今、流行りに乗っている髪型がズバリ、オシャレ坊主とよばれる髪型です。
男らしく、清潔感があるように見える坊主の髪型は、女子ウケもよく、人気のメンズ髪型として注目されています。
でも、短い髪ってすぐに伸びて違和感が出てしまう…そんな時は!セルフでセットを行うのも一つの手です!
今回はオシャレ坊主にしたいメンズのためにバリカンのやり方と、イケてるセット方法をご紹介していきます!
目次からササッとチェック
男臭さはサヨナラ、モテる香りへ
髪の長い女の子が通り過ぎた後のシャンプーの匂い。いい香りですね。
男性もそんな残り香を残して色気を演出することができるんです!
J.S.B. × patron公式コラボ シャンプー&トリートメントは、頭皮のケアや髪のダメージにもやさしいノンシリコンシャンプーでありながら、メインはその香りです。
人気口コミサイトでNo.1評価を得た香りは、J.S.B.の世界観を再現した唯一無二のオリジナルな香り。その中身はサンダルウッドをベースに、シトラス系を加えたセクシーで華やかなのに爽やかさも併せ持ったモテ香りなんです。
J.S.B.も愛用しているJ.S.B. x patronは、この夏限定コラボVerで、この機会を逃したら二度と手に入らない逸品です。
オシャレ坊主と坊主の違い
まず、そもそもオシャレ坊主って何ぞや?と思っているメンズに簡単にご説明します。
坊主とは、丸刈りだったりスキンヘッドを指しますよね。
しかし、オシャレ坊主は、トップから襟足にかけて長さのグラデーションがかけられており、全部が同じ短さじゃないというのがぽいんとです。
オシャレ坊主は、男らしさの中にも爽やかさがあり、セット方法次第で様々なアレンジを楽しめるとしてメンズの髪型で人気になっています。
オシャレ坊主には様々な種類がある
坊主と、オシャレ坊主の違いの一つとして、オシャレ坊主には様々な種類があるということです。
メンズに人気のオシャレ坊主の代表、ソフトモヒカンをはじめ、セット方法を変えればアップパング風や、ビジネス向けのオシャレ坊主なんてのもあります。
若者に人気のオシャレ坊主ですが、薄毛が気になり始めている方にもオシャレ坊主は似合っちゃうんです!
以前オシャレ坊主についてまとめた記事があるので参考までに。
オシャレ坊主はセルフで出来る?
オシャレ坊主の髪型は、美容院でやってもらうのが確実ですがセルフで行うこともできます。
自分でやる場合には、バリカンやり方と、セット方法を覚えれば簡単です!
まずは、セルフで行う時に必要なものをご紹介します。
必要な道具
オシャレ坊主を、セルフでバリカンのやり方であった方がいい道具がこちら!
バリカン
ダッカール・ヘアバンドで代用可
くし
霧吹き
また、自宅でやる際には毛が飛び散るので、散髪マント・散髪ケープと呼ばれるものを使うといいかもしれません。
100均でも販売されているのでセルフで髪を切る機会が多い方は1枚持っておくといいかもしれませんね。
ダッカールやヘアバンドも100均のものを用意しておくと◎
バリカンはメンズ用のがいいです。セルフならコードレスで持ちやすい小さめのものがいいでしょう。
髪型が決まったらシャンプーにも注目!
累計販売数10万本超え!プレミアムクオリティーのヘアケア開発をしているトップヘアスタイリスト集団、patronと、J.S.B.がコラボした極上の香りを楽しめるシャンプーがJ.S.B. × patron公式コラボ シャンプー&トリートメントです。
どれだけオシャレな髪型にしても、頭が臭かったら意味がありません。J.S.B.と同じ香りになれるシャンプーで頭の香りからオシャレを演出してみましょう!
今だけの2019年夏限定コラボコースで購入すると、patron1800円分をプレゼントしてもらえるなどお得な特典があります。
解約やお届けタイミングの変更などは自由にできるコースなので、解約縛りなど通販の定期購入あるあるな不安もありません。この機会を逃したら2度と手に入らない極上の香りを一度試してみて下さい!
オシャレ坊主をバリカンでやるやり方とは?
セルフでオシャレ坊主を作るのに重要な点は、大まかに3段階に分けてカットすることです。
3段階に分けることで、ツーブロックとも差を付けられますし、スッキリとした印象になります。
バリカンのアタッチメントで長さにメリハリをつけてみましょう。
メンズのオシャレ坊主は、サイドと襟足3mm・トップ以外6mm・トップ9mmが無難です。
慣れたら、自分で長さを変えてみたり、ちょっと長めに作ってみるのもOK!
お好みのメンズヘアスタイルで楽しみましょう。
3mm部分をバリカンでカット
サイドと襟足部分はスッキリと3mmのアタッチメントで切っていきます。
はじめてバリカンをやるという方は、一度6mmにして様子を見てみるのもOK
バリカンやり方を行う前に、カットする部分をしっかりとブロッキングすると上手く刈ることができます。
3mmでカットする部分はこめかみ周辺から、後頭部のくぼみの下あたりです。
ダッカールを使って余分な髪の毛を止めておきます。
ダッカールが無ければヘアバンドや太めのゴムなどで止めておいてもいいでしょう。
ガンツのネギ星人みたい。
切る部分の境目に指を置き、下から髪の毛をすくい上げるようにバリカンを動かして指に当たったら上方向ににすいていきます。
上から下にバリカンを動かす方法もあるようなので、やり易い方で実践してみてください。
耳を切らないように要注意
6mm部分をバリカンでカット
サイドと襟足のカットができたら次は、トップ以外をバリカンのやり方でカットしていきます。
サイドを切ったときのように、トップを切りすぎないようにダッカールやヘアバンドで髪の毛を抑え、下から上にバリカンを動かします。
6mmでカットするとき、後姿は見れないので、ブロッキングがとても重要になります。
手で触りながらどこを切るか慎重に決め細かく動かしてみてください。
どうしてもアンバランスになりやすいので、合わせ鏡で確認したり、家族や友人に確認してもらいながら切るといいかもしれません。
トップ9mm部分をバリカンでカット
つづいて、残ったトップ部分をカットしていきます。
ここのアタッチメントを変えることで、ソフトモヒカンや、アップパングなどアレンジのできる髪型になるので、ちょっとずつ挑戦してみてください。
このように、3段階に分けてカットすることで、まとまったグラデーションになりスッキリと整います。
参考までに、オシャレ坊主をバリカンでのやり方で挑戦している動画を載せておきます!
バリカンの使い方等は動画を見た方がわかりやすいですね。
バリカンのやり方をもっと詳しく
バリカンって気づいたらすごい長さ切れてる!!って時ありません?
そうならないように、参考にしてもらいたいのがこちらの動画です。
メンズの美容師さんがバリカンの使い方を詳しく紹介している動画です。
失敗しにくいバリカンのやり方として覚えておくとよさそうです。
オシャレ坊主のセット方法とは
バリカンのやり方でオシャレ坊主を作ると、セット方法も必要ないくらいスッキリします。
もう少し長めにしてヘアアレンジを楽しみたい!というメンズは、トップを残してバリカンやり方でカットして、トップをハサミやすきバサミで細かくカットすると、セット方法次第でアップパング風や、アレンジを効かせた髪型を作ることができます。
トップを長めにしてもサイドがスッキリとした髪型になるので、朝のセットが面倒と言うオシャレメンズにおすすめ!
簡単なオシャレ坊主のセット方法
オシャレ坊主の長さまで髪の毛を短くすると、寝ぐせもつきにくくなるので、朝のセット方法がとっても簡単です!
1.霧吹きなどで髪の毛を湿らせ、軽く水気を切る。
2.トップやサイドに毛並みに逆らう様にドライヤーを当て髪を立たせる。
3.完全に乾いたらワックスをもみ込んでトップにボリュームが出るようにセット。
4.ハードスプレーで固めれば完成!
といったように簡単な方法でもきっちりまとまります。
ドライヤーの当てる向きでセット方法を変えることができるので、色んな髪型を楽しめます。
オシャレ坊主のまとめ
今回は、今メンズの間で人気になっている髪型、オシャレ坊主のバリカンやり方と、セット方法をご紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?自分でオシャレ坊主できそうですか?
朝のセット方法が楽なオシャレ坊主ですが、日が経つにつれすぐ髪の毛が伸びてしまうのは唯一の欠点です。
自分でバリカンのやり方を知っていれば簡単にセットし直せますし、自由自在にアレンジ髪型を作ることができます。
セルフでやるのはなかなか難しいというのであれば友人や家族にお願いしてやってもらうのもいいでしょう。
失敗したと思ったらすぐに美容院に行くようにしてくださいね…。