ここでは、ルル(風邪薬)に関する製品情報・特徴・成分・効果効能・飲むタイミング・種類についてまとめています。
ルルと言えば、某女優さんがCMをやっていることでも有名で、一度はTVで放送されているのを見かけたことがあるのではないでしょうか?
市販やドラッグストア、コンビニでも気軽に購入できる風邪薬で、風邪に関係する幅広い症状に対して効果的です。
という事で、ルルの飲むタイミングや効果効能などに関してさっそく紹介していきましょう。
目次からササッとチェック
ルル(風邪薬)とは?
そもそもルルってなに?
ルルは冒頭でも述べた通り、主に風邪薬として市販などで販売されている指定第2類医薬品です。
熱・鼻水・咳・たん・喉の痛みなどに幅広く対応していて、多くの方が自宅に常備しているといっても過言ではないほど知名度と人気があります。
ルルには「Aシリーズ」「アタックシリーズ」「滋養内服液シリーズ」やその他のシリーズがあり、商品数も非常に多いのが特徴です。
風邪にはいろんな症状があり、人によって症状の出方も異なります。それらの症状に対してルルは作用し、また、豊富な商品数の中から自分の症状に適したお薬を選ぶことができるのです。
風邪をひいてしまった時のために、自宅に置いておきたい薬の1つですね。
ルル(風邪薬)の製品情報
項目 | 詳細 |
---|---|
販売名 ※Aシリーズ |
・新ルルAゴールドDX・新ルルAゴールドs ・新ルル-A錠s |
販売名 ※アタックシリーズ |
・ルルアタックFXa・ルルアタックEX ・ルルアタックNX・ルルアタックEX顆粒 |
販売名 ※滋養内服液シリーズ |
・ルル滋養内服液・ルル滋養内服液ゴールド ・ルル滋養内服液ローヤル |
販売名 ※その他のシリーズ |
・ルル滋養液・ルル滋養液DX ・ルルかぜ内服液[葛根湯エキス製剤] ・ルル内服液麻黄湯> ・ルルのどスプレー・ルルうがい薬a ・ルルメディカルドロップO(オレンジ味) ・ルルメディカルドロップG(グレープ味) ・ルルメディカルドロップH(はちみつレモン味) ・ルルのど飴DXグレープ味 ・ルルのど飴オレンジ味 ・ルルトローチ・新ルル点鼻薬 |
効果・効能 | かぜの諸症状・発熱・のどの痛み・鼻水・鼻づまり・せき・たん・さむけ…etc |
用法・用量 | 1回3錠|成人(15歳以上) 1回2錠|11歳~15歳 1回1錠|7歳~11歳 ※7歳未満は服用禁止 ※1日3回、食後30分以内を目安 ※新ルルAゴールドDXを参考にした服用量です。(製品によって用量・用法は異なりますので、しっかりと確認してください。) |
成分 | クレマスチンフマル酸塩、ベラドンナ総アルカロイド ブロムヘキシン塩酸塩、トラネキサム酸、アセトアミノフェン、dl-メチルエフェドリン塩酸塩、ジヒドロコデインリン酸塩、無水カフェイン、ベンフォチアミン、イソプロピルアンチピリン…etc ※製品によって異なる。 |
公式サイト | 風邪(かぜ)にはルル|第一三共ヘルスケア |
※上記の製品情報は、この記事を執筆した時点での内容となります。最新の情報を確認したい場合には、公式URLよりご確認ください。
ルル(風邪薬)の特徴やメリット
- 【特徴1】豊富な商品数
- ・ルルにはAシリーズ・アタックシリーズ・滋養内服液シリーズ、またその他のシリーズを含めるとかなりの商品数になります。大人から子どもまで幅広い年代に対応した風邪薬で、風邪の症状によってご自身にピッタリの製品を選ぶことができます。
- 【特徴2】家族で使用できる
- ・ルルシリーズは栄養ドリンクなどとは異なり、15歳未満の使用が禁止されていません。種類によって7歳未満は禁止ですが、ご家族皆で使用する事ができるので、万が一に備えて常備しておける。
- 【特徴3】使いやすい仕様
- ・風邪薬と言えば苦いイメージがあると思いますが、ルルシリーズにはシュガーレスのドロップ、メントール味の喉スプレーなど万人受けしやすい製品仕様となっています。
ルル(風邪薬)を飲むタイミングは?
ルルは風邪薬なので、基本的には飲むタイミングとしては食後がベストです。
製品にもよりますが、だいたいは1日3回までで、朝・昼・夕食後に服用します。
のど飴や滋養内服液などの場合には、飲むタイミングや使用方法が異なりますので、注意しておきましょう。
参考までにですが、内服薬・のど飴・滋養内服液の飲むタイミングや使用方法を簡単にまとめてみたので、ご参照ください。
~飲むタイミング・用法目安~
【錠剤】
・15歳以上の成人を対象として、1日に3回まで、1回に3錠服用。(15歳未満は用量・用法が異なる。)
【のど飴】
・15歳以上の成人を対象として、1日に3回まで、1回に2粒服用。(15歳未満服用禁止)
【滋養内服液】
・15歳以上の成人を対象として、1日に2回まで、1回に1本服用。(15歳未満服用禁止)
※上記はあくまで参考例です。製品や年齢によって用法・用量は異なります。
口コミ・評判・使用感まとめ
【20代/男性】
・頭が痛くなってボーっとしてきたときにルルを購入しました。とにかく直ぐに飲んで2日くらいしたら症状はだいぶ治まりましたね。副作用も特になかったので良かったです。
【30代/男性】
・自宅には常に常備しています。時と場合によっては病院に行けない事もあるので、こういった風邪薬は常備しておくことが大切だと思います!ちなみにルルののど飴シリーズは個人的に気に入っています。
【20代/男性】
・鼻水が止まらなかった時にルルを飲みました。少し顔がほてるような感じもありましたが、そこまでは気になりませんでしたよ。何回も使っていると効き目が弱く感じるかも…?あくまで主観ですが。
※口コミや評判は個人の意見です。実際の治療や症状の進行具合には個人差がありますので、あくまでも参考意見としてご参照ください。
服用時の注意点や副作用について
ルルを服用する際の注意事項としては、上記の項目でも前述していますが、年齢や使用する製品によって用量・用法が異なるという点です。
製品によっては15歳未満は使用禁止、7歳未満は使用禁止など注意点がありますので、服用前に必ず確認しましょう。
また、副作用に関しても注意が必要です。ほとんどの方は副作用を確認せずに風邪薬としてすぐに服用してしまうかもしれませんが、万が一という事もありますので、副作用についてもしっかりと確認しておきましょう。
ルルを服用したことで起こりうる副作用はパッケージの裏側や説明書に記載されているかと思いますので、ご覧ください。
当ページでも参考程度にまとめてみましたので、ご参照ください。
・発疹・かゆみ・めまい・吐き気
・嘔吐・食欲不振・頭痛
・排尿困難・興奮・けいれん・発赤
・顔のほてり・体温低下…etc
その他にもルルに含まれている成分に対してアレルギーを持っている方や、糖尿病・緑内障・妊娠中・高齢者などは事前に専門医に相談してから服用する必要がありますので、注意してくださいね。
ルル(風邪薬)はこんな方にオススメ
- ・かぜの諸症状を感じている方。
- ・鼻水、鼻詰まりが治まらない。
- ・のどの痛みやせき、たんが出てきた。
- ・関節の痛み、筋肉の痛みを感じる。
- ・万能な風邪薬を自宅に常備しておきたい。
ルル(風邪薬)に関するQ&A・補足・意見
ルルに関して、ここまで飲むタイミングや効果効能、副作用などについて主に紹介させて頂きました。
特に補足する点はありませんが、12歳未満に関しては、ルルなどの市販薬を使用するのではなく、できる限り医療機関で受診する事が好ましいです。
また、錠剤の服用感覚は最低でも4~5時間は空けるようにしましょう。
妊娠中の方はかかりつけの医師に確認する事が大切です。授乳中の女性も同様です!
などなど、風邪薬といっても幅広い医薬品の部類に入りますので、それなりに注意点を確認しておくことが大切だと言えるでしょう。
ルル(風邪薬)のまとめ
いかがでしたか?
ルルはかぜの症状に対して非常に万能なお薬です。多くの方は市販で風邪薬を購入する際に、CMのイメージや商品に対するイメージを重視していることかと思いますが、パッケージの効果効能や飲むタイミング、その他注意事項などをしっかりと確認する事も大切ですので、今後はこれらの事を意識して商品を選んでみましょう。
※このページで掲載している画像はすべて参考画像です。
※こちらで紹介している情報は公式HPやネット上の意見を参考にしてまとめています。内容を保証するものではありませんので、詳しくは公式HPをご参照ください。