昔はゴリマッチョだけが使用していた筋肉サプリですが、RIZAPのダイエットや女性のプロポーション維持が世間的に認知されたことで、筋肉サプリを使用する方もかなり広まりました。
肉体美を求めるには今や筋肉サプリは必須で、BCAAやHMB、クレアチンなどユーザーの求める筋肉サプリの販売競争が過熱しています。
効かない筋肉サプリは飲みたくない。という声を集め、効かないランキングを作ってみました。
目次からササッとチェック
筋肉サプリの成分別の効果を考える
筋肉サプリと一括りにしても、成分の違いによって目的も異なります。
実際、筋肉サプリを飲んで効かないと感じる方は使用方法が間違っていることが多いため、ここではどんな成分がどんな効果を発揮するのか?を見ていきます。
HMB
ここ何年かで一番注目を集めている筋肉サプリ成分がこのHMBです。
必須アミノ酸ロイシンの代謝物で、筋肉の合成促進と分解抑制に力を発揮する成分になります。
体内で充分な量を合成できない必須アミノ酸は、栄養分として補給しないといけない成分ですが、ロイシンの代謝物HMBはロイシンからわずか5%ほどしか代謝生成されないため、直接補給することが一番効率がよいです。
目安として1,500mg~3,000mgが1日の推奨量とされています。
BCAA
HMBのところでも取り上げたように、必須アミノ酸は栄養として補給する必要があります。BCAAとは、9種類ある必須アミノ酸(EAA)のうち、3つ(バリン、ロイシン、イソロイシン)の総称です。
筋タンパク質に多く含んでいることから筋肉にとって重要なアミノ酸と知られており、運動前に2,000mg以上摂取するのが推奨されています。
HMBと同様に筋肉の合成促進と分解抑制の効果、血中乳酸濃度の上昇を抑制するなどの効果があり、長時間トレーニングにも効果を発揮します。
クレアチン
アミノ酸の一種クレアチンは、エネルギーの元となる成分で、トレーニング効果を高めることができます。
直接筋肉を作る作用はしませんが、激しいトレーニングに耐えられるエネルギーを供給することができるので、間接的に筋肉量を上げることが期待できます。
BCAAやHMBなどと併用して使用することで筋肉サプリとの効果を上げることができます。
プロテイン
プロテインとはタンパク質のことですので、筋肉や髪、肌の材料となる大切な栄養素であり昔から筋肉サプリと言えば定番の成分であるといえます。
ホエイ・カゼイン・ソイなど種類によって効果も違いますので、目的を持って選ぶことが必要です。
トレーニング終了後30分以内のゴールデンタイムに摂取することが一番効果を期待することができます。
筋肉サプリ効かないランキング!
効果的な筋肉サプリは何か?効かない筋肉サプリなんていらない!
そんなユーザーのために、効かないという口コミが多い筋肉サプリをランキングにしてみました。
ただ、この効かないという口コミを真に受け過ぎてもダメなんです!
食べログの高評価を信じ過ぎたらダメなことと同じで、効かないと感じたユーザーの目的が違う可能性も否定できません。
そんなユーザーには何がダメで効かないと感じたのか?も調べてみることにしました。
1位:【HMBマッスルプレスは効かない!?】

筋肉サプリ効かないランキング1位に選ばれたのが【HMBマッスルプレス】となりました!
筋肉サプリを通販で広めた【HMBマッスルプレス】は、各種アスリートに支持されているHMBに特化した筋肉サプリメントです。
1日6粒で1,500mgのHMBを摂取することができますが、ユーザーが効かないと感じた理由が下記になります。
効かないと感じた理由

細マッチョを目指してダイエットのために購入したけど、2か月ほど飲んだけど全然ダイエットできなかったし筋肉がつくこともなかったかなぁ。購入前に色々なサイトで筋肉サプリを比較してたんだけど、飲むだけで痩せるみたいなページを見つけけたわけよ。で、同じHMBを成分にするHMBマッスルプレスにしたわけ。けど、飲むだけじゃ痩せないね。魔法の薬なんてないね。ホームページにもトレーニング後により実感するって書いてあったし。
飲むだけで痩せる筋肉サプリはない!
上の人も理解していたみたいですが、飲むだけで痩せる筋肉サプリなんてありません。ちなみにダイエットサプリで人気のシボヘールでも適度な運動を推奨しています。
筋肉サプリで痩せるのは、筋肉サプリの効果によって筋肉量を上げれば代謝がよくなり、ダイエットに繋がるというもの。もちろん、筋肉量を上げるためには筋肉サプリを飲むだけではダメで鍛えることが必須です。
HMBは筋肉の合成促進と分解抑制がメインですので、今の状態から変わるためにはトレーニングしなければ効果を発揮することはないでしょう。
【HMBマッスルプレス】効かせるポイント
HMBをダイエットに使用すること自体は悪いことではありません。食事のカロリー制限とHMBとを併用することで体脂肪率の減少が期待できるからです。
また、HMBは代謝物であるため、吸収がとても早いです。
そのため、栄養を必要とするトレーニング前後に服用するとが効率よく服用するポイントになります。
また、【HMBマッスルプレス】はHMB以外の成分が入っていないタイプなので、クレアチンなどと併用することでより筋トレ効果を上げることになるでしょう。
2位:【バルクアップHMBプロは効かない!?】
HMB配合量が2,000mgと業界トップクラスの配合量に加え、クレアチンやBCAA、グルタミン酸なども配合されたマルチ筋肉サプリとして人気の高いバルクアップHMBプロが筋肉サプリ効かないランキング2位になりました。
マルチ筋肉サプリとして穴がなさそうなんですが、効かないっていうユーザーは何故効かないと思うのでしょうか?
効かないと感じた理由

トレーニング前後に摂取したほうがいいということは知っていたので、トレーニング前に5粒、トレーニング後に5粒服用していました。しかし、量を増やしたからといって特別効果が上がる訳でもなく、逆に効果を下げてしまった感じがしてコスパ最悪だな。っと思ってました。ここ1年ずっと筋トレをしてきたことからかだいぶ筋肉もついてきたし、今回HMBが効かないこともあったため、もう筋肉サプリやめようか考え中です。
一度に多量に摂取しても効果はない!
HMBは一度に大量に摂取してもあまり効果を発揮することはなく、逆に大量に摂取し過ぎるとパフォーマンスの低下が見られる成分なんです。
そのため、複数に分散して摂取する、一日の摂取目安を守らないと上のユーザーのように満足した効果を発揮しなかったりします。
トレーニング前後の摂取はもちろん効果的なのですが、一日の摂取量の7割ほどを前後に分割し、残りを就寝前に摂取するのがベストです。
また、トレーニング上級者よりもトレーニング初心者のほうが、HMBの効果の恩恵を受けやすいので、筋肉の分解抑制が少ないトレーニング上級者には思った以上の効果を感じられないかもしれません。
【バルクアップHMBプロ】効かせるポイント
上で述べたように一度に大量に摂取することがないようバランスよく摂取することを心掛けましょう。また、筋肉の栄養素はたくさんあります。もっと筋肉量を上げたいのならば筋肉自体を生成するためにプロテインも摂取するのがベストです。
HMBはプロテイン20杯分などと比較されますが、プロテインとHMBは役割が異なります。どんなスポーツにも監督がいるように、HMBの役割は筋肉へ指令を出す監督のようなものです。そしてプロテインが筋肉を生成する材料の選手です。
お互いを併用して効率よく摂取することがバルクアップHMBプロを効かせるためのポイントになるでしょう。
3位:【HMB極ボディは効かない!?】
最近注目を集めているHMBサプリメントがこの【HMB極ボディ】です。
2018モンドセレクション金賞を受賞するなど輝かしい実績のある筋肉サプリですが、効かないランキング3位に選ばれてしまいました。
その理由はなんなのか?ユーザーの声を見てみましょう。
効かないと感じた理由
1hmb極ボディを使用したユーザーの効かない理由を上げてみましたが、1位・2位の結果と同じような意見が見られました。また、粒が大きく飲みづらいという声もありました。
確かに1日3錠という使用量は他のHMBサプリメントと比較して少ないです。これは粒を大きくすることでその分を賄っているのでしょう。
ただ、極ボディには他のHMBサプリメントには配合されていない「アストラジン」などが配合されているので面白い筋肉サプリではあります。
4位:【HMB MAX セブンは効かない!?】
アマゾンや楽天などの通販サイトで激安の筋肉サプリメントがこの【HMBMAX7】です。1ヶ月分で約1,000円で購入できる安さはとても魅力的なのですが、この安さには何か秘密があるのでしょうか?
効かないと感じた理由
安さから購入される方も多い筋肉サプリメントですが、コメントのほとんどが効果を実感していない様子です。
その陰にあるのが成分量が不明なところです。
7種類(HMB、BCAA、クレアチン、アルギニン、カルニチン、シトルリン、オルニチン)が配合された筋肉サプリメントですが、どれがどれだけ配合しているかの情報がありません。
そのため、1日4粒~8粒を推奨されてはいますが、推奨量がきちんと含まれているのかわからないことが上記のようなコメントを残す結果となっているのでしょう。
5位:【DNS クレアチンは効かない!?】
スポーツサプリメントの大手DNS。プロテインからコンディショニング成分まで色々の種類を販売していますが、このクレアチンを使用した人が効かないと感じた理由は何なのか見ていきましょう。
効かないと感じた理由
などのコメントが挙がっていました。
ちなみに効かないなどの低評価で多かった口コミでは体質的に合わないなどが多く、また水に溶けにくいため飲みづらいという口コミもありました。熱湯を注いで溶かすなどする方もいるみたいですが、クレアチンは熱に弱いためご法度です。
また、上の説明で挙げたように、クレアチン単体では筋肉をつくることはなく、パフォーマンス向上による間接的な筋力増加が見込めるものですので、筋肉への栄養となるプロテインやHMBなどと併用しないとパフォーマンス向上を感じても筋力アップやダイエット効果などは発揮しにくい成分になります。
クレアチンを使用する場合は、必ず他の成分を主とする筋肉サプリと一緒に使用するようにしましょう。
まとめ|筋肉サプリ効かないランキング
筋肉サプリが全く効かないってことはありません。
もし、効かないと感じた場合は、上記のように間違った目的で使用していることです。そして、筋肉サプリを服用する期間です。
筋肉サプリは正しく使用しても1週間や2週間ほどで驚くほど効果を発揮するものではありません。もしそれだけの期間で効果を発揮するなら、それドーピングですし、医薬品に分類される成分でしょう。
筋肉サプリとはあくまで、普段食事で摂取する栄養素の足りない分を補うものです。特に筋肉を付けたい!ダイエットしたい!って方などは栄養が偏ってしまうことが多いので、筋肉サプリで補うことは非常によいことです。
筋肉サプリはきちんと目的を持って正しく使用するように心がけましょうね。