白髪の原因になっている血虚や気虚といった不調の改善を狙った薬であることを考えると、白髪のために必要な栄養素だけが詰まったサプリを利用するのも悪くないような気がしますよね?
漢方薬で白髪を改善?漢方薬とサプリまとめ
少し違った角度から体調不良を見つめる漢方薬の世界はいかがでしたでしょうか?
白髪の原因として栄養不足や血行不良はとても有名ですよね?
漢方薬の考え方では血虚による血行不良や、気虚による胃腸の働きの低下から、栄養が吸収されていないという注目の仕方で、血の足りない状態を改善することで白髪の改善、元気が足りない状態を改善しての白髪の改善を狙うものです。
ブラックサプリEXのような白髪専用のサプリと比べてみると、どちらも一長一短で難しい比較となってしまいますが、自分の「虚実」・「陰陽」・「気血水」にピッタリ合っている漢方薬は、身体の機能そのものを引き上げて健康にしてくれることは間違いありません。
この記事で白髪改善という目標を通して漢方薬に興味を持ってもらえたら幸いです。