筋トレのお供と言えばプロテインですよね!
しかしそのプロテインしっかりと効果が得られているのでしょうか?
正しいタイミングでプロテインを摂取しないと、無駄になってしまっているかもしれませんね!
というわけで今回の記事では、プロテインの効果が出る期間についてまとめていきます!
しっかりと筋肉を育て上げたいのであれば必見です(/・ω・)/
目次からササッとチェック
プロテインを飲む意味は?
プロテインって正直…いや正直な話をしてしまうとあまり味が良いというわけではないじゃないですか…?
だから出来れば飲みたくないですし、お金を無駄にもしたくない。
それでもプロテインを飲む意味というのはあるのでしょうか?効果が気になりますよね。
第1にタンパク質を得るため!
プロテインを飲む1番の理由は、タンパク質の不足を補うためですね。
タンパク質は身体を作る上では欠かせない栄養素の1つで3大栄養素の1つとも呼ばれるのですが、これを食事だけで賄うのは正直厳しいのです。
食事でタンパク質を取り切ろうとすると今度はカロリーを取りすぎるため、脂肪いっぱいの身体になってしまいます。
そこでプロテインを飲むことで、不足している分のタンパク質を補うようにするのです。
筋トレの効果を強めるため!
筋トレに効果を強めるためにも、プロテインは必要不可欠な存在なんです。
これが一番の謎なんだよなぁと思う筋トレ初心者さんもいるんではないでしょうか?
筋肉が出来る仕組みは、筋トレなどで破壊された筋肉が超回復により強靭な物になるといったものなのですが、これには十分な栄養補給が必要なんです。
つまり不足するタンパク質を補給するプロテインは必ず必要になるというわけですね!
プロテインの効果が出る期間とは?
そんな筋トレには欠かせないプロテイン様ですが、どれくらいの期間で効果が出始めるのか気になりませんか?
うーん毎日プロテイン飲みつつ筋トレしているのに、筋肉が付いている気がしないよぉ(´;ω;`)
と思ってしまう前に効果が出る期間を知っておきましょう!
効果が見られるようになるまでの期間は3か月!
筋トレをしている本人が、おっ筋肉がデカくなったかな?と思えるようになる期間は大体3か月ほど経ったくらいと言われています。
単純に筋肉がそんなすぐに強靭な物になるわけがないというのもありますが、筋肉を一時的に破壊することに対して、身体が本能的に抑制してしまうというのもあります。
筋トレに慣れ親しんでいない人であればあるほど、身体からすれば筋肉が破壊されることは恐怖と感じてしまうんですよね。
で最初のうちは筋肉が破壊されないように脳にもう限界だよって嘘をつくんです。その嘘の反応が改善されるようになるのに、3か月くらいはかかるというね…( ˘ω˘ )
良い体に見られるようになるまでの期間は半年!
お?いい体してんねぇ!なんて言われると筋トレのモチベーションも上がるとは思いますが、これは半年くらいの期間筋トレを続ける必要があるでしょう。
自分で実感するまでに3か月の期間がかかるのですから、他人に気付いて貰おうとするのであれば、当然半年はかかりますよね(笑)
ただ3か月の筋トレを乗り切れば、あれ?筋トレって楽しくね?なんて思えるようになっているはずなので、継続も苦ではないと思いますよ!
プロテインは飲めば飲むほど良いわけではない!
愛する筋肉のためにもより多くのプロテインを摂取する必要があるな!というわけでガブガブとプロテインを飲んでいる方もいるかもしれませんね。
しかし決して量が多ければいいというわけではありません!
では正しいプロテイン摂取量と飲むタイミングとはどれくらいなのでしょうか?
プロテインは1日3回を目安に!
プロテインは以下の様に1日3回を目安にすると良いでしょう!
朝起きた時…寝起きはタンパク質不足の状態なので、早急に補給するためにプロテインを飲む!
筋トレ後…筋肉に送られる栄養が通常の3倍になる、筋トレ後45分以内に何としてでも飲む!
夜寝る前…寝る前に飲むことで成長ホルモンの働きを促し、超回復を早める!
実は超回復を待っている間、つまりは筋トレをしない日も超回復を早める意味でプロテインを摂取するようにした方が良いです。
筋トレの効果を強めるためにもプロテインの種類を知ろう!
プロテインは何も1つの種類しかないわけではないんですよね。
自分の筋肉の状況にあったプロテインを選択しておくと、より効果を強めることが出来るでしょう。
ホエイプロテイン
まずはホエイプロテイン。この名前は良く聞きますよね。きっと一番飲まれているプロテインなのでは?
このホエイプロテインは牛乳を原料としていて、低カロリーなのに栄養がギュッと詰まっているうえ吸収が早い点が魅力です。
吸収が早い理由というのが、ホエイプロテインが水溶性のプロテインであるからですね。
ホエイプロテインは筋トレの後に飲むとより効果を得ることが可能だと言われています。
カゼインプロテイン
カゼインプロテインはホエイプロテインと同じで牛乳が原料です。
しかしホエイプロテインが水溶性のプロテインなのに比べて、カゼインプロテインは不溶性で固まるため吸収が遅いのが特徴的です。
吸収遅いプロテインいる?と思うかもしれませんが、これは寝る前に飲むプロテインとしてかなり効果的です。
寝ている時に随時プロテインを取る事は出来ないので、身体にタンパク質を残し続ける不溶性のプロテインが良いというわけですね(-_-)zzz
ソイプロテイン
ソイプロテインとはその名の通り、原料は大豆です。
原料が大豆ということもあり、植物性のプロテインとなっており他のプロテインに比べると低カロリーです。
大豆には女性ホルモンのエストロゲンに似たイソフラボンという成分が入っているため、美容を気遣う方におすすめ!
ちなみにこのソイプロテインもカゼインプロテインと同じ不溶性のプロテインになっています。
そのため寝る前や朝起きたときに飲むことが推奨されています。
プロテインの効果が出る期間は?まとめ
はい!というわけでプロテインを飲むなら筋トレは必須!筋トレで効果を得たいのならプロテインは必須!
つまり筋トレとプロテインは切っても切れない因果関係があったというわけですね!
そして継続は力なり!というわけで、プロテインの効果を実感するための期間は3か月は最低でも必要になります。
即効性があると勘違いして、プロテインを捨ててしまわないよう気を付けていただきたいです|д゚)