システマをご存知だろうか?
知らない!?勿体なすぎる!だって最強の格闘技とも呼ばれているんですよ!?
しかもそのシステマ呼吸法はリラックス効果に期待でき、痛みを感じないという点が格闘術の中でも注目されています。
この呼吸法何が凄いってやり方が比較的簡単で、一般的な生活を取りいれることも可能なんです。
ここではシステマについてまとめていますよ♪
目次からササッとチェック
システマとは?
システマはロシアで生まれた軍隊式格闘術で、2016年のRIZINという世界格闘技大会でも優勝するほど、面白く強い格闘術だと言えます。
戦場を生き抜くために生まれたこのシステマですが、現在では一般の人の護身術という形でセミナーが行われてもいますね。
そのためシステマは格闘技の競技というより、格闘術の1つとお考え下さいm(__)m
ロシアの最強格闘技
システマは攻守ともに最強の格闘術だと言われています。
そのシステマの4原則は以下の通りです。
icon-bullhorn Keep breathing…呼吸し続ける
icon-bullhorn Stay relaxed…リラックスを保つ
icon-bullhorn Keep straight posture…姿勢を真っ直ぐ保つ
icon-bullhorn Keep moving…移動し続ける
脱力を使った攻撃
システマを使う攻撃は主に脱力を用いた攻撃を行います。
脱力とは言え、完全に力を抜いたふにゃふにゃパンチを放つわけではないですよ( ´艸`)
全身に力をこめて行う攻撃のダメージ量は運任せであるとして、力を一点集中させることで大ダメージの攻撃を作り出すという考えの脱力です。
アニメなんかでよくあるやつですよね。手の甲でポンと叩かれただけなのに、ダメージがかなり深いみたいな演出のアレですね。
システマの公式PVでは筋肉ムキムキのマッチョたちが軽いパンチを貰っただけなのに、膝から崩れ落ちています。
呼吸法を使った防御
システマが最強格闘技と言われる所以は、主にこの呼吸法を用いた防御から来ています。
だって痛みを感じないのですからね!
攻撃を受けてもふっふっふ…ワシは無敵なんじゃよ…というわけでもなく、一時的な痛みは生じます。
システマの防御の基本は、受けてから痛みを軽減するというものです。
つまりはゲームのような無敵状態になり痛みを感じないのではなく、痛みを平常にし痛くないと錯覚させるというのが正しいのかもしませんね(笑)
システマの呼吸法のやり方とは?
最強の防御術のやり方を知りたい!という人は多いのではないでしょうか?
実際喧嘩なんかで使うかどうかは怪しいですが、タンスに小指をぶつけた際に使うと有用なのではないだろうかと私は考えました。
というわけでシステマの防御の基本、システマ呼吸法である『システマブリージング』のやり方を見ていきましょう。
呼吸法のやり方の基本は鼻で吸って口で吐く呼吸!
最強格闘技とかいうから、すっごく難易度高いのかと思ったけど基本のやり方自体はとても簡単でした!
鼻から息を吸う→口を細くしてそのまま息を吐く。ただこれを繰り返すだけなんですよね。
常に鼻呼吸をする意識をまずは身に付けると良いでしょう。口臭予防にもなりますね(笑)
やり方めっちゃ簡単やんけ!と思うのは当然で、これは入門編みたいなものなんですけどね|д゚)ゴメンネ
システマの達人が使うバーストブリージングのやり方は?
先ほど紹介したのは、システマの基本的な呼吸法のやり方であり、痛みをコントロールするというよりは、リラックス効果を得るために用いられます。
ということもあり、私たち一般人は上記のやり方さえ知っていれば、日々の生活に役立たせることが可能です。
そしてシステマの達人がやるバーストブリージングとは、上のシステマブリージングを小刻みに早く行うというもの。
え?そんだけ?こんだけもったいぶって?そんだけ?と思うかもしれませんが、そんだけですハイ|д゚)ゴメンネ
まぁ素人がやると息苦しくなるだけ。更に痛みも伴うため体力を無駄に消費します。しかし達人はそんな状態にはならず痛みを感じないのだとか…。
日本でシステマを学ぶならシステマジャパン

タンスで小指をぶつけてしまった時のためにも、何とかバーストブリージングを極める達人になりたい!
しかし達人になるには自分の呼吸のペースを掴む必要があり、これには修業が必要なんですよね。
じゃあどこで学び修行するのが良いのか?システマジャパンでしょ(古い)
システマジャパンとは?
東京都高田馬場に2005年に誕生した、日本の元祖システマ公式団体こそがこのシステマジャパンです。
とシステマジャパンのホームページに書いてあるように、誰でも学びを深めることが可能です。
競い合うのではなく、和やかな雰囲気でトレーニングを行っているそうなので、強さにストイックな人以外でも楽しくシステマを知れると思いますよ!
システマは東京でしか学べないわけではない
東京都を拠点にするシステマジャパン。つまり東京でしかシステマは極めれないのかと言われればそうではありません。
システマを学び極めた人の道場が全国各地に存在しています。
1日体験会などもあるようですので、興味ある方は近くに道場があるかどうかを検索してみると良いでしょう!
システマ呼吸法は痛みを感じないを知ったきっかけは?
痛みを感じないシステマは、一体どこから知られるようになったのでしょうか?
格闘技として公式であるわけでもないし、学校の授業で習うこともない。
そんなシステマはこんな人達が広めたようですね(笑)知っている人もいるかもしません( ´艸`)
お笑い芸人ピーマンズスタンダードで知った人も多いのでは?

ピーマンズスタンダードというお笑い芸人の芸で、システマを知った人も多いのでないでしょうか?(笑)
ピーマンスタンダードとは、2005年に吉田寛さん(画像左の眼鏡)と南川聡史さん(画像右の眼鏡)により結成された、松竹芸能所属のお笑いコンビです。
本格的に格闘技をしている吉田さんに殴られたり蹴られたりした後に、システマ呼吸法を用いて受け止め、最後に痛みを感じない事をアピールする。これだけで何故か面白いと話題に。
普段は漫才をしているそうです。ちなみに本格格闘技の方がボケという時期もあったそうですが、現在はWボケとして漫才を繰り広げています。
ネタの動画はコチラ
暴力受けて呼吸法を実践してるだけなのに面白いの不思議ですよね(笑)
痛くないです(キリッ
あ、これずっとやったら身体壊すやつだ(*’▽’)
システマ芸人とシステマ創立者の関係は良好?
システマの創始者ミカエルさん。
怒ってないかな… pic.twitter.com/umcfUFRIfu— ピーマンズスタンダード 南川 (@p_minamikawa) 2016年4月17日
痛みを感じないと豪語しているものの、実際には凄く痛そうですよね(笑)
これは流石にシステマ創始者様からすれば怒り心頭ものなのでは?と筆者は思いました。
しかし実際の関係はこのように良好みたいですね。
ピーマンズスタンダード南川さんと、創始者のミカエルさん、いつまでも仲良くシステマを広めていただきたいですね\(^o^)/
システマ呼吸法は痛みを感じない最強格闘技!まとめ
といった感じで、痛みを感じないシステマ呼吸法を極めたくなってしまったのではないでしょうか?
極めると1人で複数人を相手することも可能であるため、女性から頼られることも増えるでしょうね!
基本は落ち着くこと。やり方以前にコレが何よりも大切であるため、肝に銘じておきましょ( ˘ω˘ )
では早速スハスハスハ…。