最近、家電量販店やネット販売でもEMSの販売が多くなりましたよね。
あれで本当に痩せるのか、ダイエット効果があるのか、ちょっと気になるところではありますが、綺麗なボディを効率よく保ちたいという方などに特に需要があるみたいです。
EMSやダイエット用品と聞くとSIXPAD(シックスパッド)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
今回は、SIXPAD(シックスパッド)の効果や口コミ、ジェルシートなどの備品について、シックスパッド以外のおすすめEMSなどまとめました!
目次からササッとチェック
SIXPAD(シックスパッド)とは?
お腹痩せたいー!
— たっちゃん (@lacoste0521) 2018年10月1日
お腹などに貼り付けて効率的にダイエットを行うことが出来るEMS。
EMSで有名な機会と言えばSIXPAD(シックスパッド)ではないでしょうか?
シックスパッドは、株式会社MTGという会社で作られているEMSで、独自に開発されたテクノロジーでダイエット効果を促す機械です。
ちなみに、EMSとは、
・Elctrical:電気
・Muscle:筋肉
・Stimulation:刺激
の略で、その名の通り、電気で筋肉に刺激を与えてダイエット効果などを促すものを指します!
EMSはどんな種類がある?
シックスパッドはゴリゴリの上級者向けのEMSですが、3D Shaper(スリーディシェイパー)という初心者でも効果を感じられるEMSも存在します!
・独自のポリリズムで刺激を与えるEMS
・ウエストやくびれを目指すにはちょうどいいダイエットプログラム
・RIZAPによる監修のもと作られたダイエットアイテム
・安心の日本製
ダイエットするなら、まずは理想のウエストを目指すところから始めてみませんか?
きっと自分に合った憧れの体型にぐっと近づけるはずですよ!
SIXPAD(シックスパッド)の効果的な使い方

シックスパッドには、メーカーが推奨している効果的な使い方があります。
効果的な使い方を理解せずに使用してしまうと、思ったほど効果が無かったり、身体作りに対して逆効果になってしまうこともあるんだとか。
まずはシックスパッドの特徴と一緒に、効果的な使い方をまとめてみました。
効果的な使い方①弱いレベルから使い始める
シックスパッドを使用する時は、弱いレベルから使い始めるのがより効果的な使い方です!
シックスパッドは15段階からレベルの強さを選ぶことが出来ます。
特に、EMSを始めて使用する方は、電気の刺激に対して臨戦状態で使い始めてしまうと思います。
緊張してお腹に力が入ってしまったりすると、筋肉がリラックスした状態ではないので、あまり効果的な使い方とは言えなくなってしまうんです。
「おー刺激があるなー電気来てるなー」と感じるぐらいのパワーで使用するのがベスト!自分で調整しましょう。
効果的な使い方②筋トレの後に使用する
筋トレを普段からしている方が、筋トレの仕上げとしてシックスパッドを使用するのが効果的な使い方でもあります。
筋肉の疲れを最大にして、筋肉の強化に追い込むというのは、個人的に自宅などで行う筋トレではなかなか難しいんです。
「しんどい…もう腹筋できん」となったら、誰でも筋トレを中断しますよね。
その後に呼吸を戻している間に、シックスパッドなどのEMSを使用すると効果があります!
SIXPAD(シックスパッド)のジェルシート等の備品は?

シックスパッドには購入の際に、初期の備品としてジェルシートやボタン電池がついてきます。
電池はどこでも購入することが出来ます(パーツやシリーズによっては充電式)が、ジェルシートは後々購入することが出来るのでしょうか?
ジェルシートの追加購入が可能!?
シックスパッドのジェルシートは追加購入が可能です!
電気の刺激で筋肉を鍛えるので、シックスパッドを使用している間はそれなりに汗をかきます。
汗をかいてしまうとジェルシートの粘着力が弱くなってしまい、シックスパッドを使用することが出来なくなってしまいます。
EMSは本体以外の備品は大体消耗品なので、ジェルシートを定期的に交換しなければいけないんです。必要なメンテナンスなので、そこは仕方ないですね…。
SIXPAD(シックスパッド)の口コミは?
ここで気になるのはシックスパッドの口コミ!
シックスパッドを使用した場合、どのような効果を感じられるのか、シックスパッドの口コミをまとめてみました。
シックスパッドの口コミまとめ
う、うわさのシックスパッドためして、、るなう
おもってたよりく、くる、、
お腹つりそう
し、じぬ……. pic.twitter.com/2k3EODgQt4— クスクス (@kusurima) 2018年10月4日
シックスパッドを、試しにやったら かぶれた(´;Д;`)
— さとやん (@nakaata3) 2018年5月1日
シックスパッド皮膚が痛すぎて拷問器具でしかない
— メポメポマン (@ZW15Mc2i91Ps3dP) 2017年2月17日
効果があったという人もいれば、「きつすぎてしんどい」「使ったらジェルシートでかぶれてしまった」など、口コミは様々ですね。
効果を強く感じている方は普段から筋トレをしているような方が多いようです。
口コミを見る限り、痩せると言うよりは、どちらかと言うと筋肉をより鍛えるために使用している人が効果をよりよく感じているみたいです。
SIXPAD(シックスパッド)などのEMSは痩せないって本当?
こういったEMSの話をすると、そういった筋肉に刺激を与える系は効果がないと言われがちです。
シックスパッドも、強さの割には効果がないと言う方も。なぜそうなってしまうのか、原因を探ってみました。
本来の目的からずれて使用している
よくあるのが、シックスパッドが「筋肉を付けたい!鍛えたい!」と言った人向けであるという点を「付ければ痩せられる」とはき違えてしまっていることです。
普段一切運動もせずに、特に体のケアをしない方が、アスリートと同じようなトレーニングを行おうって言ったって無理ですよね。
シックスパッドきつすぎてさりげなく使用するなんてことは出来ない…。という口コミが寄せられるのも仕方ないこと…。
痩せたい!と思っているなら、普段から使用できるようなEMSを選んで使用することがポイントですね。
筋肉が電気の刺激に慣れてしまう
EMSの刺激に体が慣れてしまうと、効果が薄れてしまうってご存知でしたか?
シックスパッドもレベルの変更は出来ますが、その刺激にだんだん慣れてしまったら、効果が薄れてしまうことも考えられるんです。
シックスパッド以外のEMSも、一定のリズムでしか刺激を与えられないものが多く、EMS=効果なしというレッテルが貼られてしまっているようです。
本当に効果があるEMSは【3D Shaper】
結果にコミットするRIZAPから販売されているEMS、3D Shaper(スリーディシェイパー)は、腹筋とウエストに刺激を与えます!
腹筋とウエストは、理想のスリムボディには欠かせない部位。そこに独自の刺激を与えることによって、より確実な効果を得ることが出来るんです!
3D Shaperについて、簡単にまとめてみました。
一定の刺激じゃない!独自のポリリズム
3D Shaper最大の特徴ともいえるのが筋肉に与えるポリリズムの刺激です!
身体が刺激になれないように、独自のポリリズムで刺激を与えるので、継続した使用で効果が期待できるんです!!
もちろん、刺激の強さの変更も可能です!初心者から上級者向けのレベル変更もできますよ!
8か所のパッドがお腹周りのスタイルをサポート!
くびれまで広がっている3D Shaperの本体には8か所のジェルパッドがあります。
このデザインも、より効果的なウエストづくりのために設計されています。
腹斜筋は自分ではなかなか鍛えにくい部分。ここを3D Shaperで効率的に鍛えることによって、より理想のウエストに近づきます!
シックスパッドよりもダイエットに向いている?
3D Shaperは、薄さ2.5mm、主さ95gと超軽量!!!
女性が家事をしながら、デスクワークをしながらでも使用できるような仕様にしているので、普段使いをしても全く問題ないんです!
もちろん、主さや薄さもシックスパッドより勝っていますし、強さのレベルもちょうどいいです。
筋肉をムキムキに鍛えたいわけじゃないけど、とにかくお肉を落としたい!と言う方は3D Shaper(スリーディシェイパー)を使用してみてはいかがでしょうか?
SIXPAD(シックスパッド)の効果・口コミまとめ
いかがでしたか?
シックスパッドはどちらかと言うと上級者向けなんですね…。意外とはき違えている方は多いのではないでしょうか?
ダイエットしたいのか、鍛えたいのかで確かに選ぶべきEMSは変わってくるのは頷けますね!
EMSには各々の魅力があるってことですね!
すっきりしたウエストが欲しいという方は是非3D Shaper(スリーディシェイパー)を試しませんか?