2018年は筋肉元年って呼ばれるほど筋肉業界は注目を集めました。
男性はもちろん、女性のシェイプアップにも筋肉は注目され、有名トレーナーが沢山出てきましたね。
中でも一番筋肉という名前を上げたのがHMBを始めとする筋肉サプリメントと加圧Tシャツなどの筋肉Tシャツではないでしょうか?
そこで今回は最新のおすすめ筋肉サプリメント・加圧TシャツTOP10としてランキングにしました。
※随時最新を更新していきます。
目次からササッとチェック
NEW!!【第1位】鍛神

今回新しくランクインし、堂々の1位になったのが【鍛神】です。
俳優やボディビルダーとして活躍する金子賢が全面監修を行ったHMBサプリメントで、HMBの配合だけでなく筋肉に重要な成分が各種含まれているのが特徴です。
1日6粒当たりで2,000mgのHMBカルシウムを摂取することができ、必須アミノ酸BCAAやクレアチン、アルギニン、オルニチンなど20種類以上のサポート成分が含まれています。
各種サポート成分が含まれていることでHMBだけよりも相乗効果を生むことになるので初心者の方や他の筋肉系サプリメントを購入しなくても済むのでコスパにも優れています。
鍛神(きたしん) |
|
---|---|
ジャンル |
HMBサプリメント |
筋肉成分 |
HMB、クレアチン、オルニチンなど20種類以上 |
内容量 |
1袋180粒 |
1日の目安摂取量 |
6粒~10粒 |
6粒のHMB摂取量 |
HMBCaとして2,000mg |
その他 |
金子賢全面監修 |
【第2位】HMBマッスルプレス

前回まで1位だったのですが、今回2位にランクダウンしてしまったのが【HMBマッスルプレス】。
とはいえ、2位という結果は決して悪い結果ではないですし、玄人におすすめするHMBサプリメントになります。
どちらかといえば1位の鍛神とは逆の性質をもっており、サポート成分が含まれていないものになります。
サポート成分が含まれていないってことは別でサポート成分を摂取しなければいけないのですが、自分でサポート成分を別途調整できるため、自分に合った配合を作ることができます。
HMBマッスルプレス |
|
---|---|
ジャンル |
HMBサプリメント |
筋肉成分 |
HMB |
内容量 |
1本180粒 |
1日の目安摂取量 |
6粒 |
6粒のHMB摂取量 |
HMBCaとして1,500mg |
その他 |
加圧Tシャツやサポートサプリが別途あり |
NEW!!【第3位】HMB極ボディ
2018年モンドセレクション金賞を受賞した筋肉サプリメントがこの【HMB極ボディ】です。
吸収成分アストラジンを配合したことで、HMBが体内に吸収される量を1.5倍に上昇。
アストラジンの使用は筋肉サプリメントでは初なのでまだまだその効果は未知数ですが期待度は高いです。
さらに、クレアチン、グルタミン、EAAを配合。EAAとは必須アミノ酸9種類全てのことを指し、クレアチンなどはトレーニング効果を上げる成分になります。
HMB極ボディ |
|
---|---|
ジャンル |
HMBサプリメント |
筋肉成分 |
HMB、アストラジン、EAA、グルタミン、クレアチン |
内容量 |
1袋90粒 |
1日の目安摂取量 |
3粒 |
3粒のHMB摂取量 |
HMBCaとして2,100mg |
その他 |
モンドセレクション2018金賞、無添加 |
なぜプロテインが必要?筋肉サプリとは!?
プロテインとは英語でタンパク質を意味し、タンパク質は体を構成していく上で必要不可欠な三大栄養素のひとつとなります。
運動を行うことで体が負荷を感じると筋肉は疲労し筋肉痛などをおこしますが、栄養補給・睡眠などを与えることで体や筋肉は回復し前回の負荷に耐えようとより強くなろうとします。
この人間の仕組みはワクチンを接種して感染症の抗体をつくることも同様のことといえると思います。
その人間の仕組みを利用して、徐々に筋肉に与える負荷を強くしつつもしっかりと回復させるための栄養素、タンパク質を摂取していくことがマッチョになっていくことには必要となります。
効率的な筋トレのためには回復が重要!
つまり、筋肉を効率的につけるためには、筋トレによって負荷を与えるだけでなく回復させることが重要であり、この回復がなく筋トレを繰り返し行っても痛めた筋肉をさらに傷めるだけで筋肉は成長しません。また、筋肉となる栄養素が少ないと回復に時間が掛かるだけでなくさらに強くなるためのエネルギーが足りない状態で筋肉の修復が終わってしまい強く回復しない可能性も高くなってしまいます。
マッチョな方がトレーニング後にプロテインを飲んでいるのも、筋肉に負荷を与えた直後に栄養を与えることで、筋肉の回復を早めることと修復のエネルギーをしっかりと確保し筋トレをより効率化させるためなのです。
プロテインと筋肉サプリの違い
プロテインとは、ざくっといえばタンパク質の塊ですので、タンパク質を効率よく吸収することができます。
例えば、トレーニング後に食事のみでタンパク質を補おうとした場合、タンパク質が多い豆腐や牛乳、赤身肉などを食べたとしても牛乳であれば2~3リットル、豆腐でも5~6丁は食べなければならないため、ギャル曽根ばりの胃袋を持っていないと難しいでしょうし、脂質なども食べ物には含まれているためカロリーオーバーにもなってしまいます。
プロテインを飲むことで食事をコントロールしながら高いタンパク質を摂取することができるため効率がよくなります。
筋肉サプリの目的とは何?
筋肉サプリは成分によって異なりますが、タンパク質の吸収効率をさらに高めるためのものや余分な脂質を体外へ排出させるもの、タンパク質をさらに分解し筋肉にダイレクトに栄養を届けるものなどがあります。
例えば2010年に日本で解禁されたHMBは、タンパク質を構成する必須アミノ酸ロイシンの代謝物であり、体内では少量しか生成されない物質です。筋肉増強効果や筋肉減少抑制効果があるため、タンパク質だけを摂取するよりもさらに効率よく筋肉にアプローチさせることができます。
筋トレ初心者の場合、プロテインだけ摂取するよりも錠剤で簡単に摂取できる筋肉サプリメントのほうがより手軽に効率よく筋肉に栄養素を運ぶことができるということになります。
初心者におすすめの筋肉Tシャツ・筋肉サプリランキング4位~5位
続いては4位~5位を見ていきましょう。
太っている方があれば体脂肪率を減らすこと(ダイエット)で筋肉質な体に変化しますので、ダイエット効果も考えたものもおすすめとしてもランキングしてあります。
【第4位】DANXY ダンシー
年齢や姿勢のせいでなかなか引き締まらない体。絞りたい!と思っても続けられないという方におすすめなのが、DANXY(ダンシー)です。
ダンシーの加圧シャツで、曲がった背筋を強制伸長そして、加圧シャツの効果であるたるんだお腹を集中加圧!
お腹周りにアプローチしてくれる加圧シャツは多く販売されていますが、ダンシーは背筋にも着目し、360度どの部位からも効果を得ることができ全方向から見てもかっこいい肉体美を手に入れるサポートに最適です。
筋トレの効果だけでなく背筋がスッと伸び、見違えるようなスタイルに仕上げてくれる効果があるのは高評価であると言えるでしょう!
DANXY ダンシー |
|
---|---|
ジャンル |
加圧Tシャツ |
特徴 |
高級ポリウレタン弾性繊維 |
サイズ |
M・L |
その他 |
【第5位】バルクアップHMBプロ
1日5粒でHMBカルシウムを2,000mgと高摂取することができるのがバルクアップHMBプロです。
1粒あたりのHMB含量が高いだけでなく、同時摂取すると吸収効率がアップするクレアチンや必須アミノ酸のBCAA、グルタミンやクラチャイダムなども配合する複合筋肉サプリメントですので、初心者には別々に栄養素を購入する必要がないことも手軽だと思います。
単品価格が高いですが、3ヶ月以上の定期購入であれば初回500円の2か月目からも5,950円とお買い得価格で購入することが可能です。
バルクアップHMBプロ |
|
---|---|
ジャンル |
HMBサプリメント |
筋肉成分 |
HMB、BCAA、グルタミン、クレアチン、クラチャイダムなど |
内容量 |
1袋150粒 |
1日の目安摂取量 |
5粒 |
5粒のHMB摂取量 |
HMBCaとして2,000mg |
筋肉Tシャツって本当に効果があるのか?
今大流行中の筋肉Tシャツですが、本当に効果があるのか?
ぶっちゃけ、着るだけで筋肉がつくということはほとんどないと思います。
しかし、筋肉Tシャツを着るメリットは大いにあると思います。
トレーニングの一番重要なのは姿勢!
トレーニングをすることで効率よく目的の筋肉をつけるためには、姿勢がとても重要です。
筋肉Tシャツを着ることでその圧着力により姿勢を矯正することができるため、トレーニング効果をより高めることができます。
また、矯正されていることで身体は負荷を感じるためエネルギーを消費することもダイエット効率を上げることになるでしょう。
おすすめの筋肉Tシャツ・筋肉サプリランキング6位~10位
おすすめの筋肉Tシャツ・筋肉サプリランキング6位~10位を紹介いたします。
太っている方であれば、痩せている方よりも元々の筋量が高いため余分な脂肪を燃焼させることで筋肉の凹凸が浮きでやすくなるので、脂肪燃焼効果を意識するとよいでしょう。
逆に痩せている方の場合は、筋肉をより太くさせるために、筋トレを効率的にサポートするための筋肉の回復やトレーニング姿勢の矯正を意識して筋肉サプリや筋肉Tシャツを選ぶとよいでしょう。
【第6位】BCAAマッスルプレス
筋トレをしてもなかなか効果がでない。それ、筋トレ後のケアが上手くいっていないのかもしれません。そんな筋肉に効率よく栄養を与えるのが筋肉サプリでありBCAAマッスルプレスです。
BCAAマッスルプレスはHMBを1日の筋トレ後などに補給することでボディイケアを効率よく行うことが出来、トレーニング初心者からハードなボディメイクを行っている人どちらにもおすすめです!
トレーニングのレベルに合わせて摂取量も変動できるので、自由度が高いサプリメントとなっております。
BCAAマッスルプレス |
|
---|---|
ジャンル |
BCAAサプリメント |
筋肉成分 |
ロイシン、イソロイシン、バリンなど |
内容量 |
240粒 |
1日の目安摂取量 |
8~16粒 |
1日のBCAA摂取量 |
3,000mg |
その他 |
【第7位】HMBプロテイン18000

純国産の次世代プロテインとしてアジアゴールデンスターアワードを受賞した【HMBプロテイン18000】。
HMBはプロテインと比較されやすいですが、実は同時摂取することでより効果的に筋肉の発達を促します。
どちらも筋肉合成に欠かせないのですが、HMBは司令塔として、プロテインを効率よく筋肉へ届ける役割を担います。
フルーツパウダーで飲みやすいのもプロテインを使用する方には嬉しいですね。
HMBプロテイン18000 |
|
---|---|
ジャンル |
HMB配合プロテイン |
筋肉成分 |
ホエイプロテイン、HMB、BCAA |
内容量 |
1袋600g |
1日の目安摂取量 |
40g |
40gのHMB摂取量 |
HMBCaとして1,200mg |
その他 |
【第8位】バルクアップアーマープロ

5位にランキングされた筋肉サプリ・バルクアップHMBプロの姉妹品となる筋肉Tシャツがバルクアップアーマープロです。
98%の方がその加圧力を実感しており、伸縮素材スパンデックスがたるんだ体を引き締めることになるでしょう。
公式ページでは4枚セットのまとめ買いがお得で1番人気となっておりおすすめです。
姉妹品の筋肉サプリ・バルクアップHMBプロと同時使用すれば、筋トレ効果もさらにアップすることでしょう。
バルクアップアーマープロ |
|
---|---|
ジャンル |
加圧Tシャツ |
特徴 |
スパンデックス配合 |
サイズ |
M・L |
その他 |
【第9位】DAILY BASIC ホエイプロテイン

第9位にランクインされたのが唯一のプロテインであるDAILY BASIC ホエイプロテインです。
2017年4月に発売されたばかりの新しいプロテインですが、販売早々楽天ランキング1位を獲得するプロテインです。
タンパク質保有量が80%以上あるため、効率よくタンパク質を摂取することができます。
水は少なめでも溶けやすいので、水分で多すぎて飲みづらいということもないですし、低糖質タイプですので脂質は取り除きたいという方にも安心です。
DAILY BASIC ホエイプロテイン |
|
---|---|
ジャンル |
粉末状ホエイプロテイン |
筋肉成分 |
ホエイプロテイン配合量80.5%、低糖質、水で美味しい |
内容量 |
1袋1kg |
フレーバー |
バニラ・ストロベリー |
摂取の仕方 |
付属スプーン2~4杯に水や牛乳を100~200ml |
その他 |
【第10位】加圧Tシャツ『SASUKE』

ランキング10位に滑り込みを決めたのは、たった1ヶ月で作る踊る大胸筋・鋼の腹筋!加圧TシャツSASUKEです。
SASUKEを着用しているだけで基礎代謝量がアップするという実験結果も上がっていて、3日以内に効果が実感できたと答えた人は52%!1ヶ月以内に効果が実感できた人と合わせてば83%ものユーザーが効果を実感していて、ユーザー満足度は97%です!
SASUKE |
|
---|---|
ジャンル |
加圧Tシャツ |
特徴 |
伸縮素材で上半身の加圧効果 |
サイズ |
M・L |
その他 |
試してみなければ始まらない!継続は力なり!
マッチョなボディを手に入れるためには、それ相応の筋トレ努力が必要となります。
ランナーズハイと同じで、ある程度筋量がつき始め見た目が変わってくることで嫌でも筋トレを行うようになりますが、その過程まで行く前に筋トレを止めてしまう方がほとんどだと思います。
今回ランキングで紹介した筋肉Tシャツや筋肉サプリメントは、そんな継続することが困難な時期に継続する力を発揮させてくれるアイテムですので、筋トレ初心者の方にはかなりおすすめのものとなります。
特に上級者、プロテインや筋肉サプリなどは自分で摂取成分を調整し配合するため今回ランキングされたものとは違うものを選ぶこともあるかもしれません。
しかし、初心者の場合そういった筋肉知識も不足しておりますし、どこまで筋肉を極めるかはまだ未知数ですので、配合バランスのよいものや高含量タイプのものなど初心者が使用しやすくわかりやすい商品がランキングされております。
同様に筋肉Tシャツもコスパや素材感などを考え初心者が購入しやすいものを選んでおります。
まずは1ヶ月ほど筋トレと合わせて使用してみてください。
あなたの体の変化がきっと変わることを実現することになるでしょう。