季節の変わり目って、髪型や髪色を変えるにはもってこいのタイミング。
折角なら女子に人気のヘアスタイルや髪色に挑戦したいですよね!
今回、メンジムでご紹介する髪色は「アッシュグレー」です!
ナチュラルな黒髪に次ぐ、女子ウケの高いメンズ髪色として注目されているアッシュグレーの魅力や、アッシュグレーに合わせたいおすすめの髪型をご紹介します!
目次からササッとチェック
モテる髪の香りで女性の心を掴め!
アッシュグレーはモテる髪色!男女ともに魅力的に感じる色で、落ちやすいのが難点ですが、落ちた後の色を楽しむことが出来るのも上級者。ところで、モテる男はアッシュグレーにしている!と思っているメンズ諸君。シャンプーはどんなものを使っていますか?
女子ウケする髪色に変えたら、髪の香りにも気を使ったシャンプー、使ってみましょう!
J.S.B. × patron公式コラボ シャンプー&トリートメントは、トップクオリティーのヘアケア商品を開発しているpatronがJ.S.B.とコラボして商品化した、J.S.B.と同じ香りになれるシャンプー&トリートメントです。
サンダルウッドとシトラス系を合わせた香りは時間と共に変化していく仕掛けで、いつのタイミングも至福の香りを味わうことができます。
SNSでは男女問わず大好評を得ており、口コミサイトでも人気NO.1を記録。この夏限定のコラボなので今を逃せば二度と手に入りません。
そもそもアッシュグレーの「アッシュ」とは?
アッシュグレーのアッシュって何…?と思ったメンズも多いはず!
アッシュとは日本語で「灰」、同じ灰色を意味するグレーとはちょっとだけ異なり、カラードグレーと呼ばれるものです。
簡単に言うと、日本人の髪色は黒や赤の濃い色味の色素が強く、アッシュと呼ばれる色は逆に外国人の様な透明感のある色味というとイメージしやすいのではないでしょうか?
以前メンジムでもご紹介しましたが、パープル系の色が入ったような色で、初めて髪を染めるメンズにも人気のカラーです!
日本人は髪の毛の色素が濃い人が多いので、アッシュカラーに染める際はブリーチをかけてから染めるのが一般的。
アッシュグレーのいわば特徴ともいえる「青味がかった」「くすんだ」「外国人風」の髪色に染めるなら、ブリーチしてからがおすすめです。
何故アッシュグレーが女子にモテる?
切ったー 染めたー?✂️
色はアッシュグレーだよい‼︎
色落ちてどんな感じになるか楽しみでござ???
— 大輝@ThinkingDogs (@daiki_dr_TD) 2018年2月21日
女性が染めたい髪色にも上位にランクインするアッシュグレー。
普段の黒髪からちょっとだけイメチェンしたい!というメンズにもおすすめで、選ぶトーンによっては普段の仕事にも影響がない程度にも染めることが可能なのがアッシュグレーのポイントです!
ですがアッシュグレーをはじめとしたアッシュ系の髪色は色落ちしやすく、ブリーチをかけて色付けするのが一般的なため、髪へのダメージが大変強くなるヘアカラーです。
なので、アッシュグレーを綺麗に長持ちさせている人は「あの人の髪色いつも綺麗なんだよねー♡」と周りの女性からのポイントが高くなってモテるかもしれませんよ…!
明るさも無限大!アッシュグレーの魅力
ちなみち髪色変えました←
アッシュグレーになたよ…! pic.twitter.com/A8pdlKPeg4— すいすい (@xxm_nm) 2019年4月3日
アッシュグレーで検索をかけると明るさが全然違いますよね。
これもアッシュグレーなの!?と思うかもしれませんが、同じ名前でもトーンを変えれば一気に雰囲気が変わります。
アッシュグレーはこなれた感じがするので、意外と明るめでも馴染んだりしますよ。
暗めのアッシュグレーの魅力は?
暗めのアッシュグレーは清潔感を出しつつ、黒髪にはない抜け感もあるので、特にヘアカラー初心者でも違和感なくイメチェンが出来ます!
なんたって女子は清潔感のある男子が大好物。
王道の黒髪じゃモテる為に周りに差をつけられないかもと思うメンズは、暗めのアッシュグレーでアピールしてみて!
明るめのアッシュグレーの魅力は?
明るめアッシュグレーはがらりと雰囲気を変えても馴染むカラーです。
暗めのアッシュグレーと比べると凄く柔らかさを感じませんか?
ワックスなどでふわっとした雰囲気にキメれば一気にお洒落度がアップしますよ!
アッシュグレーとモテる髪の香り
せっかく髪色を変えても、髪の毛の香りを意識している人って少ないと思います。女子ウケしそうな匂い…できることならいつでも漂わせたいですよね。
2019年夏限定コラボで販売されているJ.S.B. × patron公式コラボ シャンプー&トリートメントでJ.S.B.と同じ香りを纏ってみませんか?
髪色を変えるとどうしても蓄積してしまう頭皮や髪へのダメージもケアできる保湿や修復成分を含んだノンシリコンシャンプーながら、メインはJ.S.B.の世界観を香りで表現した、完全オリジナルの香りです。
コラボコースで申し込めば、製造元のトップヘアスタイリスト集団、patronの製品が1800円分プレゼントとしてついてくるなどお得な特典も7種類。解約やお届け周期は自由に変更可能なので、まずは気軽にお試し感覚で申し込むのもアリです!
1日だけ髪色を変えたいならこれ!

プロに任せたいけどその前に1日だけ髪色を変えたい!そんなときはこれ、【ヘアカラーアート EMAJINY(エマジニー)】を使ってみてはどうでしょうか?
イベントにスポーツ観戦にと1日だけ色を変えたい時ってありますよね。せっかくのイベント楽しまなくちゃ♪
使い方はワックスと同じなので難しいこともありません。シャンプーで簡単に洗い流せるので翌日には元通り☆友達と一緒にカラーを合わせてイベントを楽しんでみませんか?
人気のアッシュグレーに似合う髪型5選!
ここでは、女子に人気の髪色であるアッシュグレーにおすすめの髪型を5つご紹介します!
一言にアッシュグレーと言っても、カラーのトーンもあるので染めたイメージや合わせる髪型は無限大!
今回は髪色を初めて変えるメンズでも挑戦できるようなモテる髪型を集めました!
王道の清潔感!アッシュグレー×ネープレスツーブロック
女子ウケを狙うなら暗めのアッシュグレーにネープレスツーブロックで清潔感を出しましょう!
ネープレスとは襟足の髪を短めにした髪型で、首元のラインがすっきり見えるスタイルです。
髪の量が多めで、黒髪だと重くてもさっとした雰囲気になりがちという人におすすめのメンズカット&カラーです!
硬派にいこうぜ!アッシュグレー×ショート
全体的に髪の毛を短めレイヤーで整え、動きのある髪型に仕上げたスタイル。
スポーティーで硬派なイメージが出るので、女子に人気の髪型です。
髪の毛を長めにすると、毎日のスタイリングも大変だし、ちょっとチャラく見えるかも…と思っているメンズは、短めの髪形にアッシュグレーを合わせてみては?
癖っ毛でも大丈夫!アッシュグレー×スパイラルパーマ
アッシュグレーにスパイラルパーマを合わせたヘアスタイルです。
癖っ毛でもスパイラルパーマを当てて、雰囲気の変わるアッシュグレーを交えれば、今人気の外国人風の髪型に変身できます!
ぼさぼさになりがちな癖っ毛もアッシュグレーとパーマでこなれた雰囲気と抜け感を演出できますよ!
ギャップを狙え!アッシュグレー×マッシュ
ウェーブマッシュにアッシュグレーの合わせ技!
正面から見るとウェーブのかかったマッシュと柔らかいアッシュグレーで甘く見えますが、サイド・バックから見るとすっきりと整ってて、爽やかさも感じられるヘアスタイル&カラーです!
清潔感・ギャップと女子からの人気が集まるポイントを兼ね備えたスタイル。このモデルさんよりちょっとだけトーンを暗くしてもオススメですよ!
初心者でもOK!アッシュグレー×レイヤー
幅広いアレンジが出来るマッシュレイヤーと柔らかいアッシュグレーを合わせるこのヘアスタイルはアッシュグレー初心者でもオススメです!
重めのマッシュにしても、アッシュグレーで抜け感を演出出来るのでうざったいイメージにならないのがポイントです。
耳の下あたりをすっきりさせて、ピアスがチラ見えなんかしたら、ギャップ萌えを狙えるかもしれませんよ!
イベント必須な髪色チェンジャーはこれ!

好きなアーティストにもカラーがあったりしますよね。例えばももクロなどもカラーがありますが、推しメンと同じ髪色にしてみたらまたコンサートなども盛り上がることでしょう。
そんなときに使えるのが【ヘアカラーアート EMAJINY(エマジニー)】です。
ぜんぶで6種類ほどカラーがあり、好みの髪色にチェンジすることができます。しかもシャンプーで簡単に洗い落とせるので1日だけ髪色を変えるにもピッタリなアイテムなんです!
使い方は普通のワックスと同じなので簡単に使い始めることができますよ
トーン別でアッシュグレーの魅力を伝えてみた
実は筆者も最近髪色をアッシュグレーに変えまして…。そしたら、結構周りからの評判がいいんですよ!これはあれですかね!モテ期来ちゃいます!?人生初のモテ期!?
…とまあ、そんな浮かれた話は置いておいて。元々髪色がちょっと色落ちして明るめだったので、美容師さんに相談。
そしたら「グレーをちょっと暗めに入れて、色落ちも一緒に楽しんでみては?」と言われたので、アッシュグレーを選択!
ここでは、アッシュグレーの魅力をトーン別でご紹介します!
暗めのアッシュ&簡単スタイリング
言ってしまえば初心者にはこれぐらいがおすすめ!
真っ黒な髪でもバッチリキマる無造作パーマに、ちょっとアッシュグレーを暗めに入れています。
「耳回りを刈り上げですっきり清潔感」&「ただの黒髪じゃないアッシュグレー」という組み合わせは女子ウケ狙うなら一番おすすめ!
色落ちするまでの期間も長めなので、アッシュグレーに初めて染めるならこちらのカラーがおすすめですよ!
モテ要素3つ組み合わせたアッシュグレー
癖っ毛っぽいパーマ&刈り上げマッシュ&アッシュグレーのモテ要素3つをふんだんに取り込んだコチラ(なんかコース料理の説明みたいになったな)。特に色白男子にはおすすめのヘアスタイルです!
サイドの印象と前から見た印象、バックの印象、全部雰囲気が違うので「爽やかでかっこいい」感を演出できるので女子ウケも良いですよ◎
癖っ毛風にパーマを当てるのでスタイリングも楽!担当してもらった美容師さんに、毎日のスタイリングのコツを聞いておけば、毎日モテ髪で過ごすことが出来ますよ!
グラデーションウルフで印象を変える!
ブリーチで明るく仕上げた髪と、アッシュグレーでくすみを足してグラデーションにした髪型!
トップを明るい髪色に仕上げるのは結構珍しいカラーリングなので、目立ちたいならグラデーションに挑戦してみるのもいいかもしれません!
スタイリングは毛束を作ってから細かくほぐす感じがオススメ◎明るい部分があるので、毛先も柔らかい印象に見えますよ!
ミディアム&スマートマッシュでエモくキメる!
これはエモい。グランジヘアにアッシュグレーを合わせた髪型!
きつめのパーマではなく、緩く仕上げたグランジに、ちょっと明るめのアッシュグレーで仕上げたヘアスタイルです!
やっぱり最近の流行りはネープレスや前下がり系の髪型なので、そこに人気のアッシュグレーを入れたら、明るめカラーでもモテ髪型に変身できますよ!
明るいアッシュグレーと落ち着いた髪型の合わせ技
明るい髪色でも、ツーブロとスタイリングで清潔感を出す髪型!
アッシュグレーって一口に言っても、トーンが変わればイメージも変わるし、色落ち具合もそれぞれです。
透明感を強く出したアッシュグレーなので、維持も大変ですが、割と好感度も高いのでおすすめですよ◎
アッシュグレーを長持ちさせるには?
「アッシュグレーって、モテる代わりに色落ちとか失敗しやすい髪色って聞いたんだけど本当??」
実はその通りなんです。
特に、セルフでアッシュグレーに染めようとすると、ブリーチが足りなかったり逆にブリーチを必要以上に何度もかけてしまったことで染めても落ちやすい髪色になってしまうこともあります。
アッシュグレーに限らず、くすんだイメージのアッシュカラーは、黒の色素が強い日本人にとってとても落ちやすい色。
アッシュ系は色素の粒子がとても小さいので、シャンプーのたびに抜け落ちてしまうといっても過言ではありません。
アッシュグレーを綺麗に保つためには、
・ダメージケアをしっかりと行う
・長時間シャンプーをしすぎたり、ドライヤーの熱を当てすぎない
・カラートリートメントなどでメンテナンスする
この3点をしっかり守りましょう!
先述しましたが、落ちやすくダメージも受けるアッシュグレーを綺麗に長持ちさせることも、女子にモテるポイントです。
トーンによっては色落ちも楽しめるのがアッシュグレーの魅力ですが、出来ることなら自分の気に入った色を持続させたいですもんね!
人気のカラーに染めたら、是非そのあとのケアそのあとのケアも怠らずに、長くアッシュグレーを楽しんでください!