たとえ年齢が若くても、時々見つけてしまう白髪。
白髪が見つかるとなんだかショックで、「見つけたらとりあえず抜く!」という人も多いのでは?
しかし、「白髪を抜いたら増える」という話もよく耳にしますよね?
白髪を抜いたら増えるというのは果たして本当なのでしょうか?それともただの都市伝説…?
本記事では抜いたら増えるという都市伝説が広まっている理由や頭皮のお話をしていきます。
目次からササッとチェック
抜きたくなる白髪は最強白髪サプリで改善!
1本見かけたらついつい抜きたくなる白髪…でもちょっと待って!
その白髪、抜いたら増えるなんて都市伝説も流行っていますが、黒髪でも白髪でも、髪を抜くということにはデメリットがたくさんあるんです。
若くして白髪が生える原因は頭皮や毛根への栄養不足が主な原因です。美容外科医の監修する白髪に対する完璧な栄養素の配合を実現した白髪専用最強サプリこと、ブラックサプリEXならそんな白髪の原因となっている栄養不足を1日3粒飲むだけで一気に解消してくれます。
白髪は抜かずに身体の内側から解消しましょう!
白髪は抜いたら増える?それとも都市伝説?
実は白髪は抜いたら増えるという話は、そもそも科学的にも医学的にも証明されていません。
つまりは、白髪を抜いたら増えるという話は根拠があるわけでもなく、これは都市伝説・迷信と言ってしまっていいでしょう。
白髪の生える仕組みとは?
白髪は、頭皮にある髪の毛に黒色を付けている細胞が上手く働かなくなることで生えてくることが原因です。
その理由は、いくつかありますが、主に
-
【理由1】黒色のモトであるメラニン色素を生産している細胞(メラノサイト)が機能していない
-
【理由2】メラニン色素を作り出す為の栄養素が足りていない
-
【理由3】栄養は取っているけどメラニン色素を作っている細胞まで栄養が届いていない
などがあり、いずれも頭皮のコンディションを維持できているかどうかで、白髪を抜くかどうかは関係ありません。
これらは、主に加齢や偏食、ストレスなどによる血行不良で起きることです。
白髪を抜いたら増えると言われ始めた理由は?
では、全く根拠のない白髪を抜いたら増えるという都市伝説が広まった理由は何なのでしょう?
根拠がないにしては、やけに広まっているように感じますよね…?
これには、人の体感が理由の大半を占めていると考えられます。
1本生えていたら2本目が生えてきてもおかしくはない
白髪を抜いたら増えるのは都市伝説で迷信であるにもかかわらず、抜いたら増えると体感で感じている人はやはり多いです。
その理由は、まず最初にピョコっと出ている白髪に気づくと、そもそもその頭皮は次の白髪が生えてきてもおかしくない頭皮環境であるということです。
なので、実はその1本目の白髪を抜こうが抜かまいが、ちゃんとした白髪対策をしない限り2本目3本目の白髪は生えてきていたという訳で、抜いたせいで増えたという訳ではないのです。
他の白髪が時間差で見つかって増えた気がしてしまう
さらに、白髪が生え始めているときの頭皮というのは99.9%は黒髪という状態が多いでしょう。
その状態で1本の白髪を見つけて慌てて抜いたという時、実はもう1本や2本程度の生えかけで短い白髪はきっと黒髪に覆われていて見えない部分に隠れています。
その白髪が時間が経って伸びてくれば、見えるところに現れるはずですよね?ちょうどその期間が、1本目の白髪を抜いてからちょっと経ったくらいの時期に重なるので、まさに白髪を抜いたら増えると感じるわけです。
白髪を抜くのはやめた方がいい理由
白髪を抜いたら増えるということはありませんが、白髪をブチッと抜くこと自体をオススメすることは出来ません。
白髪だろうと黒髪だろうと、髪の毛を力任せに抜くこと自体が、頭皮などに対して色々なデメリットがあるのです。
頭皮にダメージ
髪を抜くのは純粋に痛いです。
そして痛みを伴うだけではなく、髪でフタをされていた毛穴が、直接外気と触れることになり、菌の侵入口にもなります。
髪を抜いたときの痛みだけでなく、菌による炎症で頭皮に多大なダメージを負うことになる可能性もあります。
他の髪の毛にもダメージ
1つの毛穴からは1~3本の髪の毛が生えていると言われています。
白髪を1本だけ抜くつもりが、数本の髪の毛に一気にダメージを与えることになるかもしれません。
若いうちはたかが髪の毛3本と思わなくもないですが、頭皮や毛根へのダメージも合わさって、じわじわとハゲの原因に近づいていくものなのですよ…
将来髪すら生えてこなくなる
実は髪の毛を「作っている場所」と髪の毛に「黒い色を付けている場所」は別々なんです。
そのため、栄養素をしっかり補給して頭皮のコンディションを戻してあげれば、再び黒い色を付けた髪の毛を生やすことができる可能性は十分あります。
毛根を、白髪を無理矢理抜くという力任せな刺激で壊してしまうと、死んだ毛根は髪を生やすことすらもできなくなります。これは将来的に白髪どころか、ハゲの元…という訳です。
白髪を見つけたらどうしたらいいの?
ここまでの記事を読んだ方なら、白髪を抜いたら増えるというのは都市伝説だけども、白髪を見つけても抜かないほうが良い!
という所まで理解してもらえたと思います。では白髪を見つけてしまった場合の対処はどうすればいいのでしょう?
白髪の対処法
-
①抜かずに根元から切る
-
②白髪染めで染める
-
③白髪改善サプリ
を試してみる
毛根や頭皮をを傷つけることなくとりあえず白く目立つ髪を排除したいならそっと根元から切りましょう。これが一番面倒もなくすぐに白髪を消せる方法です。
白髪の数が多いようなら、染めるのもアリでしょう。
白髪サプリオススメはブラックサプリEX
そして、白髪を根本から改善するためにはやはり頭皮の元気を取り戻すための栄養が必要不可欠。
食事からはなかなか補いづらい白髪対策の栄養素はサプリメントで一気にまとめて補給するのが一番簡単です!
白髪専用の最強サプリであるブラックサプリEXならまさに白髪対策に完璧な栄養素の組み合わせで、髪の素材、黒色色素の素材、そして頭皮へとその大切な素材を届けるための全身の健康をサポートしてくれます!
白髪は抜いたら増えるって都市伝説?まとめ
結論は、「白髪は抜いたら増える」は都市伝説のように広まっていますが迷信という事でした。
そしてこの都市伝説が広まっている理由は実際に抜いたら増えるような気がするというヒトの体感と白髪の生えてくるタイミングなどがちょうどよく重なっているせいでした。
白髪が増える原因は老化現象や生活習慣によって、髪に黒い色を付けることができなくなることが原因で、白髪を抜くかどうかは関係ありません。
しかし、白髪を抜くこと自体にはデメリットがたくさんあり、その頭皮への影響は将来のハゲに繋がってしまうかもしれませんので、白髪を抜くのはやめておきましょう。
正しい知識を身に付けて都市伝説には踊らされないようにしたいですね。