男なら精力をつけたいと思った時に「ニンニク」を食べる方もいると思います。
でも、そのあと女性とのイチャイチャタイムが待っていたら、ぶっちゃけニンニクなんて食べていられないですよね?
でも、ご安心を!
今回は、ニンニクやネギなど口臭となりやすい食べ物を食べた後でも安心できるように、口の臭いを消す方法についてまとめてみました。
直ぐに実践できる事のみをまとめていますので、活用してみよう♪
目次からササッとチェック
口の臭いを消す方法8選
という事で、さっそく口の臭いを消す方法についてです。
当サイトで紹介する方法は以下の通り。
- ・飲み物で消す
- ・食べ物で消す
- ・サプリメントで消す
- ・歯を磨く
- ・舌を綺麗にする
- ・ガム・フリスクを食べる
- ・ブレスケアで消す
- ・デンタルリンスで消す
これを見るだけだと、ごくごく普通の事だと思うかもしれませんが、口の臭いがクサい方は、これらをうまく実践できていない可能性があります。
直ぐにでも実践できる方法なので、普段から口臭が気になっている方は、要チェックです!
飲み物で消す
飲み物で消すというのは、口臭対策に効果のある飲み物を飲むという事です。
なにが効果的かというと、
・牛乳
・緑茶
・ウーロン茶
・レモン汁
などです。
牛乳には科学的にも証明されつつあるニオイ成分を溶かす効果があります。
また、緑茶やウーロン茶にはカテキンやフラボノイドが含まれている事も多く、これらの成分には細菌を死滅させる効果があります。
なので、虫歯や歯周病などの予防にも繋がり、結果的に口の臭いを消す方法に繋がっていくというわけです。
食べ物で消す
食べ物で口の臭いを消す方法としては、
・タンパク質が多い食べ物
・酸っぱい食べ物
・乳酸菌を含む食べ物
これらを食するのが効果的です。
特に、ヨーグルトに含まれる乳酸菌やフルーツに含まれているクエン酸なども口臭対策にはオススメなので、積極的に食べるようにしましょう。
果物が苦手な方は、酸っぱい梅干しなどを食べて唾液の分泌を高める事でも口臭対策になりますので、参考までに。
サプリメントで消す
口臭サプリメントを飲むのも1つの方法です。
口の臭いを消す方法としてもポピュラーな方法で、ネット通販などでも気軽に購入できるのでおすすめです。
サプリにも、単純に口臭を消す効果のあるモノと、胃や腸の環境を整えて体の内側から口臭を改善するモノがあります。
どちらが良いかは、皆さんの口臭の原因によっても異なりますので、自分の使用用途に見合ったサプリメントを服用しましょう。
歯を磨く
「口が臭い」と思ったらまず歯を磨く事!
なんだかんだで、歯磨きをすることが口臭対策になります。
ポイントとしては、薬用の歯磨き粉を使用する事。薬用には口臭予防になる成分や細菌を死滅させる成分、虫歯予防になる成分などたくさんの成分が含まれています。
医薬部外品なので、普通に売っている歯磨き粉よりは口臭対策への効果も期待できるので、普段の歯みがきも薬用の歯磨き粉を使うようにすると良いですね。
口の臭いを消す方法としては外せない部分です!
舌を綺麗にする
舌が白く汚くなることを舌苔(ぜったい)と言います。
食べカスや細菌が舌に溜まってくると、それが原因で口臭を発するようになります。
舌は口臭に関係ないと勘違いしている人は考えを改めて下さい。
歯も舌も胃も腸も口の臭いには大きく関係してくる部分なので、どこが原因かを把握するためにも、自己判断で口臭との関係性を否定しないようにしましょう。
舌苔を取り除くために、舌ブラシなどを常に持ち歩いておくのもアリかもしれません。
ガム・フリスクを食べる
ガムやフリスクなどで口臭対策もできます。
口の臭いを消す方法としては最も簡単だと言えるでしょう。
ガムであればミント味、フリスクは基本的にスースーするものばかりなので、これらを食べる事で一時的にでも口の中をスッキリさせることができます。
ただし、食べ過ぎるとお腹を壊すこともあるので、ほどほどにしましょう。
万が一に備えてガムやフリスクは携帯しておくのがおすすめ!
ブレスケアで消す
ブレスケアもだいぶ効き目があります。
噛むブレスケアや舌の上に乗せて溶かすブレスケアなど、最近はいろんなタイプのブレスケアがありますね。
好きな女性の前や大事な会議や打ち合わせがある時にはブレスケアで一時的にでも口臭を改善しておくと良いでしょう。
バレないようにオリジナルのケースなどを使って持ち歩いている人もいますよ。これも口の臭いを消す方法の1つです。
デンタルリンスで消す
デンタルリンス・マウスウォッシュなども歯みがき同様に口の中の細菌を死滅させる効果が期待できます。
なにより、口の中がスッキリするので食後には欠かせないアイテムです。
ただ、持ち運びには向いていないので、自宅から外出する時に使うと良いでしょう。
後は、持ち運び用のマウススプレーなども1、2本程度持っておけば口臭対策も完璧です。
口が臭くならない方法としては十分すぎる対策だと言えます。
にんにくやネギのキツい臭い対策
ニンニクやネギの強烈な口臭を消すにはどの方法が一番オススメか?
それは、牛乳や酸っぱい飲み物を飲む事!
上記の「飲み物で消す」の項目でも少し紹介していますが、牛乳にはニンニクの臭いをかき消す効果があると言われています。
実際に、ニンニクを食べたとに牛乳を飲んでみると、確かにニオイがあまり気にならなくなりました。
もちろん、個人差もあるので全員が全員とも効果を実感できるとは保証できませんが、効果的な方法の1つとして覚えておくと良いでしょう。
後は、酸っぱい飲み物を飲むことで唾液の分泌量を増やすのも効果的です!
唾液には細菌の繁殖を防いだり、菌を死滅させる効果もあるので、レモン汁や梅ジュースなどを飲むのもオススメです。
生活習慣からできる口臭対策
口の臭いを消す方法として、これまで紹介してきた情報に関しては一時的な改善方法です。
もし、口臭を気にしているアナタが「虫歯・歯周病・胃の病気・腸の病気」などを患っていた場合には結局同じことの繰り返しです。
口臭の大元となる部分を改善しなければ、口臭は再発します。
虫歯や歯周病は歯医者での治療が必要ですし、胃や腸の病気も内科などで診察してもらうのが一番ベストです。
また、普段の生活習慣から見直せる部分もありますので、以下を参考にして改善していこう。
- ・バランスの良い食生活や食生活の改善。
- ・運動不足の解消。
- ・十分な睡眠とストレス発散。
- ・こまめな水分補給。
- ・胃や腸内環境を整える事。
- ・タバコを控える。禁煙する
女性目線→男性の口臭に対する意見
・口が臭い男は嫌いです。清潔感に欠けますし彼氏には絶対したくないタイプです。カッコよくてもダメ!
(20代/女性/サービス業)
・キスをしなければ基本的にはOKだけど、やっぱり話していると気になるから何とかしてほしいのが正直な意見です。
(30代/女性/家事手伝い)
・男の口臭は絶対ムリ!タバコを吸っている人もムリ!自分が口臭ケアに気を使っているので同じような人が良いです♪
(10代/女性/学生)
・元カレが1日に1回しか歯を磨かない人だったので、次に付き合う人はちゃんと清潔感を意識している人がいいと思っています。なんで当たり前のことができなかったんだろうと思っています…w
(20代/女性/美容系)
口の臭いを消す方法まとめ
女性からの意見も、なかなかに厳しいお言葉ですね。
確かに、歯磨きや口臭ケアは当たり前と言えば当たり前の事ですし、それに対してなにもしない男は清潔感に欠けてしまうのもわかります。
特に今の時代は男も美を意識している傾向が強いので、口臭ケアを疎かにしてはいけませんね。
もし、今現在口の臭いで悩んでいるという男性は、これを機に口臭ケアや根本からの改善をしていくようにしましょう♪